
1: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:51:42 主
やはり電気系の資格取るしかないのか…?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:51:59 主
といっても今までやってこなかった勉強や
3: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:52:20
カウンセラーなろうや
4: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:52:52 主
>>3
人と話すのは下手
ずっと一人やからな
人と話すのは下手
ずっと一人やからな
5: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:53:10 主
本気の相談乗ってクレメンス
6: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:53:33
なーんで一発逆転狙うんやろなこういう奴ら
9: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:17 主
>> 6
そもそも、まともなところは資格がスタートライン
雇ってもらえん
そもそも、まともなところは資格がスタートライン
雇ってもらえん
7: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:53:51
資格とるのは一発逆転やないやろ
8: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:09
まだ若いし資格無くても未経験可の求人に手当次第突っ込んでいってもあかんことはないと思う 流石にそれなりの規模の企業になると無理筋かもやが
71: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:07:28
それはワイも同じ考えや >> 8 でもう言っとる
10: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:27
手当次第✕
手当たり次第○
手当たり次第○
11: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:31
資格取ればくいっぱぐれないなんて幻想やぞ
18: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:55:51
>>11
無いよりは選択肢があるぶんええと思うわ
無いよりは選択肢があるぶんええと思うわ
12: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:36
バイトして金ためながら勉強して資格とれ
バイトしたら人にもなれるやろ
バイトしたら人にもなれるやろ
13: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:54:58 主
>>12
バイトはこの先ずっと出来る気がしない肉体労働で辛くなってやめたんや
バイトはこの先ずっと出来る気がしない肉体労働で辛くなってやめたんや
14: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:55:05
まずはバイトすればいい
資格の勉強はバイトしながらでも出来る
資格取るために1年働かないというのは甘えや
資格の勉強はバイトしながらでも出来る
資格取るために1年働かないというのは甘えや
19: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:55:51
やる気あるならフォークリフトとれ
話しはそれからだ
やる気ないなら取らなくていいぞ
話しはそれからだ
やる気ないなら取らなくていいぞ
20: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:56:08 主
>>19
すまん、健康不安あるから運転免許系のは除外
すまん、健康不安あるから運転免許系のは除外
34: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:00:46
>>20
そしたら諦メロン
そしたら諦メロン
23: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:56:37 主
人生でずっと就ける仕事にしたい
スキルアップもできるような
スキルアップもできるような
25: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:57:36
6時間くらいのバイトでこどおじすると快適やで
26: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:57:38
資格取るってその間働かなくても許されると思ってるだけやろ?
なんの資格か知らんけど一日中勉強するんか?
まずはバイトして金貯めながら資格勉強すればええやん
なんの資格か知らんけど一日中勉強するんか?
まずはバイトして金貯めながら資格勉強すればええやん
29: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:58:45 主
>>26
働く合間に勉強するかはまだ分からない
やっぱり、資格取るのに時間かかるか?
働く合間に勉強するかはまだ分からない
やっぱり、資格取るのに時間かかるか?
38: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:01:24
>>29
やっぱり勉強してたら働かなくても許されるって思ってるやん
そんなんじゃ甘いよ
やっぱり勉強してたら働かなくても許されるって思ってるやん
そんなんじゃ甘いよ
27: 名無しのがるび 23/03/29(水) 11:58:05 主
何も身につかない安いバイトは疲れたんや
33: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:00:36
今から雇われで高収入目指すのはきついやろ
37: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:01:10 主
>>33
月に15万程度もらえて自立できたらええねん
月に15万程度もらえて自立できたらええねん
35: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:00:53 主
お前らが羨ましい
ちゃんと企業に勤めて金もらって独り立ちできてる
ちゃんと企業に勤めて金もらって独り立ちできてる
36: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:01:09
>>35
こどおじフリーターやが?
こどおじフリーターやが?
39: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:01:30
働きながら通信大とかどうや?
42: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:01:59 主
>>39
その働く先が欲しい
その働く先が欲しい
46: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:02:36 主
書類仕事がしたい
53: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:04:27
>>46
書類仕事の実態って人との調整やら会議の連続やぞ
書類仕事の実態って人との調整やら会議の連続やぞ
59: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:05:30 主
>>53
ええやん
ええやん
69: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:07:11
>>59
引き籠るやつに一番向いてないと思うんだが
ルーチン作業のコンビニバイトや工場の流れ作業のほうがまだ楽やぞ
引き籠るやつに一番向いてないと思うんだが
ルーチン作業のコンビニバイトや工場の流れ作業のほうがまだ楽やぞ
74: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:08:27 主
>>69
嫌な役回りでも折衝したりできる
嫌な役回りでも折衝したりできる
77: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:08:55
>>74
人と話すの下手言ってたやん
人と話すの下手言ってたやん
70: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:07:28
寮付きの仕事して金貯めていけ
99: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:13:44 主
プログラミングなどはできない
144: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:23:46 主
みんな資格勉強のテキスト買ったりしてるの?
148: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:24:40
資格とかいらんから面接で10社くらいに応募したほうがいい
ダメやったら資格考えた方がいい
ダメやったら資格考えた方がいい
152: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:25:31 主
手探りの段階
159: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:27:36
>>152
手探りしてる間に人生終了するよ
手探りしてる間に人生終了するよ
161: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:28:08 主
>>159
もう十分終了した
もう十分終了した
164: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:30:19
マジレスするといくら技術系資格があっても空白期間が長いと就職厳しいから働きながら勉強するしかない
220: 名無しのがるび 23/03/29(水) 12:52:26
とりあえずバイトやな今すぐ申し込めあーだこーだ言うな今すぐやれ
231: 名無しのがるび 23/03/29(水) 13:41:38
ワイの知り合いは高卒しばらく働いた後やっぱ資格取りに行ってたで
今からでも遅くないやろ
今からでも遅くないやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680058302/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm