
1: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:10:18.30
ワイ「失礼ですが御社のお名前お願いします」
電話「です」
ワイ「確認のためもう一度御社名を伺ってもよろしいでしょうか(難聴)」
電話「です」
ワイ「お世話になっております(絶望)」
電話「です」
ワイ「確認のためもう一度御社名を伺ってもよろしいでしょうか(難聴)」
電話「です」
ワイ「お世話になっております(絶望)」
生娘を人気記事漬けにする
7: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:12:17.50
少々つながりにくいようですが、からゆっくり聞け
3: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:10:54.70
赤いぞうさん定期
4: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:11:02.09
発達か?
ワイも耳悪いで
音としては耳に入るけど言葉として認識してくれる頃には相手喋り終わってるやつやろ
ワイも耳悪いで
音としては耳に入るけど言葉として認識してくれる頃には相手喋り終わってるやつやろ
5: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:11:07.62
電話って進歩しないよな
ワイが生まれてから音声がクリアになってる気がしない
ワイが生まれてから音声がクリアになってる気がしない
32: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:19:58.83
>>5
phsのがクリアだったとか言うよな
phsなんて見たことないけど
phsのがクリアだったとか言うよな
phsなんて見たことないけど
9: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:13:07.66
何で電話で連絡せなアカンの?
メールでええやん
メールでええやん
10: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:13:40.74
赤毛のぞうさんからです
11: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:13:43.44
「からお電話です(出来る限りそれっぽい発音)」
119: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:50:06.55
>>11
聞き返されて無事氏亡
聞き返されて無事氏亡
13: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:14:48.10
聞き返されてんのに同じトーンで喋んなやって思うわ
14: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:14:51.17
聞き取れて当然みたいな雑な発音で向こうが言ってくるのほんまクソや
50: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:24:36.17
>>14
分かる
特に電話番みたいなポジションにいるであろうオバサンとかが酷い
社名の長い会社だと、第一声から略称で応対したりする
分かる
特に電話番みたいなポジションにいるであろうオバサンとかが酷い
社名の長い会社だと、第一声から略称で応対したりする
15: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:15:59.03
自社名って言い慣れてるからやろうけどめちゃくちゃ早口でいう奴おるよな
49: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:24:18.54
>>15
分かる
腹立つわ
分かる
腹立つわ
50: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:24:36.17
>>15
分かる
特に電話番みたいなポジションにいるであろうオバサンとかが酷い
社名の長い会社だと、第一声から略称で応対したりする
分かる
特に電話番みたいなポジションにいるであろうオバサンとかが酷い
社名の長い会社だと、第一声から略称で応対したりする
17: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:16:09.63
困ることないやろ聞き取れないからはっきり喋ってくれ言うだけや
無駄な気遣い時間の無駄
無駄な気遣い時間の無駄
18: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:16:43.26
適当な社名出して繋いでやれ
なんとかなる
なんとかなる
19: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:16:44.65
電話とかいう緊急時以外氏ぬほど効率悪い連絡手段はよ廃れろ
35: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:20:45.02
>>19
親とかからの電話はだいたいなんかヤバいときだからビビるわ
親とかからの電話はだいたいなんかヤバいときだからビビるわ
39: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:22:20.89
>>35
わかる
逆にちゃんと緊急用として電話使ってる人からの着信は怖い
わかる
逆にちゃんと緊急用として電話使ってる人からの着信は怖い
22: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:17:26.48
~~が承りますは要らんのや
お前に用があるわけちゃうねん
お前に用があるわけちゃうねん
23: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:17:38.94
「ンニャアタです」
「もう一度よろしいでしょうか?」
「ンニャアタ!ンニャアタだよ!」
「は、はいい!」(絶望)
「もう一度よろしいでしょうか?」
「ンニャアタ!ンニャアタだよ!」
「は、はいい!」(絶望)
147: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:56:52.41
>>23
草
草
25: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:18:48.40
電話の音質の悪さにも絶望する
26: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:19:05.60
一回聞き返しても分からなかったときの絶望感よ
31: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:19:52.01
ニート達が語ってて草
83: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:33:55.66
>>31
元社畜のニートやぞ
敬意払おうや
元社畜のニートやぞ
敬意払おうや
36: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:20:51.28
電話取って要件聞いて電話切ったあとに相手の要件も内容も全部忘れてしまう
42: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:22:48.59
>>36
あるあるw
あるあるw
161: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 05:09:43.56
>>36
メモ白紙やんけ
メモ白紙やんけ
41: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:22:34.26
音声認識して文字起こししてくれる電話くれ
45: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:23:35.13
通信状態が悪くお電話口が聞こえにくい様ですので誠に恐縮ですが、再度こちらよりおかけいたします
これでええやろ
これでええやろ
48: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:24:13.03
漢字を聞け
漢字を聞いても聞き取れないか漢字じゃなかったらもう一度お願いします!と逆ギレしろ
漢字を聞いても聞き取れないか漢字じゃなかったらもう一度お願いします!と逆ギレしろ
52: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:25:06.89
>>48
これやこれで勝てる
これやこれで勝てる
59: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:26:52.08
>>48
まあこれがいい手だな
個人的には、そもそも取り次ぎの時に電話相手の社名を聞く必要はないと思うけど
まあこれがいい手だな
個人的には、そもそも取り次ぎの時に電話相手の社名を聞く必要はないと思うけど
65: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:28:36.21
>>59
いやどこの?ってなるだろ
めんどいから居ないって言えとか言われることもあるし
いやどこの?ってなるだろ
めんどいから居ないって言えとか言われることもあるし
71: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:30:26.30
>>65
電話回す先の担当者(上司や先輩)がそういうタイプなら、そりゃ仕方ないね
でもそれはソイツが馬鹿なだけだよ
電話回す先の担当者(上司や先輩)がそういうタイプなら、そりゃ仕方ないね
でもそれはソイツが馬鹿なだけだよ
51: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:24:49.74
喋り始めの声が異様に小さくて滑舌悪い奴多すぎるわ
55: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:25:52.67
マナー講師もこういう所を突けよな
「電話で名乗るときははっきり、分かりやすく、ゆっくり話せ」
「電話で名乗るときははっきり、分かりやすく、ゆっくり話せ」
60: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:27:06.06
>>55
マナー講師「本題以外の挨拶はなるべく早口で時間を取らないようにするのがマナーです」
マナー講師「本題以外の挨拶はなるべく早口で時間を取らないようにするのがマナーです」
61: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:27:07.15
>>55
というか電話なら大きめの声で話せってのはマナーどころか、世の中の当たり前のルールにして欲しいわ
というか電話なら大きめの声で話せってのはマナーどころか、世の中の当たり前のルールにして欲しいわ
58: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:26:20.78
ワイは声小さい相手が悪いと思ってるから何回も聞き返すで
68: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:29:08.40
>>58
そもそも取り次ぎなら社名なんか聞く必要ない
担当者に電話回せば、そこで電話相手は改めて名乗るんだから
そもそも取り次ぎなら社名なんか聞く必要ない
担当者に電話回せば、そこで電話相手は改めて名乗るんだから
63: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:28:13.48
ワイ「すんません、何言ってるか全然わからんからとりあえず取ってクレシャス」
上司「んぁー あぁどうもお世話になってますー」
これやぞ
上司「んぁー あぁどうもお世話になってますー」
これやぞ
66: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:28:37.10
>>63
有能
有能
76: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:32:00.58
>>63
それでいいのよ
担当者に電話回せば、そこで電話相手はもう一度名乗るんだから
担当者が相手を知ってれば、相手の滑舌悪くてもどこの誰かなんて分かるんだし
それでいいのよ
担当者に電話回せば、そこで電話相手はもう一度名乗るんだから
担当者が相手を知ってれば、相手の滑舌悪くてもどこの誰かなんて分かるんだし
74: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:31:44.27
何回も聞き返すと不機嫌なるやつ居るからな、滑舌悪いくせに
頭おかしいでほんま
頭おかしいでほんま
81: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:33:29.71
>>74
生まれてからずっと聞き返されてきたからねそういう人は
生まれてからずっと聞き返されてきたからねそういう人は
89: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:38:57.45
取引先の社長「イトウですけど」
新入ワイ(誰やコイツ)
新入ワイ(誰やコイツ)
91: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:40:39.07
>>89
そのパターンよりも、取締役とかが「オレだけどいる?」のノリでかけてくる方がムカつくわ
そのパターンよりも、取締役とかが「オレだけどいる?」のノリでかけてくる方がムカつくわ
93: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:41:05.83
>>91
それ営業の常套句やんけ
それ営業の常套句やんけ
97: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:43:07.58
>>93
ごめん、分かりにくかったな
ごめん、分かりにくかったな
96: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:42:55.39
>>91
アットホームな職場やから同じノリで社長の親戚も掛けてきてハードモードやったわ
アットホームな職場やから同じノリで社長の親戚も掛けてきてハードモードやったわ
97: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:43:07.58
>>91は自社内での電話の話
103: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:44:36.80
>>91
そういう感じで嫌われてた部長はみんなから「部長の俺だけどさんからお電話でーす」って言われてたからまあ
そういう感じで嫌われてた部長はみんなから「部長の俺だけどさんからお電話でーす」って言われてたからまあ
99: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:43:32.94
電話「社のです」
有能ワイ「いつもお世話になっております、ご用件をお伺い致します」
電話「の件で課長さんお願いしたいのですが」
有能ワイ「かしこまりました、ただいま確認致しますので少々お待ち下さい」
保留
有能ワイ「あっ課長、の件で電話入ってます」
課長「おっ商事か、外線まわしてくれ」
有能ワイ「わかりました、お願いします」
これで相手先一切わからんでも全て回避できるぞ
有能ワイ「いつもお世話になっております、ご用件をお伺い致します」
電話「の件で課長さんお願いしたいのですが」
有能ワイ「かしこまりました、ただいま確認致しますので少々お待ち下さい」
保留
有能ワイ「あっ課長、の件で電話入ってます」
課長「おっ商事か、外線まわしてくれ」
有能ワイ「わかりました、お願いします」
これで相手先一切わからんでも全て回避できるぞ
104: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:44:42.23
>>99
の件ってなんだ?どこの会社だって言われるぞ
の件ってなんだ?どこの会社だって言われるぞ
107: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:46:47.13
>>99
要件を聞き取るよりも社名を聞き取る方が簡単だろう
要件を聞き取るよりも社名を聞き取る方が簡単だろう
111: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:48:44.31
>>107
要件は要点でもええけど社名は一字一句やないといけないから難易度高いぞ
要件は要点でもええけど社名は一字一句やないといけないから難易度高いぞ
112: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:48:48.92
>>107
それはないわ
単語一発勝負と一部聞き取れなくても文脈から想像できるのでは後者のが聞き取りやすいだろ
それはないわ
単語一発勝負と一部聞き取れなくても文脈から想像できるのでは後者のが聞き取りやすいだろ
131: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:52:24.80
>>111
あ~、確かに言われてみればそうかもな
あ~、確かに言われてみればそうかもな
113: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:49:15.49
まじでメールにしてほしい
電話出るの本当に嫌いだ
電話出るの本当に嫌いだ
116: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:49:50.14
敵「あーもしもし鈴木です。社長おる?」
ワイ「失礼ですが、どちらの鈴木様でしょうか?」
敵「ハァ会社の!鈴木です!」(キレ気味)
ワイ「失礼ですが、どちらの鈴木様でしょうか?」
敵「ハァ会社の!鈴木です!」(キレ気味)
127: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:51:34.17
>>116
あとで社長以下お偉いさんから詰られるやつ
あとで社長以下お偉いさんから詰られるやつ
124: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:50:53.08
どうせ電話引き継いだらまた1から要件言うからどこの誰かだけ聞くことに全力出せばいいんだぞ
134: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:52:55.64
>>124
ところがそれを聞き出すにも声量無かったり滑舌悪かったりで絶望的に聞こえないことはあるんやぞ
もうその時点で焦るやん
ところがそれを聞き出すにも声量無かったり滑舌悪かったりで絶望的に聞こえないことはあるんやぞ
もうその時点で焦るやん
139: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:54:49.80
>>124
いや、どこの誰かなんて聞く必要ないでしょ
電話回す先の担当者さえ間違えなきゃいいのよ
いや、どこの誰かなんて聞く必要ないでしょ
電話回す先の担当者さえ間違えなきゃいいのよ
135: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:52:56.02
ワイも人紹介された時とか全然聞き取れんくていつも困ってる
142: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 04:55:27.82
くそ長い社名とかよく分からんカタカナ部署やめろや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637781018/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
代表番号かケータイからなら常時電話帳一覧開いて即座に下四桁検索かけろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
自分も電話や雑音の中で人の声が上手く聞き取れない
garlsvip
が
しました