no title

1: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:07:00.66





43: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:15:11.57
>>1
酒ならマシ
水やお茶も600円ってボッタクリすぎ



21: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:12:08.86
>>1
お前が使用料を割り増しして払えば下げられるんじゃね



208: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:35:51.32
>>1
一人称がおいらの奴は信用できない



222: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:37:38.94
>>1
ライブハウスの自称カクテルは、中は大五郎の4Lペットかと思うほど不味い。

大五郎が不味いのでは無く、何でこれを主アルコールとしているのか理解できない味。



266: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:43:40.87
>>1
ドリンクの料金じゃねえからだろ

風営法その他の都合でライブハウスの経営的に、ドリンク料として取る形じゃないとやっていけないからドリンク料の形になってるだけなんだからさ

分かってんだろ?
だったら原価厨みたいな言い回しを使った批判やめろよ
誰も得しない
それとも注目を引きたいだけか?



304: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:49:02.51
>>1
その不味い酒で気持ちよく酔わせるのがお前の仕事だろ



329: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:51:56.83
>>1
そんなラブリーサマーちゃんのクオリティを知りたいので、ファンがいるならとっておきの1曲を貼って下さい



480: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:14:34.45
ていうか
酒の味に文句を言ってる>>1は出演(主催)サイドの人間で
そっち側がよくないっつってるんだから

美味い酒を自ら金を出して客に提供してやりゃ解決だよ



490: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:15:42.63
>>480
うまい酒出すところで演奏すりゃいいだけだわな



492: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:16:15.79
>>490
ほんこれブルーノートで演れば良い



512: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:19:57.52
>>1
売名か

売れないシンガーソングライターは辛いなぁ



583: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:32:21.05
>>512
家系はすごいのよこの子

祖父は作曲家のいずみたく
「手のひらを太陽に」とか「見上げてごらん夜の星を」とかの作曲者で、「それゆけアンパンマン」の音楽担当の人で、「徹子の部屋」のテーマ曲(るーるる♪るるるるーるる♪)もこの人

そういう偉大な音楽家のお孫さんがラブサマちゃん



594: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:35:18.15
>>583
それなら世間知らずのお嬢さんてことなのか?
御自分で美味しいお酒を安く提供するライブハウスやればいいのに



520: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:21:26.44
>>1
ライブハウスって入場料的なものはないんか?
最低限は入場料で稼いでおけばドリンクは質の良いものを少し高めの値段で出すくらいに出来るんじゃない?



549: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:25:47.57
>>520
それがワンドリンク制のライブハウスね
営業形態を飲食店にしないと法律的にライブを開催できないので入場料のかわりにドリンクを買ってもらうようにしてる
それを高い不味いと文句言ってるw



569: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:29:54.24
>>1
そもそもハコが飲食店として登録されていることが問題。飲食が目的でライブハウスに行くやついねーし。



3: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:09:05.10
ライブハウスの飲み物なんておまけじゃない?
誰も気にしてないよね



558: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:27:35.53
>>3
オマケはライブハウスの方。
ライブハウスの殆どは飲食店として営業許可を得てる。

ライブハウスとして営業許可を得てる箱は皆無に近いんじゃない?



5: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:09:26.77
ライブハウスのドリンクにクオリティとか求めてないからな
マシなもん飲みたいならビールにすればいいだけ



6: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:09:33.92
場所代だと思ってあきらめろ



7: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:09:39.39
ライブハウス経営存続のお布施だと思って水ですら600円払ってるよ
そういうもんだろう



14: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:11:15.26
>>7
それなら入場料あげればええやろ



20: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:11:56.99
>>14
入場料なんてない



89: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:21:08.29
>>20
チケット代のことだろうに



154: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:28:21.82
>>89
チケット代決めるのは基本的にレンタルした側だぞ
ライブハウス主催のライブもあることはあるが、ライブハウス主催のイベントは「適当にこっちでノルマ制でも出てくれるアーティストを集めました」みたいなもんだから、そんなイベントの料金上げたら来る客も来なくなる



24: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:12:34.22
>>14
ついでに出演料もな



8: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:10:00.03
味求め始めたらもっと高くなるだろ。



9: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:10:20.77
コンビニがあれだけ努力してるんだからね
まわりにうじゃうじゃあるコンビニ

少しはクオリティ考えないと



10: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:10:42.11
ウイスキーなんか一斗缶だしな飲むなよ



11: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:10:53.74
ライブハウスで飲み物のクオリティって求めている人っているんだ。



223: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:38:11.39
>>11
吉野家で和牛ちゃうし肉質悪いゆうてるようなもんやで



407: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:02:56.75
>>11
お布施納めるのはいいけど不味い飲み物渡されるのは本当に困る
その辺にこぼすわけにもいかないし
ペットボトルの水でも渡される方がだいぶマシ



433: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:08:01.12
>>407
ソフトドリンク頼めば良いじゃん



450: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 19:10:00.56
>>433
ソフトドリンクも不味い所あるんだよ
ペットボトルならそのまま持って帰るけど



12: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:10:55.55
500円で缶ビールて飲食店なら普通だろ



16: 名無しのがるび 2023/08/29(火) 18:11:44.20
ワンドリンク制とかあるあるだよな



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693300020/


今一番注目されている記事(・ω<)