1: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:23:42.79
【くらし】
— あらたにす (@allatanysjp) August 27, 2023
「冷凍おにぎり」実験販売 物流の効率化につながるのか
コンビニ大手ローソンは22日「冷凍おにぎり」の実験販売を開始しました。冷凍おにぎりが一般的になれば、深刻なドライバー不足や食品ロス問題の解決につながるかもしれないというのです。#あらたにすhttps://t.co/DjpfBH2JJd
生娘を人気記事漬けにする
32: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:31:56.37
>>1
うわぁ
レジ袋だけじゃなくレンチン代まで取られそう
冷凍でトータル安くなれば良いけどな
うわぁ
レジ袋だけじゃなくレンチン代まで取られそう
冷凍でトータル安くなれば良いけどな
12: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:26:43.04
コンビ二おにぎり 200円
141: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:08:45.04
>>1
それは企業の都合
ローソンの冷凍おにぎりよりも他のコンビニの普通のおにぎりを選ぶわ
温めたのに食べたときに中が冷たいとか固いとかだったら嫌だからね
それは企業の都合
ローソンの冷凍おにぎりよりも他のコンビニの普通のおにぎりを選ぶわ
温めたのに食べたときに中が冷たいとか固いとかだったら嫌だからね
219: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:38:09.16
>>1
フリーズドライおにぎりを売れよ
フリーズドライおにぎりを売れよ
380: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 15:21:01.45
>>1
からあげくんを冷凍のまま袋売りしろ
揚げ置いて時間たったのクソ不味いんじゃボケ
からあげくんを冷凍のまま袋売りしろ
揚げ置いて時間たったのクソ不味いんじゃボケ
269: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 13:00:17.95
>>1
誤 物流の効率化
正 コストダウンと増益
誤 物流の効率化
正 コストダウンと増益
415: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 17:25:54.77
>>1
かつてampmが失敗しただろ?冷凍弁当とか
かつてampmが失敗しただろ?冷凍弁当とか
423: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 18:11:35.51
>>415
セブン今冷凍惣菜すごいやってる
セブン今冷凍惣菜すごいやってる
416: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 17:27:23.39
>>1
電気代無駄にならない?
電気代無駄にならない?
419: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 17:56:21.52
>>416
レンジ代取るだけだ(笑)
レンジ代取るだけだ(笑)
434: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 18:42:50.32
>>1
夏は持ち歩いて解凍して昼に食べるのもいいかもしれん
そうは言ってもすぐ食べたい、常温がいい需要もあるから
冷凍・常温の2種類用意で負担増になりそう
夏は持ち歩いて解凍して昼に食べるのもいいかもしれん
そうは言ってもすぐ食べたい、常温がいい需要もあるから
冷凍・常温の2種類用意で負担増になりそう
7: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:25:42.03
おかずはローホル(ローソンホルモン)かな組み合わせ良さそう
8: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:26:01.27
コンビニおにぎりは高すぎて買えない
220: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:38:54.17
>>8
あと塩っぱ過ぎる
あと塩っぱ過ぎる
300: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 13:31:20.30
>>8
会社行く前に買う人はコンビニ以外では買えない
会社行く前に買う人はコンビニ以外では買えない
9: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:26:11.25
家の冷凍庫でなんもない時用においとくのはいいかもな
子どもや高齢者がいる家では需要ありそう
子どもや高齢者がいる家では需要ありそう
10: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:26:22.03
冷凍おにぎり1個の解凍に2分ぐらいを要するとするなら、ランチタイムに会社で食べるには使い勝手が悪すぎるかも
34: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:33:33.15
>>10
そんなにかからんでしょ
家で白米の冷凍あっためるときも1分もかからんじゃん
そんなにかからんでしょ
家で白米の冷凍あっためるときも1分もかからんじゃん
212: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:34:03.00
>>34
かかるぞ、急速解凍は米が餅状に固まる
かかるぞ、急速解凍は米が餅状に固まる
78: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:47:11.91
>>10
1500Wで40秒と45秒のものがあるね
1500Wで40秒と45秒のものがあるね
13: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:27:23.14
まちがい物流の効率化
せいかい値段を高くし小さくした結果、売れ行きが悪化してロスが増えた
元々コンビニなんて経済観念の薄い底辺の利用が多かった
ところが底辺の収入なんて殆ど上がっておらず、昨今の物価高でコンビニで食事すらできなくなった
結果、総菜系の廃棄が増えていたのでそれを解決するためにまずお握りから冷凍で初めているだけ
アベノミクス連呼していた馬鹿経営者乙
せいかい値段を高くし小さくした結果、売れ行きが悪化してロスが増えた
元々コンビニなんて経済観念の薄い底辺の利用が多かった
ところが底辺の収入なんて殆ど上がっておらず、昨今の物価高でコンビニで食事すらできなくなった
結果、総菜系の廃棄が増えていたのでそれを解決するためにまずお握りから冷凍で初めているだけ
アベノミクス連呼していた馬鹿経営者乙
14: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:27:43.09
焼きおにぎりがあるやん
15: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:28:21.37
そういえば焼きおにぎりしか見たことない
16: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:28:30.34
ローソンのチルドは米飯が美味しくないんだよなぁ
店で作ってる丼ものやカツカレーは美味い
店で作ってる丼ものやカツカレーは美味い
393: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 15:54:14.50
>>16
ここ最近は店調理弁当もご飯がカピカピになってる事が多くなった、いくらなんでもあれは半額以下で売るべき弁当だわ
ここ最近は店調理弁当もご飯がカピカピになってる事が多くなった、いくらなんでもあれは半額以下で売るべき弁当だわ
17: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:28:46.11
自分が好きな明太子とかいくらは無理だろうなあ(´・ω・`)
18: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:29:13.24
冷凍メシはどうやって解凍しても今ひとつだが
上手いこと行くのかね
上手いこと行くのかね
19: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:29:25.53
冷凍おにぎりはありだけど、味は落ちるし解凍の手間もあるので値段は4割安くらいにしないと。150円のおにぎりが90円。
114: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:59:57.48
>>19
逆だろ、高くするぞ
安くするためにわざわざコンビニ業界が試行錯誤するわけないだろ
どうやって付加価値という値上げをするか考えてるんだから
逆だろ、高くするぞ
安くするためにわざわざコンビニ業界が試行錯誤するわけないだろ
どうやって付加価値という値上げをするか考えてるんだから
210: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:33:53.02
>>19
冷凍維持したまま配送、陳列するコスト乗っかるのに安くするわけないだろ
低能すぎるわ
冷凍維持したまま配送、陳列するコスト乗っかるのに安くするわけないだろ
低能すぎるわ
404: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 16:35:14.89
>>19
冷凍車で運ぶ必要ある物の方が安くなると思えるって低能かよ
冷凍車で運ぶ必要ある物の方が安くなると思えるって低能かよ
409: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 16:49:18.88
>>404
冷凍車で運ぶわけないだろ!
ソフト型のクーラーボックスにいれて運ぶんだろう?
冷凍車で運ぶわけないだろ!
ソフト型のクーラーボックスにいれて運ぶんだろう?
413: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 17:10:42.81
>>404
そうか? 廃棄リスクが激減するんだぞ。
弁当パスタが500円で冷凍パスタが250円なんて普通のこと。味は大差ないのにだ。
そうか? 廃棄リスクが激減するんだぞ。
弁当パスタが500円で冷凍パスタが250円なんて普通のこと。味は大差ないのにだ。
418: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 17:29:14.07
>>413
オフィス街のランチタイムに大行列できてクレームの嵐だわ
オフィス街のランチタイムに大行列できてクレームの嵐だわ
424: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 18:12:45.48
>>418
おにぎりなんて朝買っとくもんだよ
弁当はともかく
おにぎりなんて朝買っとくもんだよ
弁当はともかく
24: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:29:58.56
人は記憶型と思考型に大別できる
問題は海苔がどこ産かだ
海苔が怖くてコンビニおにぎりは買ってない
問題は海苔がどこ産かだ
海苔が怖くてコンビニおにぎりは買ってない
22: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:29:51.96
パックご飯ではダメですかね?
26: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:30:05.45
通常製造のラインて
食品衛生法の冷凍食品の要件満たせるの?
食品衛生法の冷凍食品の要件満たせるの?
137: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 12:08:01.87
>>26
どっちも惣菜業の免許でやるから問題ない
冷凍専用免許っていうのはこの国に存在しない
気に入らないなら国に文句言って
どっちも惣菜業の免許でやるから問題ない
冷凍専用免許っていうのはこの国に存在しない
気に入らないなら国に文句言って
27: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:30:37.49
おにぎりって無駄に種類あるよね
どれ買うの迷っちゃうな
どれ買うの迷っちゃうな
6: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 11:25:21.74
海苔を別にしてくれ…(((^_^;)
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693189422/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm