jiko_kujiku_highheeled
1: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:29:38.593
潰すのはこわい
でも明日もちょっと歩かなきゃ





3: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:30:13.774
絆創膏3枚くらい貼っとけ



5: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:30:53.427
潰して水抜いて絆創膏



6: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:31:06.729
炙りアブった針で穴を開ける



55: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 01:06:17.284
>>6
これ
その後十分消毒、皮が破れるようなら絆創膏



7: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:31:11.321
潰して絆創膏だね鍛えろ



8: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:31:54.694
絆創膏今無いわ
明日コンビニ寄ろう



11: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:32:19.306
>>8
セロハンテープでもいいぞ



9: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:32:01.253
端の方に穴あけて水抜いて隙間無く絆創膏が一番治るの早かった



12: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:32:41.020
>>9
なるほどサンクス



10: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:32:01.956
潰さないほうが早く直る気がした
どっちにしろ痛い



13: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:33:18.929
>>10
どっちだ
でも明日もちょっと歩くから、結果的に潰れそうだな
覚悟して潰すしかないか



14: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:33:43.522
水抜くだけで皮はや破いたらだめ



17: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:34:17.985
>>14
そうなのか破くとこだった



15: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:33:54.449
セロハンテープあったかな
貼り付けて傷口を保護できればいいってことよな
お前らありがと



16: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:34:16.293
潰して水抜いて抗生物質入りの軟膏を塗る厚手の靴下履く



21: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:36:21.319
>>16
軟膏ないかもだけど家にガーゼはあったかも
皮あまり破らないようにして水だけ抜いてテープか絆創膏やらで保護して負担かからないようにしてみます



18: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:34:53.767
潰せ
皮は風呂入ったあととかめくりたくなってもめくるなよ



19: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:35:12.717
今晩だけ潰さないように絆創膏で押さえて
朝しぼんでなかったら横から穴じゃ遅いか
経験者に聞きたい



20: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:36:18.846
皮破くと擦れてめっちゃ痛い、皮つけっぱの方が天然の保護剤になるから勝手にむけるまで放置



22: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:37:45.522
早めに穴空けた方がいい
いずれ破けるし動くなら空気触れないと治らないから



24: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:39:05.289
>>22
そうなの?
でも今絆創膏とかないや
水抜いたらめちゃ痛そう



23: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:38:21.996
おけ
皮気をつけるわ
穴開けれる針みたいなものあったかな
てかホテルなら救急セットくらいあるか
でも明日の朝だな



25: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:41:26.936
やらないだろうけど肌に直接テーピングはするなよ
剥がすときに皮も剥がされて痛い



28: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:43:02.813
>>25
おけ
クッションとしてだけにする予定



27: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:41:59.057
水抜くのは全く痛くない
痛いのは破けてからしばらく擦れるとき



31: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:44:13.807
こわいな(´・ω・`)
抜くかなでもなぁ



32: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:44:29.506
やっぱ絆創膏無いから明日にしようかな(´・ω・`)



26: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:41:43.972
靴擦れなんてもう50年は経験ないわ

アレいいぞ、スプレーで傷口乾燥させてパウダーまくやつ



29: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:43:35.747
>>26
今回は使わんだろうがあれ面白そうだよな
実際いいのか



33: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:45:28.524
商品名は傷ドライなんな

とにかく靴擦れに絆創膏はあんまオススメしない。水ぶくれに穴開けてよく洗って消毒してから傷ドライで乾燥&パウダー。そのあと厚手の靴下を履くのが吉かも



35: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:47:41.005
>>33
絆創膏よくないの(´・ω・`)?
傷パウダーって歩いてもへいき?



41: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:50:47.179
>>35
2~3日引き込もれるならむしろ絆創膏のほうがいいだろうけど、そうもいかないんだろ?
歩いてるうち絆創膏剥がれるのオチ



42: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:51:38.282
>>41
明日少しあるく
月曜から仕事



34: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:45:32.031
まぁどうしても急いだ方がいいわけじゃないから明日にすれば?



36: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:48:24.031
とりあえず、明日水抜こう
そういえば家にイソジン軟膏があったかもしれない
あれは傷口につかえただろうか



37: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:48:42.493
キズドライ入手こんなんならオロナイン塗って厚手の靴下、もしくは洗浄消毒後ガーゼを一枚だけ広く貼って厚手の靴下もいいかも
とにかく空気遮断する方法は靴擦れの場合ずっと痛い



39: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:49:34.280
>>37
なるほど



38: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:49:21.132
あとできた箇所によっては靴が良くないかもな
指なら普通なんだけど



40: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:50:10.556
>>38
靴、古いんだ
ちょっとたまたま古いのしか無くてな
原因は確実にそれ



43: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:52:59.548
なんか気にしだしたら皮剥きたくなってきた(´・ω・`)
でも痛いだろうな



44: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:55:36.516
皮剥いたらまともに歩けるようになるまで一週間以上かかったぞ
痛み無くなったのは2週間以上



45: 名無しのがるび 2022/11/12(土) 23:56:28.692
うへぇ(´・ω・`)
でもきになっちゃう



47: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 00:01:02.990
ハサミでちょこっと切って水出したらキズパワーパッド貼っとく



49: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 00:06:56.747
とりあえず明日、水抜いてどうするか決めるわ
ありがとおやすみ物知りのお前ら(´・ω・`)



50: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 00:13:30.517
>>49
水はすぐ抜けって
痕残るよ



53: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 00:28:39.011
水は抜かないほうがいいぞ治りが悪くなる



54: 名無しのがるび 2022/11/13(日) 00:32:31.604
皮剝いてもキズパワーパッド貼っとけばいいよ
ある程度クッション性あるから歩ける



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668263378/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
我慢して歩けるならそのまま
どうしても痛いなら潰して傷パワーパッドがいいかな
針で刺すだけだとまたすぐできるから皮もちょっと切っとけ


2: 名無しのコメ民
潰して消毒してからキズパワーパット(大きめのやつ)をはれば痛くない。キズパワーパットはがれなければそのまま3〜4日貼り続けて、はがしてからまた消毒して貼ったらすぐ治るよ。


3: 名無しのコメ民
潰して皮めくって絆創膏貼っとけ
乾燥させとけばすぐに治る


今一番注目されている記事(・ω<)