
2: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:44:58.38
あ?サム8ディスってんの?
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:45:18.14
ファブル
4: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:45:20.04
銀の匙
6: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:45:54.50 ID:1OF5qpUA0.net
>>4
作者農家出身やし、むしろあっちのがやりたいことか
作者農家出身やし、むしろあっちのがやりたいことか
7: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:04.46
五等分のやつ
8: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:08.62
矢吹は?
9: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:10.57
スラムダンクの作者はなにがやりたいんや
802: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:43:02.82
>>9
漫画家じゃないぞ
漫画家じゃないぞ
10: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:12.01
サムハチ
ビルキン
戦隊
メジャー作者のボクシングのやつ
あとは?
ビルキン
戦隊
メジャー作者のボクシングのやつ
あとは?
165: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:57:37.02
>>10
ビルキンって書きたい漫画だったのか?
ビルキンって書きたい漫画だったのか?
366: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:12:50.76
>>10
キャプ翼の後のテニスのやつ(翔の伝説)
キャプ翼の後のテニスのやつ(翔の伝説)
505: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:22:42.97
>>10
ヨルムンガンド
ヨルムンガンド
554: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:25:00.60
>>505
デストロの方がやりたいことやってんだよなあ
デストロの方がやりたいことやってんだよなあ
516: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:23:17.05
>>10
月光条例
月光条例
13: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:42.22
漫画家っていうのは仕事なんだって意識がないよね
自分が描きたいもの描きたいならウェブにでもあげとけよって話
自分が描きたいもの描きたいならウェブにでもあげとけよって話
14: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:46:50.34
高橋留美子おるやないか
19: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:35.15 ID:1OF5qpUA0.net
>>14
やりたいことってなんやったん?
やりたいことってなんやったん?
190: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:58:59.78
>>19
竜之介を主人公にした漫画描きたかった
今度こそってわけではないやろうけど
竜之介を主人公にした漫画描きたかった
今度こそってわけではないやろうけど
27: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:48:12.60
>>14
留美子は本質的に多作の手塚藤子時代の漫画家やから
代表作が1-2本な近代漫画家と同じ枠には入らんよな
留美子は本質的に多作の手塚藤子時代の漫画家やから
代表作が1-2本な近代漫画家と同じ枠には入らんよな
547: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:24:43.52
>>27
いやそういうことなら現代的な漫画家のカテゴリだろ
いやそういうことなら現代的な漫画家のカテゴリだろ
29: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:48:49.51
>>14
むしろ書きたいものしか書いてなさそう
むしろ書きたいものしか書いてなさそう
15: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:00.78
鳥山明定期
48: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:36.61
>>15
いうほど描きたい漫画だったか
いうほど描きたい漫画だったか
360: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:12:18.18
>>48
最初はね
最初はね
78: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:24.42
>>15
ゴーゴーアックマンか
ゴーゴーアックマンか
18: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:15.04
ヒストリエ
20: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:36.75
鳥山明はそうよね
21: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:45.79
メジャーセカンドがあるやろ
23: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:47:54.68
あだち充は好きなマンガ書いてそうやが
25: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:48:06.89
コナン終わったら青山何やるんやろ
43: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:19.61
>>25
コナンがヤイバの次なんだよなあ
コナンがヤイバの次なんだよなあ
72: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:13.60
>>25
ヤイバそれなりの一発だよ
ヤイバそれなりの一発だよ
202: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:00:16.19
>>25
コナンでやりたかったことやってるんだよなぁ
コナンでやりたかったことやってるんだよなぁ
28: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:48:47.65
藤本タツキとかいうこれの真逆パターン
672: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:32:53.96
>>28
言うほどおもんないで
言うほどおもんないで
31: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:48:58.82
手塚治虫はどれが描きたかった漫画なんやろ
36: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:49:20.56
>>31
ブラックジャックやない?
ブラックジャックやない?
50: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:44.67
>>36
火の鳥やろ
火の鳥やろ
39: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:49:41.93
>>31
火の鳥や
火の鳥や
32: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:49:02.42
森薫って2作ともやりたいことやって当てたよな
508: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:22:52.50
>>32
当てたの当たりが小さ過ぎる
当てたの当たりが小さ過ぎる
34: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:49:09.29
モンキーターン
46: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:32.97
>>34
あれ編集に勧められたのがきっかけって単行本に書いてたで
あれ編集に勧められたのがきっかけって単行本に書いてたで
374: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:13:24.21
>>34
むしろ前作の帯ギュがやりたかったのでは
むしろ前作の帯ギュがやりたかったのでは
41: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:49:58.40 ID:1OF5qpUA0.net
BurnTheWitchはそこそこ面白かったんに
42: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:10.86
ガンスリの次作は酷かったな
57: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:11.18
>>42
1518わりと評判ええやん
1518わりと評判ええやん
44: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:21.26
ラブコメではなくてバトルものが描きたかったねぎま
49: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:50:38.90
藤竜にオリジナルを書かせてはいけない
60: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:17.75
>>49
最後に描いたアレのラストは酷いなんてもんじゃなかった
最後に描いたアレのラストは酷いなんてもんじゃなかった
154: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:57:01.05
>>49
原作ありを書くのが上手すぎる
原作ありを書くのが上手すぎる
54: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:02.17
進撃や鬼滅の作者そもそも次描くんかな
65: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:41.08
>>54
どっちも読者様にうんざりしとるやろ
どっちも読者様にうんざりしとるやろ
61: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:21.39
雑誌でやるからあかんだけで同人誌にしてコミティアにでも出してれば好き放題に描けるのにな
62: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:27.72
有名税だけで一定以上売れてる作家とかもいるだろうし必ずしも作品の出来とは限らないからなあ
一方でサム8みたいな例もあるけど
一方でサム8みたいな例もあるけど
66: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:51:51.49
桂正和は成功したやろ
なお暴走し過ぎてすぎて第二部が始まらない模様
なお暴走し過ぎてすぎて第二部が始まらない模様
84: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:48.81
>>66
桂ってもうアニメのキャラデザイナーちゃうの?
桂ってもうアニメのキャラデザイナーちゃうの?
93: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:26.51
>>84
ゼットマン一応まだ未完やで
ゼットマン一応まだ未完やで
215: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:01:26.77
>>66
エな漫画描いてほしいンゴ
エな漫画描いてほしいンゴ
68: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:02.82
鳥山ってシャコが描きたいものだったん?
102: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:38.27
>>68
ネコマジンやないか
ネコマジンやないか
75: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:19.93
車漫画の作者は大体車好きで描いてるやろ
90: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:16.65
>>75
しげの秀一は嫌々描いてそう
しげの秀一は嫌々描いてそう
76: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:22.50
うしおととらの後にからくりサーカスヒットさせとるやmn
109: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:54:05.89 ID:1OF5qpUA0.net
>>76
やりたいことだったかはともかく
広げまくった風呂敷畳みきったのほんとすごい
やりたいことだったかはともかく
広げまくった風呂敷畳みきったのほんとすごい
177: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:58:12.38
>>76
藤田はかなり職人的に感動させる物を描いてるから、そもそもそこまで描きたい物を描く作家ちゃうと思うで
藤田はかなり職人的に感動させる物を描いてるから、そもそもそこまで描きたい物を描く作家ちゃうと思うで
441: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:18:23.22
>>76
藤田はああ見えて計算されたプロットで描いてる作家だと思う
うしとらもからくりサーカスも完成度の高いエピソードが多い
藤田はああ見えて計算されたプロットで描いてる作家だと思う
うしとらもからくりサーカスも完成度の高いエピソードが多い
542: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:24:28.94
>>441
最近終わった双亡亭のラストは完璧やったな
絶対途中で変更したはずやのにあんなに綺麗になるのはほんまに凄いと思う
最近終わった双亡亭のラストは完璧やったな
絶対途中で変更したはずやのにあんなに綺麗になるのはほんまに凄いと思う
559: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:25:26.80
>>542
双亡亭終わったってマジ?
双亡亭終わったってマジ?
580: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:26:23.62
>>559
マジや
一気読みしたで
マジや
一気読みしたで
592: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:27:03.59
>>580
サンガツ
最終巻出たら一気読みするわ
サンガツ
最終巻出たら一気読みするわ
586: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:26:43.21
>>559
終わったで
マジで漫画史上に残るレベルの美しい終わり方やった
冗談抜きで
終わったで
マジで漫画史上に残るレベルの美しい終わり方やった
冗談抜きで
77: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:23.96
ソウルイーターと炎炎ノ消防隊2発当ててるやん
81: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:35.97
ネコマジン描いてた頃の鳥山って幸せそう
82: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:52:44.90
漫画家「あかん、一発当てて以来何描いても売れへんヒットした奴の続編描いたろ!」これで成功した試しもほとんどない。キン肉マンくらいか
100: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:35.58
>>82
メジャー
メジャー
110: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:54:07.25
>>82
あれは続編を諦めてヒットした作品そのものに戻っていったような
あれは続編を諦めてヒットした作品そのものに戻っていったような
119: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:54:29.55
>>82
2世はあれ成功なん?
アニメ化もしたし成功でええんか
2世はあれ成功なん?
アニメ化もしたし成功でええんか
135: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:55:59.67
>>119
ゆでたまごってそもそも2世好きじゃなさそう
ニュージェネのキャラクター像に作者の「最近の若者」かな対するネガティブなイメージがこびりついてるじゃん
ゆでたまごってそもそも2世好きじゃなさそう
ニュージェネのキャラクター像に作者の「最近の若者」かな対するネガティブなイメージがこびりついてるじゃん
139: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:56:25.65
>>82
シャーマンキングは?
シャーマンキングは?
187: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:58:46.20
>>82
GTO
GTO
201: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:59:56.42
>>187
あーこれやわ1番しっくりくる
あーこれやわ1番しっくりくる
200: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:59:48.61
>>187
GTOの続編は失敗の類やろ
生徒が誰一人として記憶に残らん
神崎や菊池ってすごかったんやなって思うわ
GTOの続編は失敗の類やろ
生徒が誰一人として記憶に残らん
神崎や菊池ってすごかったんやなって思うわ
213: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:01:22.04
>>200
湘南純愛組GTOの話やろ
湘南純愛組GTOの話やろ
218: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:02:06.30
>>200
湘南純愛組の続編としてのGTO
湘南純愛組の続編としてのGTO
219: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:02:10.20
>>200
GTO自体が湘南純愛組の続編やん
GTO自体が湘南純愛組の続編やん
96: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:33.40
一部マニアで評価されるは結構あると思うけど爆売れしたのとかあるんかな
98: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:34.72
その後にあてた漫画の続編もコケてるのばっかやな
107: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:53:53.98
青山「コナンやめてバトル漫画書きたいなぁ」
126: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:55:08.61
野田さとるのゴールデンカムイも実質二作品目やないか
156: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:57:08.91
モンモンモンからのマキバオーのつの丸は?
158: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 06:57:16.25
でんぢゃらすじーさん作者のわざぼー全然売れなかったらしいな
211: 名無しのがるび 2021/07/28(水) 07:01:14.84
鳥山はネコマジンがおもろいからずっと描いて欲しいんだがなぁ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627422279/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
サムライ8定期
2.名無しのコメ民
鳥山が描きたかったのはサンドランド
なお作画コストが高く連載を続けるのは不可能だった
なお作画コストが高く連載を続けるのは不可能だった
3.名無しのコメ民
間に合ったな
4.名無しのコメ民
森薫は雑誌の規模考えろや
エマ乙嫁とも大ヒットやろ
エマ乙嫁とも大ヒットやろ
5.名無しのコメ民
レベルEなんかはやりたいことじゃなかったか?
6.名無しのコメ民
高橋留美子は 全部描きたい漫画だろ?
7.名無しのコメ民
×成功した試し
○成功した例(ためし)
○成功した例(ためし)
8.名無しのコメ民
「一発当てた漫画」にその作者が思いつく要素をほとんど詰め込んだから、次の漫画は残り滓みたいなもんやで。
9.名無しのコメ民
竹宮惠子なんか、「風と木の詩」を描くためにヒットする漫画を描きまくったからなあ。
10.名無しのコメ民
藤田はかねてから描きたかったのは月光条例だよな?
思い入れが強すぎるのもアカンなー、とちょっと残念に思った
その後、双亡邸始まって藤田帰ってキタ━(゚∀゚)━!ってなったわ
思い入れが強すぎるのもアカンなー、とちょっと残念に思った
その後、双亡邸始まって藤田帰ってキタ━(゚∀゚)━!ってなったわ
11.名無しのコメ民
冨樫は?
12.名無しのコメ民
Drスランプやめたい一心でDB始めたんだっけか
13.名無しのコメ民
GTOは当時担当だったキバヤシ主導で始まった企画だって言うし、
ストーリーの原案もキバヤシが考えることあったというから、違う気がするな
ストーリーの原案もキバヤシが考えることあったというから、違う気がするな
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
前作はゾンビパウダーやぞ
garlsvip
が
しました