no title
1: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 18:59:28.129 ID:p/fOcp/ia.net
好かれたいんだけど





2: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 18:59:59.356
まず生まれ変わります



5: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:00:16.231 ID:p/fOcp/ia.net
>>2
生まれ変わった気になって頑張るから



3: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:00:01.453
金持ち大盤振る舞い



6: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:00:51.154 ID:p/fOcp/ia.net
>>3
そりゃ金あったら色んな問題解決出来るよ



8: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:01:24.709
今までの自分を捨てる



13: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:03:14.487 ID:p/fOcp/ia.net
>>8
分かった捨てた
次どうすればいい?



50: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:18:49.190
>>13
自分の思い浮かべる人気タイプの者が持っているスキル、装備立ち振る舞い、言動などをデータとして頭に叩き込みそれを真似るというのはどうだろうか?
もしくは自分の思い浮かべる嫌われ者の逆のことをやっていくとか
便利屋にはなるなよ



69: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:28:34.996 ID:p/fOcp/ia.net
>>50
まあ頭良くてスポーツ出来て仕事出来てって感じだな
俺に無いものだらけ



11: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:02:13.300
敵を作らない



19: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:04:28.882 ID:p/fOcp/ia.net
>>11
俺だって作りたくて作ってねーよ向こうがムカつく感じだからこっちも態度悪くなるんじゃねえか



21: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:05:14.027
>>19
いるのかよw



29: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:08:40.895 ID:p/fOcp/ia.net
>>21
敵っつーかムカついたり嫌いになったら5秒後にはそいつの事考えるのやめて興味ない物体という認識に変えるようにしてる



23: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:05:52.851
>>19
その態度が敵作ってんだろハゲ



32: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:09:37.736 ID:p/fOcp/ia.net
>>23
失礼には失礼で返すのが俺のやり方



35: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:11:14.694
>>32
じゃあ万人には好かれないな
生まれ変わった気になって頑張れよ



45: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:16:01.140 ID:p/fOcp/ia.net
>>35
好かれる奴はみんなにされたい放題のオモチャか?違うんじゃないの?



12: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:02:45.662
八方美人をやめる



20: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:04:54.762 ID:p/fOcp/ia.net
>>12
むしろ八方美人になりたいんだけど



15: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:03:37.132
他人に興味をもつこと
感謝の気持ちや好意をストレートに伝えること
積極的に周りの人間を褒めること
空気を読むこと



24: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:06:28.698 ID:p/fOcp/ia.net
>>15
具体的にどういう興味?
ありがとうすいませんはすぐ言える
褒めるは結構してる
空気読むは具体的にどう空気読む?



38: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:11:46.410
>>24
万人に好かれるってのは一言でいうと万人を好きな人間なんだよ
人間って自分のこと好きな人間は味方と捉えるから嫉妬以外ではなかなか嫌うことがない
でも好きなだけだと相手には伝わらないから、ちゃんと好きって言葉にしたり、凄いねと褒めたりしないと伝わらないからそれができる人間が万人から好かれる
空気を読むってのは嫌がることはしない言わないってこと



54: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:20:18.071 ID:p/fOcp/ia.net
>>38
俺他人に興味関心持てないんだよねーいつも自分の事考えてっからさー



57: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:21:18.415
>>54
まあそんなもんよ
できる営業マン真似するのが1番再現性あるぞ



71: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:31:57.634 ID:p/fOcp/ia.net
>>57
営業マンかぁーいるよなぁ根っから陽のオーラ放ってる奴
中高大とずーっと陽で生きてた来たのが透けて見えるような奴



74: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:33:43.348
>>71
不思議とトップ営業マンには陰ぽい奴が結構いるけどな



80: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:36:23.535 ID:p/fOcp/ia.net
>>74
そうなの?陰な雰囲気でトップなら俺そっちがいい
是非ノウハウ知りたい



86: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:40:23.997
>>80
トップ営業マンだから真似しようにも厳しいだろうけど
試しに同年代の周りの男性褒めてみたら?
ただ褒めるんでなくこれ言われたら嬉しいだろうなってことを考えて褒める
そして褒めたら相手の表情やリアクションをしっかり観測しておくこと
思った以上に喜んでるのが分かるから
異性より同性の方が何倍もチョロい



88: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:42:18.009 ID:p/fOcp/ia.net
>>86
いやいいよ同年代って俺の中で物体な奴多いから



62: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:22:56.385
>>54
自意識を補足させるためだけに他人からの人気が欲しいマンかw
世の中 ギブアンドテイクだから何かしら 他人に親切を提供しないと人気はでないだろう



75: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:33:44.211 ID:p/fOcp/ia.net
>>62
いや好かれる事がビジネスで有利に働くから
私生活も充実するだろうからやるしかないと思ってる



79: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:35:58.503
>>75
俺は思うに 上とか権力者に好かれる人はみんなに嫌われて
下とか底辺に好かれる人はみんなに好かれる気がするんだよなぁ

だからビジネスで有利な場合は前者の方が多い気がするぜ



82: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:37:19.846 ID:p/fOcp/ia.net
>>79
俺はーどこからも好かれないな
何せ周りの人間に全く興味持てない
歩く人みんな物体



85: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:39:16.134
>>82
ほんとにそうか?俺はおまえに興味あるし
スレも伸びてる



87: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:40:56.375 ID:p/fOcp/ia.net
>>85
おーありがとよ
ただこのスレでの俺の発言達
一般社会で許されると思う?



90: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:44:35.476
>>87
許されないことはないだろうw
こーいう人もいるという個性として受け入れられるんでは



92: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:47:38.084 ID:p/fOcp/ia.net
>>90
いや駄目だろ流石の俺でもそれくらいは分かるぞ
嫌われるのは平気だが社会的にいなくなるのはまずい



33: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:10:55.413
敵作らないで生きていける人間なんて、、



41: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:14:43.823 ID:p/fOcp/ia.net
>>33
俺の場合敵っつーか興味ない物体だけどな



53: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:19:56.014
>>41
リアルでも実感する、人付き合いとかでなんとなく



60: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:22:04.178
ありがとうとごめんなさいをきちんと言う
笑顔でハキハキと挨拶する
困ってる人がいれば助ける

これだけ

出来る人はなかなかいないが出来る人に敵はいない



73: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:32:54.167 ID:p/fOcp/ia.net
>>60
え?出来るけど?



83: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:37:33.734
>>73
出来ると思い込んでる人は多いよ
そういう人ってだいたいありがとうやごめんなさいに気持ちが感じられなかったり
笑顔で挨拶が薄っぺらかったり
他人への助力に見返りを求めてるのが見える

他者を見下すあまり他者からの視点を甘く見てるんだよ
だからパフォーマンスってバレる



84: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:38:56.349 ID:p/fOcp/ia.net
>>83
じゃあどうすれば良いんだよくのやろ



91: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:44:49.909
>>84
いろんなレスでもあるけど他人に興味を持って感心すること

そうすれば他人の気持ちを理解出来る
他人が求めてることがわかる

小学校の道徳みたいな話だけどかなり重要
例えば営業の面だと相手の求めてるサービス、商品を相手の求めてる表現方法で提案出来るようになる
かなり成約率が上がる



94: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:48:28.163 ID:p/fOcp/ia.net
>>91
つまり深い考察が必要なわけか?



98: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:54:32.291
>>94
深い考察必要かなー
他人に無関心な人はかなりハードル高いだろうね
ちなみに君は強がりで他人に興味ないって言ってるだけだから、素直になれればかなり順応出来ると思うよ



101: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:57:31.121 ID:p/fOcp/ia.net
>>98
いや強がってるんじゃなくて強いんだよ
俺ほど強い人間なかなかいない



109: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:08:50.971
>>101
割りとそういうタイプ居るけど根は寂しがり屋で弱いんだよ
認めてほしい自分と思うように認めてくれない周囲とのギャップを「自分は強い」と言い聞かせることで見なかったことにしてるだけさ
本当に他人に興味のない人は他人に興味ないなんてわざわざ言わない
道端の石ころに「俺この石ころ興味ないんだよね」とは言わないでしょ?
まずはその弱さを自分で見つめて噛み砕いて同居することから始めるといい
自分の弱さを理解出来ると成長もスムーズにいくよ



112: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:20:47.585 ID:p/fOcp/ia.net
>>109
強さの意味が違うな
お前は寂しがり屋だから弱いという認識なんだろうがそうじゃない
弱さを見せない男が真に強いんだ



114: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:24:23.026
>>112
寂しがり屋で弱いんであって寂しがり屋だから弱いとは言ってないよ



118: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:30:32.684 ID:p/fOcp/ia.net
>>114
じゃあ俺の何がどう弱そうに見えるのか教えろよ



64: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:23:13.629
コミュニケーション能力を高める
人の気持ちを察する
明るく
自分からいろんな人に話しかける



76: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:34:12.896 ID:p/fOcp/ia.net
>>64
やってるんだけど



89: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 19:43:35.053 ID:p/fOcp/ia.net
でもターゲットを一人絞ってその人をどう褒めるか考察するってやり方は一つまとまった
これはこれからやってみる



106: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:02:32.760
好く者にも嫌う者にも平等に接しよ

好かれるコツだね、たぶん新約か外典だと思うけど



108: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:04:30.642 ID:p/fOcp/ia.net
>>106
いや基本は俺もそうだけどふざけた態度とってきやがったら何倍にも不愉快なやり方で返すのが俺のセオリー



111: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:14:32.448
>>108
やっぱ教え自体は教育的観点から見れば現代でも通ずるんやなって・・・(無神論者並感



116: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:26:22.996 ID:p/fOcp/ia.net
>>111
平等って具体的にどう平等か述べてるの?
その手の格言て具体例ないから俺あんま信用してない



124: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:44:19.516 ID:p/fOcp/ia.net
>>121
俺も以前の職場ではそういう事あったな
人気者
ぶっちゃけ仕事も出来て一番イケメンで若くてカッコ良かったからな



128: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:51:46.603
人気になるというか 味方を作ると考えればいいんじゃないかな



131: 名無しのがるび 2021/07/18(日) 20:56:05.389 ID:p/fOcp/ia.net
>>128
言葉変えただけだろ
結局どうやりゃいいんだよ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626602368/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
万人は無理だな
一定数は必ず嫌ってきたり合わないのもいる
評価高い偉人でも必ず嫌うのはいるし低評価するのもいるから


2.名無しのコメ民

『好かれたい』なんて思ってる奴は

嫌 い だ な


3.名無しのコメ民
万人に好かれるタイプになろうとしたら、いいように利用されて後悔するだけだと思うけどな。
嫌われ者や底辺に好かれたら絶対大変だろうし。
自分の好きな人だけに好かれるのが一番心地良い。


今一番注目されている記事(・ω<)