no title
1: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:43:56.355 ID:wjAeParg0.net
割とマジで何もない





2: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:44:18.483
鹿せんべいがあるだろ



5: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:44:51.678 ID:wjAeParg0.net
>>2
鹿は黙ってろ



3: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:44:24.502
マジでないよ



6: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:45:07.180
ちょくちょく行ってたけど名物はマジでないな



14: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:47:34.441 ID:wjAeParg0.net
>>6
マジでないよな
駅前の大仏プリンとか名物とか言うけどあんなの普通のプリンだし大仏と鹿のパッケージしたお土産しかない



7: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:45:20.833
飯以外にも奈良って何もないよな



17: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:47:56.891 ID:wjAeParg0.net
>>7
それはない



27: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:50:50.787
>>17
そうか?
産業強いイメージないんだよなあ



33: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:53:50.541 ID:wjAeParg0.net
>>27
観光資源はあるがいかんせんホテル作れないからな
全部京都と大阪に取られてる



9: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:45:56.658
柿の葉寿司



12: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:46:45.152
>>9
旨いわな



19: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:49:22.304 ID:wjAeParg0.net
>>9
美味しいかと言われると微妙



62: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:12:57.258
>>9
それ保存食



11: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:46:43.038
奈良名物でググるとあるやん



16: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:47:55.735
奈良はラーメンが美味い
それ位他に何も無い



21: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:49:31.291
奈良県民です。
言われてみれば奈良、何もないwwww
柿の葉寿司とかそうめんとか柿かなぁ
奈良県民でもパッと思い浮かばない



22: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:49:37.140
若草山で食べる弁当



25: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:50:26.209
鹿のお肉の入った釜飯を出してるお店があるらしいよ笑

しかも奈良公園の近くらしくて
ちょっとサイコっぽくてこわいやんね



26: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:50:34.644
天理ラーメン忘れてた
ニンニクとニラと唐辛子混ぜたやつ



29: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:51:08.921
>>26
あれメイン白菜じゃね



28: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:50:53.159
来年から奈良県民になる俺、絶望



31: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:52:19.451
>>28
意外と治安とかいいゾ



86: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:46:54.680
>>31
大和西大寺って駅の周辺に住むよ
初関西だから怖い(´・ω・`)



88: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:52:31.369
>>86
奈良に住むには良い場所だな
これからどんどん栄える場所だ
って言っても他県から見たら大したことないけどw



30: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:51:56.763
奈良って24号しか道がないイメージ



34: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:54:03.535
スレタイで連想したけど滋賀のおいしい食べ物も知らないな
なんかあったら教えて



36: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:56:03.847 ID:wjAeParg0.net
>>34
近江牛
ビワマス
鴨鍋
サラダパン



55: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:07:48.070
>>36
近江牛はたしかに
それ以外はピンとこなかったけどそうなのか
ありがとう



58: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:08:49.273
>>55
ブラックバスバーガーが食べられる



35: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:54:56.521
俺の経験上だと天理ラーメンと味噌汁
味噌汁美味かったからたぶん基本形の家庭料理全般がうまいのではないかと



38: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 11:58:53.603
>>35
そうなると味噌が美味しいのかな
昔とは技術も生産流通も変わってるし
将来は味噌が名物の県になったりして



42: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:02:17.430
ここまで奈良漬けが出てないってことはおいしくは無いってことなのかな



43: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:03:11.686
奈良漬けはクセが強くて好きな人の方が少ないと思う



54: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:07:29.741
奈良漬けでも伝統的な真っ黒なやつ異次元の旨さらしい



59: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:08:54.128
食べ物はともかく
明日香村を自転車で散策するのが楽しすぎる



60: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:10:04.839
奈良は飯の名物少なくてもうまいもんなしと言われるけど別にまずい飯というわけではない
ただ当たり障りの無い飯ばかりということ



64: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:15:03.889 ID:wjAeParg0.net
ほらなここまで知名度ほぼ近畿圏内



66: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:15:38.319
生駒ラムネ
生駒のおかき

を押す



68: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:16:49.644
>>66
生駒は大阪の植民地やん



69: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:17:33.496
>>68
植民地とか言うなよww



67: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:16:17.876
旨いものは少ないけど法隆寺も朱雀門も奈良ホテルもあるだろ!!



74: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:22:24.751
富雄はガチでラーメンが美味い
店舗数が多いだけで味は大したことない一乗寺とか比較にならんくらい



75: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:22:57.093
お正月に旅館で出たお雑煮が美味しかったよ
きな粉つける甘いお雑煮



78: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:26:38.783
空港の関西土産コーナーあるやん?
そこには大阪、京都、神戸のものしかないんだよ?
不思議だね



92: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 13:26:48.258
中谷堂のよもぎもち



82: 名無しのがるび 2021/10/18(月) 12:40:17.723
奈良の銘店は京都と違って商売っ気がないから有名でない場合もある
単に知らんだけだと思うぞ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634525036/

今一番注目されている記事(・ω<)