1: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:39:58 主
大学生ワイ「内々定もらった企業に就職したら最初から手取り19万や。土日祝日ちゃんと休めるぞ。」
これが格差社会ってやつなんやろなって





2: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:40:30
本当は休めないんやろ
知ってるで
嫉妬じゃないことだけは確かや



3: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:40:52 主
>>2
残念、もう先輩がそこで働いてて内情は知ってるんやわ



4: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:41:31
嫉妬じゃない、それだけは確かや



6: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:41:43
別枠でボーナスと労働解放時には退職金もあるな



8: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:41:59 主
>>6
これ
残業代もきちっと出るしな



13: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:44:28
店長の粋なはからい



17: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:45:44 主
>>13
生活のこと考えてやってるんやろなあ・・・



20: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:46:46
なんのバイト?



22: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:47:06 主
>>20
スーパーやで



26: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:47:37
>>22
部門は?



32: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:48:37 主
>>26
レジやで
でも全部門ヘルプで回ることも多いから辛いンゴ
家からくっそ近いことだけがこのバイト先の利点や



28: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:47:45
将来的に自分の店始めたら一発逆転の可能性もあるんちゃう?知らんけど



35: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:49:20 主
>>28
求人とか見てみると大卒以上じゃないと店長ルートで採用されないらしいけどどうなんやろか
あの人高卒やし



38: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:50:19
>>35
店長になるのに大卒なんて要らんだろと思ってしまう



40: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:50:44 主
>>38
まあ企業の思惑は知らんし興味も無いンゴ
スーパーの店長になろうとも思わんし



47: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:52:29
というかバイトリーダーって何やねんっていうね



51: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:53:18 主
>>47
「やってることは店長ともう変わらねえや!w」とか言ってる人



30: 名無しのがるび 23/04/25(火) 10:48:00
こういう感じで入ってきた新卒がものの1年2年で辞めてバイトしとる
振り落とされるんやないで



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682386798/


今一番注目されている記事(・ω<)