1: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:06:10 ID:LgM2
9月18日にアムロが初めてガンダムに乗って12月31日にガンダムがぶっ壊れてる

9月でいまだ試作段階のガンダムなのに8月にはNT用の改良型の開発がスタートして12月の頭には完成してる開発速度

設定大丈夫なんか?



2: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:07:41 ID:eKA5
うちの会社のプロジェクトみたいやな

3: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:08:25 ID:IQV8
優秀なスタッフやなぁ

4: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:09:16 ID:KU0h
OOとかの方が期間やばいやろ

5: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:11:56 ID:LgM2
11月の時点でジムはまだ先行量産が始まるかどうかだったのに翌月にはジオンを圧倒する量を作ってたらしい

6: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:13:51 ID:3t44
0080より0083のほうがヤバくね

7: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:15:48 ID:LgM2
>>6
記録に残ってないからセーフ

8: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:18:59 ID:3t44
>>7

でも確かに8月にNT用MSを開発する意図がわからんのよね
NTがMS戦に有利ってただの妄想やん8月時点では

9: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:20:05 ID:CNfU
正直1年戦争って設定は短すぎよな
あの規模なら10年くらいやっててもおかしくないし
オデッサ作戦からの怒涛の勢いは無理ありすぎや

11: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:21:27 ID:LgM2
>>9
結果から言えば物量と補給の関係でアムロいなくても遅かれ早かれ連邦が勝ってたんやろな
アムロがエース頃しまくったから戦線が崩壊して加速しただけで

後付け外伝のせいでメチャクチャになった

13: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:26:05 ID:3t44
>>11
割とマジでシャアがサイド7強襲しなかったり
大気圏突入時に襲い掛からなかったり
ガルマを謀略で頃さなかったり

どれかやってたらジオン勝てたんちゃうかとは思う

16: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:27:24 ID:IQV8
>>13
無理やろな
コロニーバンバン落としたら可能性あったかも知れんけど

21: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:32:05 ID:3t44
>>16
アムロがガンダムに乗ってないか
素直にジャブローに行ってガンダム降ろされてるか
弔い合戦で強敵ぶつけられずにすむんでアムロが成長しないか

どれかしてたらMS戦でジオンは連邦に勝ってたんちゃうかなって

22: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:33:26 ID:LgM2
>>21
ウッディ大尉「ガンダム一機じゃ戦局なんかかわらんよ」

24: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:34:41 ID:3t44
>>22
アムロが成長しない=教育型コンピュータが成長しないやから多少はね?

10: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:21:25 ID:mWlT
水中用モビルスーツって何で開発したんやろ
海戦を想定してたんやろか

14: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:26:22 ID:Lweg
>>10
しかもMSだけでさえ複数タイプ用意やからどんだけ新機体作るの好きなんや

15: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:27:03 ID:3t44
>>10
地球の7割は海やから

人間は残りの3割に全員住んでるけど

17: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:27:44 ID:mWlT
>>15
地球が戦いの舞台であれば分かるんだけどね

18: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:29:18 ID:LgM2
>>17
宇宙はほぼ制圧してて地球の半分以上の陸地押さえてたからね
航空機や海軍能力がない以上海で動けるmsに改造するしかなかったやろな

12: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:23:03 ID:CNfU
クリスマスにソロモン落ちて大晦日に青葉区陥落やからな
早すぎだろ

19: 名無しのがるび 23/08/31(木) 20:29:18 ID:mWlT
この頃のモビルスーツデザインって何か分かりやすくていいわ
水星の魔女とかになってくるとデザインがどうもわかりにくい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693479970/


今一番注目されている記事(・ω<)