1: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:03:47.239
仕方ないやん





3: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:04:38.104
「ミスっちゃうのもいいし声出ちゃうのもいいけどお前お客さんの前で二度とそれすんなよ」
ってガチトーンで言われた



4: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:06:10.003
すんなよって言われても咄嗟に声出るんだから仕方なく無い?



5: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:06:31.584
ヤバさによる



10: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:08:36.044
>>5
上司が資料見ながら客先に業務内容説明してて
その説明中に資料の俺が作ったとこにミスあるの見つけちゃって声出ちゃった



12: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:09:56.695
>>10
そらダメに決まってるだろ
ミスを誤魔化すのも技量だそ



26: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:27:38.940
>>10
これは普段仕事中はミスに寛容な俺でも注意するわ



81: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 16:34:47.476
>>10
酷すぎワロタ



6: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:06:36.500
まぁそりゃお前が悪いだろ
仕方ないけどお前が悪い事にはかわりないだろ



7: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:08:00.940
やばいときほど冷静に
さしてやばくないことも大げさにすることで
余計な手間と金がかかる



9: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:08:13.198
これ言うやついるよな



11: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:09:21.610
上司かわいそう



13: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:11:21.465
声でちゃうのもいいだろ
問題はその舐めたセリフ

真剣味が足りないからそんなセリフ出てくんだよ



14: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:14:19.918
我慢出来ない奴っているよな



15: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:14:55.097
仕方ない"やん"とか言ってる時点で反省の色が見えない



16: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:16:08.146
声が出ちゃう//////



17: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:16:10.174
お前が悪い
客は友達じゃねえんだぞ



18: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:18:29.427
当たり前すぎる



19: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:18:55.458
「アッっっヤッテシマイマシタワ!!!」なら許されてた



20: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:20:11.838
実際ミスったのは俺が悪いとは思うけどそれと声出ちゃったのは別問題じゃね?

熱いの触った時に「あっっづ!!」って反射で言うじゃんそれと同じで出ちゃうのは仕方ないでしょ



24: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:25:38.175
>>20
本質は正しいか間違っているかじゃなくて客の信頼を得られるかどうかなんだよ



27: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:28:33.598
>>24
でも二度とすんなよって言われても改善方法ないんだけど
どうしたらいいんだよ



28: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:29:51.580
>>27
改善する気が無いってことか?



31: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:42.137
>>28
眼球に光当てられたら反射で瞳孔閉まるだろ
瞳孔閉めるなって言われてるようなもんじゃんこんなん



66: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:03:16.503
>>20
いや言わねーよ
普通に「あ!やっべ!」なんて頭のおかしい人しか言わんよ
逆に周りの人間で言ってるやつ見たことある?



21: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:22:43.309
俺も今日1人作業中に脚立から落ちかけてウォッアブネッ!!って言っちゃったし
近くにいた別業者がポカーンしてたわ



22: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:23:34.698
客からの信用を落としかねない発言をして、注意されたのに平然としてること自体がおかしい



29: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:31:05.445
咄嗟に家のエアコン消すの忘れてた!って付ければOK



30: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:32:04.531
声に出ちゃう気持ちはわかるけどそれを静かに抑えるのがプロ



33: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:33:21.717
上司可愛そうだな



39: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:37:52.576
の人がいるように声は意識で我慢できないんだけど



41: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:38:17.920
資料にミスがあった程度でいちいち声出さんでしょ、せいぜい「あっ…」くらい
二言目のやべ!まで出てるのは抑える気がないだけ



43: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:03.815
>>41
それは個人差でしょ
猫舌の人に「そんな熱くないだろ~w」って言ってるようなもん



44: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:39:44.908
>>43
個人差の程度で収まらないレベルだから上司はお前に注意したんだよ



50: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:41:04.437
>>44
このスレの人達みたいに意識してれば声なんて出ないっていう間違った思想を押し付けてるだけかもしれない



55: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:45:56.746
うーんおれもガチ怒りはしないけどこれは注意する

他に出してる例が的外れすぎる
瞳孔とか熱いとかと矢部は別問題



56: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:47:43.995
こんな言い訳する時点でなあ…



57: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:48:56.750
結局認定して排他主義的なレッテルを貼ってくだけの懐の狭いやつしか居ないんだな
もっと心に余裕を持って欲しい



59: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:52:10.478
アッヤベ!って言わなければいいだけだよ
みんな出来てるよ



70: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:05:36.158
どんな場面かにもよるけど上司と訪問してるなら声は出さない
普段一人で良く訪問してる先ならフランクだしやっちまったーとかは言う



71: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:06:32.362
>>70
後半上司と同行じゃなければ



65: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:59:34.290
そんなの気にするかよ今時



77: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 15:25:26.337
足手まといだとむしろ出来ること減るんだが
上司に迷惑かけた自覚持とうよ



61: 名無しのがるび 2023/08/30(水) 14:55:18.766
まあ客前では絶対に言わないな
店の信用に関わる



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693371827/

今一番注目されている記事(・ω<)