book_note_manga

1: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:38:37.72
チェーンソーマンとか呪術とか(笑)ってかんじや





2: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:39:21.87
なおアニメ



3: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:39:28.66
なんj民「封神演義」を語れない

ってスレタイにしとけばよかった



4: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:39:50.67
読んだことないンゴねぇ



5: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:40:17.27
>>4
読後感がめちゃくちゃええ漫画のひとつ



6: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:40:20.76
あのクソ小説からよう少年漫画に落とし込んだとは思う



7: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:40:47.84
>>6
妲己ちゃんや聞仲は原作だとカスらしいな



18: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:43:08.52
>>7
逆に崑崙十二仙は強キャラで誰も氏なん



8: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:41:38.22
五光石で氏ぬぶんちゅうは見てみたかった



9: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:41:45.38
妲己に勝ち逃げされたの嫌



11: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:42:06.94
>>9
嫌じゃない



85: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:52:16.99
>>9
なお星には先に融合してた奴らがいたから融合できなかった模様



462: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:35:16.61
>>85

ならどこに行ったんや



482: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:37:56.29
>>462
地面は無理やったから空気と融合したんやで



92: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:52:46.38
>>88
なんかとりあえず似てる要素があったらパクリっていってそうや



13: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:42:21.30
悪徳ロータ以外見どころ無し



14: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:42:36.09
>>13
>>13
どこか忘れたわ



19: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:43:19.02
ぶっちゃけ最終決戦までは微妙だと思う
スースー弱いし



22: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:43:49.60
>>19
ちゃんと頭脳キャラやったな



183: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:02:46.98
>>19
スースーは本当にふっきになるまで頭脳派キャラだよな



21: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:43:32.69
蓬莱島でのボスラッシュ最高や



23: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:43:57.95
封神演義って本誌連載中は一時期ドベ常連だったのになんか持ち直したよな



35: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:45:52.10
>>23
中盤は太公望があんまり活躍せんからな



24: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:44:10.19
焙烙タイボンの辺よく見るとだいぶエグい



27: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:44:42.64
封神演義がゴミカス扱いされてたジャンプってやばすぎやろ



28: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:44:43.00
話自体はありきたりなB級SFって感じ
キャラデザがええな



29: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:44:48.12
聞仲戦が良すぎてそれ以降がな



30: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:44:52.12
連載時通して読んでたけどC.公明編でよく持ちこたえたと思う



33: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:45:37.41
>>30
あそこでワイ切ったわ
後から全部読んたけども



32: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:45:07.93
太極図発動のジョカ戦の方が全員の力集めてるんやろうけど仙界大戦のぶんちゅうの方が総力戦感あるよな



36: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:45:52.47
竜吉公主ちゃん



37: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:00.78
これに限らんけど20巻から30巻くらいで完結してる作品が1番や



89: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:52:27.79
>>37
20巻代にピークが来る漫画は神が多いと思う
ドラゴンボールフリーザ
スラムダンク
 
すまん2つしか無かった



111: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:55:00.09
>>89
ナルト



182: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:02:40.02
>>89
一歩か



41: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:16.69
聞仲戦すき



42: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:21.62
おっさんしか知らんだろ



43: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:22.10
まあ聞仲が実質ラスボスやしな



189: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:03:29.49
>>43
原作の実質ラスボス張奎の要素を食った感ある



44: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:27.45
仙界大戦編すこすこのすこ



45: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:34.57
原作という投石小説



47: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:46:42.74
原作は宝貝で頭かち割ったら勝ちみたいなルールなんだっけ?



50: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:47:17.16
>>47
鞭だろうか珠だろうがなんでも投げてたな



49: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:47:02.28
SF要素上手く取り入れてて面白いよな



51: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:47:50.28
元始天尊って妲己以上の策士だよな



67: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:40.35
>>51
始まりの人と共闘したのが原始天尊で始まりの人利用したのが妲己だから妲己の方が頭良さそうやけどな



53: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:48:02.79
趙コウメイあたりがグダってつまらんのよね
四聖〜魔家四将辺りは本当に面白い



55: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:48:05.57
こうてんか頃したのは大分割り切ったと思った



57: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:48:26.49
上司にするなら太公望と聞仲どっちがいいのか問題



59: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:48:36.70
話はおもろかったけど戦闘描写は微妙やったな



62: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:14.94
>>59
相手の恋心を弄んで勝つみたいなのがよくあったな



60: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:11.58
燃燈とかいう失敗キャラ
当時子供心に盛り下がったのよく覚えてるわ



71: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:59.61
>>60
ぽっと出のキャラを最強クラスにするのはあかんな
せめて名前くらいは仄めかしとかんと



61: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:12.57
原作は下っ端をバンバン使い潰すよな
特に十絶陣あたりが酷い
弟子が突入氏亡12仙「ほーん、見切ったわ」



75: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:50:42.38
>>61
下っ端が増えすぎて仙人界が狭くなったかから頃そうぜってのが原作の目的だし



64: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:31.82
家のラジオのアンテナぶんどって打神鞭言うて遊んどったわ



113: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:55:16.47
>>64
ワイ以外にもいたんやなそんなやつ



65: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:32.16
聞仲強すぎて笑ったわ
金鰲三強のうち一人だけ抜け過ぎちゃう?



74: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:50:40.95
>>65
でも聞仲じゃ半妖態の趙公明倒せないやろ



66: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:37.27
妲己が途中から謎の味方面し始めてなんか勝ち逃げしていったのが釈然としない
いやそれはそれとしてお前は敵やろ



68: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:51.77
原作白鶴童子「封神数一人分足りてないです」

原作元始天尊「ほーん、せや!」



70: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:49:56.14
雲霄三姉妹ほんとすき



78: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:12.12
>>70
漫画ではあんなだけど、原作で唯一楊戩まで捕らえてるからな
多分最強やと思う



81: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:38.66
>>70
太公望の勝利方法好き



76: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:01.91
2回もアニメ化してるくせに、本当可哀想



80: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:28.10
太極図とかいう道具の意味がいまだにわからん



84: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:58.72
>>80
ワイファイみたいなもんや



98: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:53:26.73
>>80
世界の法則を書き換える的な
今は割とよくあるやつやな



82: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:51:56.31
崑崙12仙一人でほぼ全員倒して元始天尊までぶっ倒す聞仲の異常な強さ



99: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:53:28.94
>>82
を、なんかトレーニングしたら越えてしまった張圭



137: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:41.66
>>99
松井秀喜を越える日本人のホームランバッターはもう現れないと思われていた矢先に出てきた大谷翔平みたいなもんやな



91: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:52:31.19
申公豹とかいう作中最強の一角のピエ
念使えないザコか非戦闘系の旅団(師団長クラスとの1vs1がやっとの戦闘力以下)しか狩れない本物の道化師さんとは格が違うよな



103: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:53:48.47
>>91
伏犠と申公豹の最後のシーンクッソ好きだわ



108: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:54:28.84
>>103
緊張感あって良かった



114: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:55:31.64
>>91
本気出したことないの好き



100: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:53:30.93
申公豹のフルパワーの描写あったっけ?



109: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:54:51.12
>>100
ジョカのコピー倒してる時は流石に全力やったんじゃないかな?



123: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:25.73
>>109
いや蓬莱山のワープバリア壊すときより全然出力弱かったし全力じゃないやろ



110: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:54:58.02
趙高やっけ
中盤での中だるみがな



124: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:39.62
>>110
四聖魔家四将とダレてきたあとやったしな



143: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:58:22.12
>>124
マカ四将は黄天化がかっこいいから
つなぎの歴史パートに入るとグダるわね



118: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:08.12
で?アニメの出来は?



128: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:57.23
ビーーーッ


おい、>>118が封神されたぞ!



119: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:16.74
封神演義はラスト展開まで先に考えてあったのがわかるな



120: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:56:18.69
黒麒麟のデザインすこすこのすこなんだ



136: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:35.89
>>120
アリをもってくるセンスは凄い



132: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:19.86
るろ剣とかマサルさんとかと共に暗黒期を支えていたな



139: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:57.89
>>132
ぬーべー「」
マンキン「」
マキバオー「」



134: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:30.41
太公望がマッチョになるの好き



135: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:57:32.00
後半がアカン。最低限妲己と申公豹とはバトルせえや
ピークは聞仲の仙界大戦だった



141: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:58:07.18
太公望のデフォルメも実は伏線だったのすき



144: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:58:31.50
鞭が強いんやろ



145: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:58:42.11
vs女媧にて

申公豹「今の太公望のパンチ1発1発が雷光鞭の一撃ほどの火力があります」

ワイ「雷公鞭強すぎやろ・・・」



146: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:58:52.73
原作での天祥くんの扱いよ



174: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:35.41
>>146
敵の陣見極める為の捨て駒第11号くらいの扱いやっけ



153: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:59:39.59
フジリューはバトル描写苦手なんや許してやってくれ



157: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 12:59:52.65
仙界伝2までやって完結でからな?原作好きな奴はやれよ。
なお成長した天祥の髪型



164: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:00:44.54
>>157
なおハード



170: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:25.89
>>157
完全に続編やもんな
ワンダースワンは敷居高すぎるから移植したって



178: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:51.06
>>157
靴まで合わせて謎のスプリングマンになってたな



180: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:02:21.24
>>157
妲己ちゃん融合失敗はかわいそうやろ



159: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:00:18.02
最終盤の戦闘でデフォルメ絵多用するのは冷めた



177: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:46.51
>>159
はよ終わらせたい感じあって草生えた



171: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:26.62
聞仲はええキャラやったな
かっこよすぎた



172: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:30.87
完成度も高いし今でも好きや

でも知り合いのオタクがいまだに封神演義風の絵柄でしか絵描けないの見るとなんか悲しくなる



173: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:01:34.38
「妲己は狂っている」からあのラストは腑に落ちない



184: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:03:02.71
>>173
これ腸咥え取ったよな
当時の少年誌でようやったわ



188: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:03:28.33
>>173
それよく言われるけどその為に人間食ったりヤベー事色々してるから狂人は狂人のままやで
お肉大好き人肉ガツガツはなんでそんな事したかはもはや分からんけど狂人の種類が変わっただけやね



186: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:03:16.36
まぁアニメも
「嫌なら見るな」に対する
「故郷の村焼かれてたら誰でも見に行くだろ」
って名言が生まれたから許してやれ



205: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:13.27
>>186



187: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:03:22.19
最近昔漫画アニメ化するの流行ってるし封神演義もあるかな



202: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:02.06
>>187
ちょっと前につまらん2回目やったやんけ



211: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:02.10
>>202
そんなものはない



208: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:47.95
>>187
何回墓掘り起こすつもりやねん・・・
でもワイもアニメ見たい・・・



196: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:04:24.61
なんj民ジョカさま好きそう



203: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:03.10
よく知らんけど顓頊って伏犠女媧レベルの神格なんちゃうんか?
なんであんなクソ雑魚投石ガールなんや



219: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:25.98
>>203
スープーとくっつくやつだっけ
あいつそんなに凄いのか



259: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:10:32.86
>>219
中華の三皇五帝の一人やな
伏犠女媧はその中の最高ランクやからちょい落ちるけど元始天尊やら太上老君なんかより上



206: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:21.73
このやる気のないデフォルメきらい



209: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:48.72
>>206
ワイはすき



210: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:05:58.74
>>206
ラストバトルまで出張ってきたのだけはほんま許せん



213: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:04.49
>>206
宇宙人の伏線やぞ



216: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:12.89
>>206
シリアスな場面でやるのはNG



217: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:20.28
>>206
このデフォルメ嫌いでよく封神演義読んだな



221: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:35.85
>>206
ワイは好き
子供の頃描きやすいからめっちゃ落書きで書いてた



229: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:07:33.89
>>206
自らの作風にまで仕掛けにできたのは原作あってこそだと思う 



282: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:13:17.32
>>206
九龍島の四聖と戦ったときのタコ入道スースだいすき



212: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:03.92
妲己ちゃんより王貴人ちゃんの方が可愛いんだ



228: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:07:13.41
>>212
お前はよく分かってる



231: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:07:43.10
>>212
いつも酷い目に遭うのがまたいいよね



232: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:07:43.95
>>212
こきびのほうがかわいい



218: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:06:22.70
ハンバーグはトラウマやで



248: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:09:39.17
>>218
あの爺ちゃんの歴史の重みで潰れてしまいそうだとかいう名言好き



224: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:07:01.50
歴史の道しるべじゃ!(適当)



239: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:08:24.91
アニメちゃんとやれば腐女子巻き込んだムーブメント作れそうなのになぜ2回とも微妙なの送り出してくるのか



256: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:10:26.39
>>239
アニメは何度繰り返しても思った通りの物ができない女媧の心境を味合わせてくる意欲作とか言われてたの草やったわ



278: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:12:39.53
当時ワイ「怠惰スーツほしい」
現在ワイ「怠惰スーツほしい」



288: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:14:02.73
>>278
わかる



320: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:16:57.67
同時期に連載してた漫画強すぎて人気あんまり出なかった定期



328: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:17:48.21
>>320
ジャンプ暗黒期のエースだぞ



322: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:17:13.46
スープシャンちゃん可愛かったよな



329: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:17:52.46
>>322
楊戩角出てんぞ



341: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:18:49.88
>>329
楊戩も真の姿かっこよかった



332: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:18:00.01
こきびちゃん強すぎやろ



339: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:18:47.30
>>332
初期太公望に負ける王貴人とはなんだったのか



361: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:21:23.55
>>339
無理やりこじつけるなら妲己三姉妹は聞仲と四聖にボコられて王貴人と胡喜媚は虫の息まで追い詰められて回復してる最中だった



336: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:18:15.98
有能息子ハンバーグって原作再現なの



342: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:18:57.70
>>336
そこはしっかり原作というか史実を再現というか



343: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:19:07.39
>>336
原作だと羹にされてた



346: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:19:15.99
後半インフレすぎて嫌い
禁鞭使いこなしただけで聞仲以上とかめちゃくちゃやろ



356: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:21:01.11
>>346
聞誅の年齢の実質10倍以上の期間は修行したしまあええやろ



347: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:19:18.29
王の子供の散り際も好き



349: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:19:31.42
張天君の紅砂陣の絶望感やばすぎや
他はそうでも



354: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:20:32.15
>>349
なんかあの虫の奴のあれは絶望感あったやろ



362: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:21:26.99
>>354
自分のフィールドのくせに熱を想定していないアホはね



360: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:21:22.76
最終回の綺麗に終わってる感はジャンプ漫画でも稀有やと思うわ



379: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:23:12.86
>>360
巻数もちょうどいいしな



369: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:22:14.41
最強の霊獣黒点虎(戦闘描写なし)



375: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:22:51.13
>>369
スープーちゃんガチビビりなの草生える



386: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:24:13.22
原作有りだと有能な男



392: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:25:19.15
>>386
原作とめちゃくちゃ変わってるぞ



404: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:26:51.24
>>386
原作小説も中国古典からはめちゃくちゃ変わってるからセーフ



410: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:28:04.63
石投げたら必ず当たるあの娘好き



418: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:29:09.17
>>410
原作だと目に大量の針が刺さって氏ぬのがキツイ



427: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:29:58.30
>>418
原作エグいんやな ストーカーにやられたんか?



440: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:31:11.73
>>427
針で動けんくなるやつおったやろ
あいつに目ブスブスーやったはず



443: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:31:27.43
>>427
張奎の嫁にやられる
土行孫も張奎にやられる



448: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:32:11.72
>>443
モグラもやられるんか



428: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:30:01.47
>>410
顔濃ゆくなるやつ使ってた子?



439: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:30:57.17
>>428
ツインテのひと



460: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:34:37.62
>>439
モグラ好きになった子か
いいキャラしてたわ



466: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:36:13.41
作者「十天君を出すぞ」
ワイ「うおおおおおおおお」
作者「半分以上かませだぞ」



471: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:36:56.61
>>466
キャラデザは全員良かったから



468: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:36:22.65
崑崙12仙の中に一人無能がいるよな



476: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:37:21.58
>>468
逆に有能誰やっけ
太乙?普賢?



484: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:38:20.47
>>476
太乙やろなあ



488: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:38:47.25
>>476
道徳真君という有能コーチ



470: 名無しのがるび 2021/07/30(金) 13:36:47.51
怠惰スーツとかいう真の超宝貝



238:名無しのがるび2021/07/30(金) 13:08:23.43
今でも読み返すくらい大好きやで


引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627616317/

みんなの反応





2.名無しのコメ民
燃燈道人とか先に出た封神演義ゲームキャラの逆輸入ですし


3.名無しのコメ民
聞仲とかいう最強の鞭使いすき


4.名無しのコメ民
クソほどハマったわ
天化が好きでさあ…


5.名無しのコメ民
黄飛虎と聞仲の最後のやり取りでいつも泣いてしまう


6.名無しのコメ民
いやぁだいぶ人気あっただろ
いつかのヤンジャン読みきり外伝をあわせて再度完全版商法をするというのはどうかね?
当時の絵のタッチで描けるなんてやっぱプロはスゲーと思いました。


7.名無しのコメ民
めっちゃすきだった
けど、すきな漫画はみんな割れてたな
いい時代だった


8.名無しのコメ民
仙界大戦後に一人にして欲しいって場面は好き。盟友も強敵も親友も、みんないなくなったんやなぁって


9.名無しのコメ民
化血陣が太極図で作る誅仙陣の応用なの上手いなーと思った
太公望って魂半分であれだけやってたんだから凄いわな


10.名無しのコメ民
今でも最初期に太公望と会った黄飛虎が聞仲を紹介したらどうなったのか
と考える


11.名無しのコメ民
このスレの奴ら、アラフォー私と友達になってくれない?


今一番注目されている記事(・ω<)