1: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:04:14.05 ID:c+ywgAt40.net
どこもそんなもんやない?
甲斐甲斐しく世話焼いてくれるパッパなんて珍しいやろ





4: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:05:07.39
一人っ子だともう確定



27: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:12:24.33
>>4
ワイかな?



31: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:14:34.10
>>4
ワイ役満で草
ちなニート



5: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:05:12.19
程度の話になってくるからわからん



6: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:05:19.64
うちはどっちも過保護やったわ



7: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:05:31.50
両親とも無関心がワイ



10: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:06:17.49 ID:c+ywgAt40.net
というかワイの場合パッパと仲良くなったのは成人してからや
子供のころはあんま話さんかった



11: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:06:30.42
実際そうやと思うわ
就活うまくいかんかったら間違いなくニートやったわ



12: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:07:04.88
ワイん家は3兄弟中二人がニートになったわ
まったくどんな教育してたんだよ
ちなその1人



42: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:19:45.60
うちの無関心親父は今になってワイに構い始めたよ



128: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:50:56.84
両方過保護やろ
父親無関心とかあるのかそれ



136: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:54:52.04
どこもそんなもんなんだから文句言っても仕方ねえよ



139: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:56:27.86
そういう壊れた家庭多いよなあ
今もなんだろうか



145: 名無しのがるび 2022/04/25(月) 23:58:34.57
違うで
単純に無能なやつがニートになるだけやで



150: 名無しのがるび 2022/04/26(火) 00:02:57.46
>>145
親が過保護だと親に任せ切りになって超高確率でニートになるんやで
ある程度自分でやらせる癖に付ける教育は絶対だと身に染みたわ
ワイが親になることはないけどな。産まれてくる子供が可哀想すぎるし



152: 名無しのがるび 2022/04/26(火) 00:04:55.62
マッマに甘やかされたからストレス耐性ないで
なんだかんだやってるけど
スポーツやらせた方が絶対強い子に育つ



149: 名無しのがるび 2022/04/26(火) 00:02:51.09
うちの親父は性格がおかしいからあんまり話したくないわ
昔から突然機嫌悪くなったり良くなったりの起伏が激しいから大変や



151: 名無しのがるび 2022/04/26(火) 00:03:17.44
父親と母親が本当に仲が良くて子供がニートになるケースってあるのかね
聞いたことない



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650895454/


今一番注目されている記事(・ω<)