no title

1: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:23:54.94






310: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:26:17.88
>>1
うちの近所セルフ
レギュラー186円
ハイオク 205円
軽油   179円

あのさぁ....



348: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:34:56.91
>>1
増税メガネ「足りない…足りない…もっともっと増税を…増税だ!」



6: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:25:26.82
貧民は自転車だよ



31: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:30:01.61
自転車で十分



7: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:25:27.89
交通量減るレベルまで上がってくれ



200: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:00:54.70
>>7
物流コストが上がって物価高で氏ぬわ



8: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:25:27.90
石油元売

バブル期越え過去最高益 連続更新中!

たまりませんなあ



9: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:25:33.09
とりあえず注意深く動向を見守るしかないな



12: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:26:04.88
減税は氏んでもしない増税メガネ



13: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:26:12.71
ガソリン高すぎって言ってるけど、90年代とかに比べて車の燃費も格段に性能が良くなってるからなぁ・・・
そういうのも考慮しないと



42: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:37.67
>>13
車本体の価格が滅茶苦茶あがってるんですけど



124: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:43:48.52
>>42
その当時と比べて時給も上がってるやん
いまは千円超えとか当たり前だぞ



141: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:09.29
>>124
俺の頃は700円だったよ
東京でバイト代聞かれたから700円と言ったらちょっと驚いてるようだった



171: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:54:01.92
>>124
90年代は軽自動車は百万円以下で、普通車ですら百万円以下で買える車種もあったからな。
今は軽自動車でも百万越え、下手したら二百万だし、普通車も二百万、ハイブリッドや電気だったら三百万越えとかだし。
しかもそれに消費税10%、500万の車かったら五十万も消費税取られる



178: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:56:19.80
>>171
今の軽自動車新車はフル装備すると諸経費込みで300万円もするよw
車体だけで200万円とか凄いよ。



188: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:58:47.06
>>178
普通車にあまりオプションつけない方が安そう
俺はそんな車が好き
基本だけみたいな



199: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:00:45.85
>>188
最初から込々の新車は買い。後は諸元表を見て決めているw



258: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:13:20.51
>>124
消費税3%→10%



387: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:53:11.82
>>124
負担率も上がりまくってるよ。
だから実質賃金は下がってる



100: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:35.44
>>13
平均年収そのままで車両価格と税金関係があがってるんですがそれは



109: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:41:15.85
>>13
リッター196円とかでもガソリン台気にする奴なんて商売人以外居なかったよな
まあ貧乏になったな
特に若者が気の毒だ



386: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:52:52.05
>>13
要因は他にもあるけど可処分所得に占める燃料代が上がってる家庭が多いんでしょ



14: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:26:23.89
ロシアと中国にやられっぱなしじゃん・・・



15: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:26:24.72
人並みに車に乗るのが間違っているんだよ



20: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:27:09.38
税金→中抜き→補助金
をやれば政治家は儲かるからいいんだろうけど
普通に減税して欲しいよね



16: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:26:34.23
これは大変だ。直ぐに増税して海外にバラ撒くぞ



24: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:27:53.77
メガネよ、お前175円とかケチ臭い支援モドキをするそうだな



25: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:27:55.48
お盆終わったのに(´・ω・`)



27: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:28:22.62
これはまた補助金が必要
バラまくために増税するぞ



29: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:29:09.94
円安も原油高もずっと続きそうなのに補助金もずっと続けるつもりなのか
エコカーに切り替え進まないだろ



45: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:09.48
>>29
減税しても誰にも感謝されないが
補助金出したら感謝され支持率も回復する。こんないいカード使うやろ?



92: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:30.82
>>45
今まで6兆円も使ってるけど感謝されてるようには見えないな



30: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:29:45.46
やっぱエアコン使うとぐっと燃費悪くなるわ



48: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:28.23
国民が望む事はしないから叫ぶのは無駄な労力
減税とかね



32: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:30:11.91
トリガー条項とかどうなったん?



36: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:30:54.50
>>32
自民党が無視し続けてる



35: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:30:48.19
日本はデフレだから仕方がない!



39: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:14.76
インフレなのに誤魔化してる



49: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:44.07
>>39
国はデフレって言ってんだよ、国はw



40: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:20.85
ガソリン高いよぉ…
補助金延長!支持率アップ!



41: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:32.36
俺の地元はまだ150円代だぜ



58: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:33:11.17
>>41
場所によるけど、高速のサービスエリアだと200円超えてる所もある



43: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:40.82
1リットル300円まで一気に上げて、1リットル200円まで下げれば騙されるよ



44: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:01.36
これでも他の国に比べればマシらしいけど
諸外国って流通息してなさそう



73: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:34:41.05
>>44
そもそも円換算でいくらとやってるから意味ないぞ。
1コーラ単位で考えようぜ!(それもどうか



267: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:14:52.37
>>44
どこの国だよ?
日本が物価高独歩状態だろうに



50: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:46.44
補助金って言葉の響きで
誤魔化してるやろ政府



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693373034/


今一番注目されている記事(・ω<)