no title

1: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:43:40.97





16: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:48:44.65
>>1
こういうの良いね
税金から問答無用で配布するよりいい



72: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:04:27.52
>>1
あの兵庫なのに全県民から
143万円も寄付が集まるなんて…これ令和の奇跡だろ…



83: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:08:05.93
>>1
こうやって大人にやっても人からクレクレになるんだろうな



99: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:17:11.48
>>1
こういう金ほどどうでもいいものに使う

そう泡銭だからw



135: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:37:35.81
>>1
何か余計に惨めにする施策じゃないかこれ?



15: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:48:22.55
>>1
目に見える困窮家庭は助けられるけど、育児放棄(ネグレクト)みたいなのは助けられなくて一番厄介



2: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:44:31.74
教師と公務員のポケットに消える



3: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:44:38.37
これは良い寄付だわ



4: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:45:05.45
小中学生の修学旅行で小遣い???



19: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:49:28.55
>>4
奈良へ来たときはビニール鹿のコロコロ買って貰わなあかんからな!
ええ施策やで!!



195: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 11:16:50.02
>>4
京都に行って木刀とペナント買うやろ



5: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:45:12.32
子供の手元に届く前になぜか消えます



9: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:46:20.35
教師の飲み代に消えました、テヘッ



8: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:45:56.07
木刀と提灯だろ



6: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:45:41.00
全員、日光で木刀買えるな



297: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 11:27:37.76
>>6
風魔の小次郎ごっこするのに秋芳洞の修学旅行で木刀買って帰ったのはイイ思い出
(´・ω・`)



10: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:46:42.56
関西の中学生

修学旅行ってどこにいくのが一般的なの?



14: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:48:11.46
>>10
小学校:原爆
中学校:長野でスキーとか寺とか
高校:同上
だったような。大阪の公立



32: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:52:01.70
>>10
兵庫県だけど、
中学校 伊勢
高校  能登、金沢 



105: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:21:16.34
>>10
小学校 奈良伊勢
中学校 東京浅草富士山
下の兄弟は広島長崎沖縄で日本の歴史に昭和の戦争しかない戦趾めぐり



13: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:48:00.09
小遣いぐらい自治体から出せよ



17: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:49:11.47
使いもしないペナントとキーホルダーを買ったのもいい思い出だろ
そういう思い出を残させてやろうよ



18: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:49:20.15
親のiPhone売れよ



21: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:49:37.92
残りは先生のお小遣いになります



22: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:49:46.86
修学旅行で
ペナントを買った記憶
いまも観光地のお土産としてあるのかな



23: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:50:36.76
困窮家庭の原因が統一教会や創価学会への献金だったら鬱だな



37: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:53:01.46
>>23
むしろそれで不幸になってる子供だったら助けたいわ



24: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:50:40.32
去年娘が修学旅行で奈良京都だったが
なんかクーポンみたいなの貰ってたな。
飲食やお土産に使えるやつ。
gotoトラベルだっけ?アレは終わったのかな。



25: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:50:47.60
どうやって金を渡すんだ?
各家庭に渡せばパチンコに消え、
教師に渡しても、子供が申請しても金を全額渡さずに、数十%は使徒不明で消えそう。



27: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:51:12.78
観光地が潤うからなぁ



29: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:51:39.42
寧ろお金ではなくて土産全員がもらえるようにするんやろ



33: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:52:30.43
ん?困窮の子のためであって
中学3年全員は困窮では無いのになんで全員に渡してる



44: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:55:05.54
>>33
やってるので三田市で支給した実績が111人って書いてるから全員では無かろう
三田市の子供そこまで少なくない



71: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:04:13.75
>>44
線引きはどこなんだろうな。生活保護受給者とかだと、貰ってなくてさらなる貧困家庭はいっぱいありそうだけど。



34: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:52:46.96
べつに修学旅行の小遣いなんて渡す必要ないだろ
そんな金があるなら貧しすぎて月々の旅費の積み立てが出来なくて
修学旅行に行けない片親世帯の子供らに回してやった方がずっといい



35: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:52:55.41
貰えないボーダーの子がかわいそう(´;ω;`)ブワッ



39: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:53:43.91
そもそも修学旅行積み立てできない世帯もありそう
そちらは公的支援があるのかな?



40: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 09:54:23.89
困窮してるならお土産とか買うなよ



73: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:04:44.95
>>40
だから買う金を支援してやるんだろ、お前大丈夫かよ



121: 名無しのがるび 2023/09/04(月) 10:31:47.62
>>40
修学旅行くらい、
楽しい思い出にしたれよ



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693788220/


今一番注目されている記事(・ω<)