5ffee485-s (64)

1: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:07:25.42 ID:Amo4ZQJf0.net
息子の成長を阻害しとる



2: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:07:55.94 ID:Amo4ZQJf0.net
教育のために努力を惜しまないのが親じゃないんか?





3: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:08:12.96
賃貸の初期費用どうやって工面すんのよ



6: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:08:52.95 ID:Amo4ZQJf0.net
>>3
親が出すべきや



14: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:10:21.53
>>6
契約全部親がやってくれるとかで無い限り審査落ちそう



4: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:08:21.31
一人暮らしいくらかかると思ってんねんの?
まず働けやハゲ



8: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:09:19.63 ID:Amo4ZQJf0.net
>>4
独り暮らしでちゃんとして可能ならば働き始める予定



11: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:09:52.80
>>8
働いてない状態で家借りるってハードル上がるぞ



5: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:08:25.45
仕事するってことか?



9: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:09:24.70
え?
就職先決めたら引越し費用プラス50万くれるって言ってるうちの親は良い親だったのか?



17: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:10:29.94 ID:Amo4ZQJf0.net
>>9
働きはしない
独り暮らしを通してしっかりとした生活をしたい



12: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:10:09.07
学生やないんやから出たかったらまずは働かんと



19: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:11:35.74 ID:Amo4ZQJf0.net
>>12
ちゃんと独り暮らしできるか確かめてからじゃないと働けないやん



20: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:11:49.88
しっかりとした生活って家計の自立だろ

月にいくらかかるか計算してんのかな



30: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:13:21.04 ID:Amo4ZQJf0.net
>>20
家賃4万円
食費3万円
通信費1万円
娯楽費2万円
光熱費1万円

11万やな



31: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:13:43.74
親ガチャハズレや



36: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:14:25.02 ID:Amo4ZQJf0.net
>>31
ほんまそれ
悲しいわ



32: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:13:43.93
ニートなら働けよ

田舎で働く場所がない

ってこと?



34: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:14:18.84
ママに金出してもらって一人暮らしするとかただの贅沢やん
自立要素どこにあるの?



38: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:14:59.61 ID:Amo4ZQJf0.net
>>34
独り暮らしと自立は同義や



40: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:15:38.75
働いて自立しろで終わる話



52: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:21:36.25
寮付きの期間工で働けば実家出られるぞ



55: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:24:13.22
バイトでもなんでもして金貯めろよ
こどおじなら3ヶ月フルタイムで働けば初期費用くらい貯まるやろ
家から出そうとしない親って基本的に支配的で子供に依存しとるから将来ろくな事にならん



59: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:29:36.92
>>55
親が金出す前提だから嫌がられてるだけやろ
ニートが自分で金出すなら喜んで追い出すんじゃないの



66: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 12:42:01.22
親の金で一人暮らしとか舐めすぎだろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1693278445/


今一番注目されている記事(・ω<)