money_kyuryou_bukuro (4)

1: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:16:16 主
いたらほんま草





2: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:16:39
新卒350



6: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:17:49 主
>>2
伸び代があるならええ



3: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:17:13
中央値は350らしいしそりゃいるべ



5: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:17:39 主
定時高校卒業→専門卒業→新卒の会社を5ヶ月で辞めたワイですら年収400万いったわw



8: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:18:50
越えてるヤツは平日昼間のここには来ない



10: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:19:03 主
>>8
昼休み…



11: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:19:07
>>8
有給で悪いんか?



16: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:20:29
>>8
土日休日出勤の代休やが?



9: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:18:52
ニートから三年でようやく年収400万いったわ



13: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:19:13 主
>>9
ええやん



12: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:19:09
週3パートの150や✌️



15: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:19:53
イッチが500万なら500万以下でスレ立ててそう



18: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:20:36 主
>>15
当たり前やろ👊
大卒でワイ以下とかなら目も当てられんぞw



24: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:22:45 主
ちなワイは基本就職6勤務、毎日1.5〜2時間残業する職場やけどな



26: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:24:32
>>24




28: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:24:46 主
>>26
ほーん、ならワイより稼いでるの?



33: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:25:40
>>28
420万くらいで完全週休2日ほぼ残業なし
年休130近くあるホワイトやで



34: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:26:04 主
>>33
まいった😂



29: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:24:52
週休3日残業1〜2時間ワイニッコリ



48: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:28:46
完全週休二日制は必須やろ



52: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:31:10 主
>>48
前いた会社が完全週休2日だったけど昇給賞与退職金がない会社だったからな
しかもいつまでも正社員にしてくれないし
だから辞めた



68: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:35:16
>>52
そらやめて正解や
年収も500万くらい貰わないとやってらんない



54: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:31:32
年休105はちと、いやだいぶ少ないわ



55: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:32:01
そりゃ非正規は昇給も賞与も退職金も無いやろ



66: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:34:38 主
>>55
それは理解できてる
ワイが一番嫌だったのはいつまでも正社員にしてくれない事や
入社して1年経ったら正社員にしてやるよーって言うだけで1年後、正社員にしてくださいと言ったら「いや、経営が〜」とか「今正社員の枠が〜」とか色々理由つけて結局してくれなかった



67: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:35:15
>>66
それは非正規相手ならどこもそんなもんなので残当



70: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:35:46 主
>>67
だから辞めたんや



56: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:32:20
完全週休1日年収360万ワイ「ははは……」



58: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:32:46 主
>>56
ワイより働いてワイより年収低いとか悲惨じゃね?



61: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:34:00
完全週休2日、年休125日、残業月10時間以下、年収350万

暇すぎて転職したい 残業させてくれへんから金も稼げへん



69: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:35:33 主
>>61
そもそも残業するほどの仕事量ある?無いなら無理やろ



78: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:37:07
>>69
せやねん
残業ないどころか大抵の場合、定時1時間前の時点で仕事終わってる



105: 名無しのがるび 23/09/04(月) 12:44:11
まあ働くってのは覚悟がいるよな



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693797376/


今一番注目されている記事(・ω<)