no title

1: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:33:00.99





4: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:35:18.53
どうぞとしか言わんからや
ベビーカーの人先にどうぞって言えばよかった



2: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:34:16.40
育ちの悪いやつだな



7: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:36:09.68
そんな奴いる?



10: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:36:38.37
どいつもこいつもその場で直接言えよ
陰湿なやつだなぁ



19: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:38:15.78
>>10
確かにwせめて動画付けろ



57: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:45:43.44
>>10
顔知られてるやつがそんなこと出来るわけ無いだろアホ



11: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:36:56.43
そもそも順番は譲らないでいいよ
並んだ順に入っていけばよろしい



12: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:08.61
もう人としてのゆとりがないんだよこの国には



14: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:49.43
そんな日本はありません

自分さえ良ければいい、それが今の日本



15: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:54.10
これが日本人の民度



16: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:59.37
車いすはいいけどベビーカーは甘え



17: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:38:05.96
でも逆もあるんだよなぁ
何度か経験してるけど赤ちゃんだっこしてる人に公共交通機関でどうぞって譲ったり、ベビーカーでバスに乗ろうとしてる人に手伝いますか?って言ったあと
「は?お情けいりませんけど?」みたいな顔で断る人もいるからなぁ



21: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:38:50.15
日本は弱肉強食の世界なんです
恨むなら社会ではなく己の弱さ



22: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:38:57.70
日々の不満をツイートしだしたら終わりだよね



23: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:23.14
俺は非モテの母親には全力で配慮する
美人には厳しい。強者だからだ



39: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:42:14.23
>>23
美人は周りからチヤホヤされて育つので性格も温和で優しい
非モテは僻みまくって成長したのて性格も非モテ



25: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:36.24
日本の今の息苦しさってこういう奴のせいだよな
その場で言わずこうして後でグチグチ



26: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:46.16
ベビーカーが通りますよみたいなやつには



29: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:40:29.29
ベビーカーが先に乗り込んで奥だと降りるときに面倒なケースもある



34: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:41:49.81
おばちゃんさ、先に乗ってドア開けてやるのがマナーよ



36: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:41:59.35
東京の民度は最底辺だからな



37: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:42:06.03
東京の地下鉄で見る限り西洋人観光客の若いの年長者がいても席譲らないぞ



40: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:42:30.32
意味不明
時間に制限ないなら一番前に並ぶまで大人しく待てよ
なに譲ってもらう前提で考えてんの?



42: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:43:09.57
色んな場面でベビーカーや子連れ主婦に譲ったり待ってあげたりするけど、向こうは譲ってもらって当然のような顔してるよね



44: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:43:48.54
無償の助け合いの時代は終わってんだよ気づけよ



45: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:43:54.99
優先させる必要はないだろ



46: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:44:09.21
エレベーターなんてどうせすぐ来るんだから譲らず順番に乗ってけば良いじゃん
電車バスの不安定な場所で長時間立つというのとは全然違うんだし



47: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:44:15.67
でもね、発達障害をお持ちの方もいるから一概に言えないのよね
個人的にはお互い怪我がなければ良しとしてます



50: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:44:37.24
別にベビーカーを優先する理由もないだろう
抱っこしてるならともかく
別に疲れないんだから順番でいい
むしろ老人とかを優先するべきでは?



43: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:43:18.67
そもそもベビーカーや車椅子を優先させるという理屈がわからん
順番でいいじゃね?



54: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:45:26.48
東京とかの都会の話だよね 地方に来てるけど
満員電車でも優先席に座る若い人いないよ



64: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:46:53.42
無言で伝わる時代じゃねーだろ



66: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:12.76
>>64
どんな時代だよw
思いやりどこいっちゃったんだww



65: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:02.53
電車内で足悪い奴が立ってるから譲ろう
わかる
ベビーカーに順番待ちしてるエレベーター譲ろう
へ?



73: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:57.59
譲ったやつが乗り込んできたやつに文句をいうのはまだ理解できる
でも優先されて当たり前だとベビーカー側が思い出したら終わりよね



74: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:48:48.14
>>73
意味わからん。
優先するのが当たり前で優先されるのが当たり前じゃない??
日本語破綻してるw



72: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:54.18
そんな奴らの中にベビーカー入れたら
危ないだけだから別の意味で良かったんじゃないかな?



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693373580/


今一番注目されている記事(・ω<)