no title
1: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:04:18.022 ID:RIH/7+uZ0.net
助けてください





2: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:05:00.749
仕事を辞める



3: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:05:48.891
上司を呼び出して説教する



4: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:06.247
転職サイトに登録
なお営業電話がうざったくてすぐに退会した模様



5: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:15.976
美味いもの食いに行く



6: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:19.307
寝る



10: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:07:00.923 ID:RIH/7+uZ0.net
>>5
>>6
来なかったら二つ大事よね
寝たら仕事終わらなくなるんだけど



7: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:38.277
仕事を辞める



8: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:45.958
定時で蛙



9: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:06:55.961
上司に嫌がらせされたらガチで怒鳴りつけてキレる
これだけでかなりスッキリするぞ



21: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:10:29.289 ID:RIH/7+uZ0.net
>>9
直属の上司はおっかないけどまともなんだよな
尊敬もできる
他の部署で守られてるし給与もしっかり貰ってる上司見ると嫌になってくる



12: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:08:08.583
試しにやめてみる



13: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:08:18.781
1ヶ月ぐらい無断欠勤



14: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:08:23.693
面接に行って悪態つく



15: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:08:46.920
なんで辞めたいの?



29: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:14:05.712 ID:RIH/7+uZ0.net
>>15
どれだけ仕事しても給与上がらないのが一番かなぁ
ボーナスは若干差が出るけど
せめて肩書きだけでも上がればと思ってるけど年寄りが辞めないから上がらんしやりがいもないわ



18: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:09:48.812
そういや1度辞めるって行ったら社長に泣いて引き止められたわ



19: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:09:51.944
退職届を書いて貯金を見て退職届を破いて捨てる



24: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:12:08.831 ID:RIH/7+uZ0.net
>>19
胸ポケットに退職届お守りとして入れとこうかなと思ってる
1年半で辞めた後輩は本当賢明だったなぁと思う
次の職しっかり決めてたし



20: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:10:18.820
転職先の激安物件を探して次を夢想する



22: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:10:42.525
辞める
フリーターだしな



25: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:12:43.956
あっさりやめます



28: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:13:34.465
マジに会社の問題点について上司に説教してるぞ
板挟み過ぎてちょっとかわいそうになるが会社の問題点が原因で辞めたくなるから仕方ない



39: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:19:17.670 ID:RIH/7+uZ0.net
>>28
前の上司は結構職場変えようとしてて大好きだったわ
結局その上司も管理職の中では歳若めだから上手く意見通らなくて消えてしまったが



30: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:14:30.363
なんでやめたくなるのかが知りたい



31: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:15:00.679
人間関係で辞めたことはいっぱいあるけど仕事が嫌で辞めたことはないな
だから起業した



36: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:17:25.753
あと何日出社すれば終わりか数える



43: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:20:04.680
>>36
定年までと仮定したら9900回だったわ



38: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:17:54.225
給与面なら交渉してダメなら辞めればいい



40: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:19:23.855
辞めたくなっても頑張る!
って思ってた時期もありましたが、結局辞めちゃうよ。
お金の余裕は心の余裕って言う人が大半だと思うが、給料良くても辛い仕事を続けるのは、苦痛を是とする修行僧の様な人生なんじゃないかと
俺は思うな。
給料安くて節約生活でも、時間の余裕こそ心の余裕だと思う様になった45歳の秋。



42: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:19:38.322
転職アプリ登録内定辞めると伝える給料上げるから残れ残る



45: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:21:02.891
自分が優秀なら社長に会社の問題点を指摘したり待遇の交渉してる
そうでないなら愚痴をこぼしてもやめない限り何も変わらない



47: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:22:35.867
嫁に愚痴る



55: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:26:40.435 ID:RIH/7+uZ0.net
>>45
今度面談あるし伝えてみるかなあ
>>47
抱き枕に話しかけとくわ



52: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:24:12.227
まあ辞めてから冷静になって仕事探して会社調べてると、前の職場はこういう特徴があったんだなあとかって惜しく思ったりするから、マジで転職するつもりで求人探して会社調べるってやるのがいいと思うよ



57: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:28:18.666
まず冷静になるための一服をつく
俺の場合は静かな部屋を真っ暗にして真ん中でお香を焚き煙草を吸う
その次に考えはじめるお前の場合はまずこの先の事今の年齢の事辞めた場合と辞めなかった場合の貯蓄の額将来
そして最後に辞めなかった場合60まで幸せか?辞めた場合60まで幸せになれるか?
でも人ってのはおかしくて相談する時はもう既に自分の中では決まっていて背中を押して欲しいだけつまりお前はもうやめる事にしたんだな
辞めたあとの人生だけは考えとけよまあ頑張れ



60: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:30:38.086 ID:RIH/7+uZ0.net
>>57
色々考えてしまうんだよな
今のご時世辞めて次の職場で上手く行く保証もないし
ただメンタルぶっ壊した人結構いるしそうなるとこのままいるのもなと思ってる



58: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:29:01.982
毎日毎日暗い部屋でパソコンジーっと見る仕事してるから
確実に目が悪くなってる



62: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:31:37.093
辞めたくなってからやっぱりこの仕事楽しいってこと絶対無いから
もうすぐ辞めたくなるような予感がする、くらいのタイミングでさっさとやめるのが良い



64: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:33:15.676
グーグルマップで星1つける



65: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:35:04.746 ID:RIH/7+uZ0.net
挨拶くらい返せと思うし
助けてやったら礼くらい言えよと思ったり
心が狭いんですが



66: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:35:44.924
ストロング飲む



68: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:36:33.945 ID:RIH/7+uZ0.net
>>66
絶賛飲んでる
確実に体に悪いだろうけど飲んで意識飛ばしてなんとか毎日やってます



67: 名無しのがるび 2022/11/10(木) 21:36:28.013
今すぐに辞めなくとも、転職サイトは漁っといて損はないんじゃない
よさそうなところがあれば面接受けてみてもいいし
動かなきゃ何もはじまらんで



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668081858/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
独身なのね。
守る者が居ないからそんな事でグズグズ言うんや。


今一番注目されている記事(・ω<)