1: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:18:53.41 ID:5CvBtX64a.net
なんもせんでも月15万自動で口座に入るんや
親がワイをダメにしとるやろ
抜け出したいけど抜け出せないんや





2: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:19:12.88
それ親にいいなよ



5: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:19:59.46 ID:5CvBtX64a.net
>>2
今の生活が壊れるのもこわい
けどどうにかせんとなって気持ちもある



4: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:19:50.94
そりゃ親があかんな
家賃だけ払ってあとは働けでいいのに



8: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:21:23.36 ID:5CvBtX64a.net
どうすればええんや



6: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:20:49.82
勝ち組やん



12: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:22:08.61 ID:5CvBtX64a.net
勝ち組ではないやろ
普通に働く方が絶対精神的にええで



10: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:21:42.50 ID:5CvBtX64a.net
謎の焦燥感に最近悩まされとる



14: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:22:34.55 ID:5CvBtX64a.net
ワイは社会不適合者やからこういう生活しとるだけや



15: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:23:26.04
働かないで普段何して過ごしてるんや?



16: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:24:03.33 ID:5CvBtX64a.net
>>15
好きな時間に起きて好きな時間に寝てあとはなんJしたり散歩したりアニメみたりやね



22: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:26:44.95
>>16
アニメ見てるとかくだらないしよく考えたらつまらんもんを義務的に見てるなワイって考えてみ
働いた方が楽しいで



25: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:27:31.58 ID:5CvBtX64a.net
>>22
ワイアニメ大好きなんや
いくら見ても飽きんし楽しい



28: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:28:22.54
>>25
そんな事ないはずやで
アニメしか知らんからそう錯覚してるだけや



30: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:29:31.51 ID:5CvBtX64a.net
>>28
アニメが主やけど映画もみるし読書もするし絵も描いたりするで
生活自体は楽しいんやけど働いた方がええんかなぁってでもめんどうや



37: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:32:22.18
>>30
そう言う話やないで
てか時間あるんだから仕事も適当にやりゃええねん
今より楽しくなるか持って仕事だけ受けてよかったら続けりゃええわ
お前はまだ何も知らないだけ



40: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:33:40.72 ID:5CvBtX64a.net
>>37
そう簡単に言うけどなぁ
自信がないんや



17: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:24:21.61 ID:5CvBtX64a.net
もう25やぞ
そろそろなんかせんと手遅れやろ



19: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:24:53.99
週2ぐらいでバイトして適当に労働欲満たせば無敵じゃん



20: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:25:25.48 ID:5CvBtX64a.net
>>19
バイトとかしたことなくてこわいんやが
25職歴なしでもいけるんやろか



21: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:26:30.91
ええやん
開き直って一年ぐらい好き放題してまえ
頭のネジ外したれ



24: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:27:12.66 ID:5CvBtX64a.net
>>21
もう既に2年間好き放題生きとるんやが



23: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:27:04.56
適当にウーバーでもやればいいんじゃね



27: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:27:58.63 ID:5CvBtX64a.net
>>23
そんなんでええんか?
もっとまともに正社員とかやったほうがええんかなって悩みや



26: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:27:51.82
実質ナマポじゃん



29: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:28:45.20 ID:5CvBtX64a.net
>>26
せやな
ナマポ民の気持ちがよくわかる



33: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:31:32.85 ID:5CvBtX64a.net
ワイみたいな無能にバイトなんてできるんやろか不安や
働くことを考えたらだけで苦しいわ



34: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:31:46.10
むしろ15万もらえるなら嫌ならすぐやめるわの精神で行動できるやん



36: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:32:18.85 ID:5CvBtX64a.net
>>34
すごい恥ずかしい話なんやが
やめますって言うのこわいんや



38: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:32:30.12
そんなポンポン金くれるなら手遅れになっても親がなんとかしてくれるやろ
ダラダラ生きましょ



41: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:34:06.58 ID:5CvBtX64a.net
>>38
金の不安はないんやけど
人としてどうなんってところやね



43: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:35:44.96
家になんぼでも金あるんなら今のままでもええやんけ
富める者なのになんで無理に働く必要があるんや?



45: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:37:07.29 ID:5CvBtX64a.net
>>43
ワイだけ取り残されとる感がやばいわ
もう2年も社会と隔絶された世界を生きとるんや



44: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:36:26.38
金の不安がないなら働く必要ないじゃん
労働は金が無いからするものだよ



52: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:43:59.77
15万じゃ足りなくね?
働いて手取り25万とプラスすれば40万になってようやくまともな生活できる金額



53: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:44:52.91 ID:5CvBtX64a.net
>>52
余裕やなんだかんだ毎月5万は余る



46: 名無しのがるび 2022/05/03(火) 02:38:18.87 ID:5CvBtX64a.net
まずはボランティアとかでもええか...



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651511933/


今一番注目されている記事(・ω<)