1: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 13:59:30.16






2: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:00:11.05
神社もラーメン屋に
お金を支払いなさいよね



3: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:01:33.75
神社が一番古いから



6: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:02:44.86
AFURIの名はアフリカのもの



7: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:03:12.80
自分で作った当て字ならともかく
ただのローマ字表記を独占しようとするラーメン屋が一番悪い



124: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:40:32.93
>>7
これ
つーか、地名のローマ字読みとか許可するなよ



9: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:03:34.74
地名のアルファベットを文字商標として
承認しちゃったのが不適切なんだから
酒屋さんは特許庁を訴えてみようね

勝てるかもよ



170: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:49:59.28
>>9
それ
不適切なの徹すなよって話
ラーメン屋はただの商標ゴロなのは置いといて、そこが問題



13: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:05:02.30
結局ラーメン屋が評判落としただけだったな



135: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:43:10.51
>>13
ほんこれ
裁判には勝つかもだがイメージダウンは避けられない



14: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:05:06.59
天然女子だとアフリカのラーメンと勘違いするよ
アフリカのサバンナにフリーライドw



16: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:05:39.25
誰のものでもないだろ。商標を取り消し請求しろよ



17: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:05:57.26
もはや、勝手にアルファベット商標登録してんじゃねーよくらいまでは思うなw

まあ、ビジネスとしては正しいんでしょう
そういうネガティブなイメージを持たれること含めて



18: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:05:59.47
やっぱ関東人ってクズだわ



127: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:41:02.33
>>18
日本人がクズなんだよボケww



19: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:07:14.90
一度だけド田舎に喰いに行った想いで



21: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:08:23.45
地名を独占するのは良くない



22: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:08:33.12
昭和「ここはひとまず水に流して」



23: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:08:55.57
後から商標登録されたらラーメン屋の方が訴えられるから先手を打って商標登録しただけのようだ
それならそれで酒造にも使わせてあげればいいのに訴訟に持ち込むから炎上するんだよ



41: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:13:36.29
>>23
防衛目的の商標登録なら訴えなくて良いんだよな。
商標登録とは違うけど、任天堂が十字キーの特許持っていて、やろうと思えば特許権を主張して他社から金取れるけど、業界のために黙認してる話思い出した。

コロプラがちょっと十字キーをちょい改造した類似コントローラーで特許主張して金請求し始めたので、任天堂が訴訟してた。



143: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:44:45.96
>>41
取ったのは実用新案で構造変えたら引っ掛からないぞ



27: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:09:56.34
都会の一等地に瀟洒な店をバンバン作っちまってもう後には引けないよね



29: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:10:06.30
FUJISANの商標とかあるのかな



31: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:10:53.72
がめつい奴は人が離れていくよねぇ〜。
アフリ結構好きで恵比寿に行く機会があったらたまに行ってたけど、もういいかな。



32: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:11:17.46
豆腐売り場にも阿夫利って書いてあるのがあったな
行政が取得するならともかく、営利目的の私企業に認めたらそりゃこうなるわな



33: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:11:51.89
>>32
あれは30年以上前からある



34: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:12:00.08
クソみたいな汚いムーブは誰も得しないね



35: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:12:16.11
ロゴのどこがにていると言うんだ?
言いがかりにもほどがあるぞ



36: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:12:30.87
神社をダシにして何の意味もない記事書くなよ



38: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:13:11.98
鳥海山は商標登録されてるんだったか



40: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:13:31.14
神社が商標取ってれば何の問題も起きなかったのに



42: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:13:39.62
同じラーメン屋で名前被ったら言い分わかるが
ちげーしな



37: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:13:09.55
地名だからなぁ
第一線で商売してる分野ならともかく
使わせてあげたらいいのにとは思う



24: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:09:24.74
誰も糞もない、昔からあった地名はみんなの物



45: 名無しのがるび 2023/09/03(日) 14:14:19.93
要は地名じゃねーか
そんなもんに商標を認めんな



引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693717170/

今一番注目されている記事(・ω<)