no title
1: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:18:08.59 ID:LcIMGb8T0.net
ワイ「4部です」

なお





2: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:18:37.27
1か3からやろ



3: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:19:11.55
7



4: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:19:46.56 ID:LcIMGb8T0.net
>>3
面接官「このままだとキミ落とすけど、どうする?」



6: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:20:22.01
8



7: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:20:34.21
5巻で終わる1部やろ
あとは勝手に6巻以降読みだす



8: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:20:42.82
4部やな



9: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:20:44.42
4部やな
他よまんでも4部だけで楽しめるし



10: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:21:15.10
アニメ最初から



12: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:21:47.93
2部なら万人受けするわ



259: 名無しのがるび 2021/03/14(日) 00:02:22.85
>>12
ほんそれ、3部と迷ったがやっぱ2部やな



13: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:21:54.51
四部はめちゃめちゃ丁寧な新章やしSWep4みたいな見方できるのホンマにすごいと思うで



15: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:22:12.28
ぶっちゃけ1から読むのが正解やけど
ハチャメチャなスタンドバトルだけ知ってる人やと
最初が地味過ぎて飛ばし読みしてまうやろなぁ



19: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:23:34.38 ID:LcIMGb8T0.net
>>15
実際そうやろな
やからアニメで最初見とくのが正解やな



18: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:23:11.24
初めてなら345のどれかじゃね
7は後半に読んだ方がより面白いと思うわ



22: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:23:51.22
ハマりそうなら1から
あんまり興味なさそうなら3やな



27: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:24:24.13
123457 やぞ



310: 名無しのがるび 2021/03/14(日) 00:09:48.71
>>27
これやろ



32: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:25:23.92
一部二部は古すぎるわ
面白いと思ってるのおっさんだけやろ



303: 名無しのがるび 2021/03/14(日) 00:08:13.21
>>32
キッズが普通に面白いと思うで
なんなら3部より好き



33: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:25:43.02 ID:LcIMGb8T0.net
5部は最後に読むのを薦めたいで
一番スタンドバトルの醍醐味を味わえる部やからな



37: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:26:26.13
いきなり3でジョセフDIOて誰やてなるからやっぱり1から読むべき



41: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:27:21.03 ID:LcIMGb8T0.net
>>37
3部から見る層ってある程度の事前知識あるんちゃうか?
そのへんのキャラの関係図というか



44: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:28:29.97
>>41
それならまあ2か3でもいいな



57: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:30:36.36 ID:LcIMGb8T0.net
>>44
アニメも散々しとるしそもそも有名なキャラではあるから
なんとなくジョセフは祖先でディオはその祖先の仇敵でって知ってりゃあ見るに困ることはないからな



40: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:27:07.86
なんだかんだ3部から入ってハマった奴ばかりだろうな



42: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:27:35.38
5部の絵が見易くて好きだったわ



45: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:28:45.42
絵は綺麗だけど何してるか分からなすぎて面白く読めない



53: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:29:48.98
>>45
好みはわかれるやろな



49: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:29:29.67
あとキャラが喋ってるのか天の声なのかも分かりにくいよね



52: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:29:46.03
マジレスすると5部



59: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:30:46.92
ジョジョとドキュメンタルは最初から順番通りに全部見ろ
漫画なんか続きものやったら前の設定とかあったりするんやから



74: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:33:16.34
7っておもろいん?
6まで一気読みして辞めてるわ



80: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:34:30.52 ID:LcIMGb8T0.net
>>74
5部のスタンドバトルのノリ好きならハマるで



84: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:34:55.94
最近全部読んだけどこの作者安易に過去キャラ出さんよな
ナルトの忍界戦争とかワンピの頂上決戦好きなワイには物足りん



100: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:37:46.81 ID:LcIMGb8T0.net
>>84
ちょっと趣旨は変わるけど、7部で並行世界のディエゴがスケアリーモンスターじゃなくてザワールド使ってたのは沸いたな
こういうやり口もあるんか天才やなって思ったわ



167: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:48:48.40
2部って単体の話としてみたらジョジョ最高傑作まであるのでは?
勢いや話のまとまり方が素晴らしいわ
ここでジョジョ完結してしまっても構わないくらい熱入れて描いてたやろこれ



194: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:53:31.04 ID:LcIMGb8T0.net
>>167
ラスボスが正攻法で倒せる敵じゃないからな



56: 名無しのがるび 2021/03/13(土) 23:30:35.76
1部読まなかったら意味ないマンガやん



261: 名無しのがるび 2021/03/14(日) 00:02:37.05
漫画は一巻から読むものだろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615645088/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
6は5で能力バトルやり尽くしちゃって
出がらしみたいなネタしか無いからなぁ
そんで趣向を変えての7なんやろな


今一番注目されている記事(・ω<)