hair_shampoo_woman

1: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:08:45.390
髪や頭皮に優しいとか油汚れスッキリとか色々種類あるけど、メリットとか海のうるおいみたいな安価なやつとは違うん?





3: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:09:25.791
ハゲならなに使ってもかわらん



5: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:05.451
ハゲじゃないもん(´;ω;`)



4: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:09:47.813
俺には必要ない



6: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:18.713
いつも石鹸で洗ってた俺の頭部がどうなったか知りたいか?



7: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:29.984
香りとかはメジャーな市販製品にはない独自の良い香りがしてたりするけど洗浄力は普通やね



8: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:31.794
あれはフサフサな人が使うからフサフサなんだ



10: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:43.311
多分髪長い女とかなら差出るんだろうなーとは思う
数ヵ月サイクルで入れ替わる男の髪じゃ正直変わらん



11: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:55.151
3000円くらいのやつでとりあえずフケがまったく出なくなった



12: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:57.190
でも安いのは界面活性剤とか刺激強いの使われてるって聞くし、高い方がハゲないためにはいいのかな?



13: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:10:58.526
やっぱり全然違うよ まずね、香りが違う めっちゃいい香りする



14: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:27.117
彼女が7000円のシャンプー使ってるけど頭痒いって言ってた



15: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:30.312
maro程度で十分だと思う



16: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:39.887
3000円くらいのやつでとりあえずフケがまったく出なくなった



17: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:46.064
少なくとも市販よりはいい



18: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:54.924
ボデーソープで髪洗ってるがフサフサだぞ



19: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:11:55.993
俺は高いやつだと痒くなったから今はボディソープで洗ってる



20: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:12:06.704
重視するのは頭皮の臭い匂いがちゃんと落ちる
泡立ちが良くて洗い上がりがぬるぬるじゃなくてさっぱりするやつ



24: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:13:02.892
>>20
悲しいほどハゲそうなレスだな(´;ω;`)



22: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:12:42.665
今はサンスターの緑のトニックシャンプー使ってる



25: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:13:35.434
30歳くらいからアミノ酸シャンプーとかノンシリコンの高い奴使ってるけど50過ぎてもハゲてない
継続は力



26: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:14:20.454
コタはガチでいい



27: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:14:32.894
ストレスは髪に悪いて言うし気持ちの問題だろ



29: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:15:03.363
洗顔もできるシェービングジェルだったら
もういっそヒゲ剃りながら洗顔して頭も洗ったら手っ取り早いな



30: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:16:13.495
カダソンのシャンプー長い間使い続けてたけど
今は、maroのグリーンミントに落ち着いた



31: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:16:50.690
メリットから800円位のに変えるだけでぶっちぶち切れた髪が普通になるレベル



32: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:17:04.495
アミノ酸シャンプーってのがいいんだろ?



36: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:18:15.251
>>32
金がなければ赤ちゃん用シャンプーがいい



39: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:18:46.274
>>32
うん
だから俺は10年以上いち髪使ってる
安いしな



33: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:17:29.413
なんか見た目が違うよねツルツルで揃ってると言うか
あれは毛質なのかシャンプーなのか



35: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:18:07.306
ミルボン使ってるけど元々めちゃくちゃ髪質に恵まれてるからあんまわからん



38: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:18:45.035
アミノ酸ってタンパク質の元なんだろうが
なんでそんなんで洗って髪にいいんだろう

髪の毛がタンパク質つったって
頭皮や髪からアミノ酸吸収はできねえぞ



43: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:25:30.960
オルナオーガニック
俺はもうこれ以外考えられない



45: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:27:19.539
250円だが?
子供の頃から一緒の使ってる
トリートメントしてれば違いわかんね



47: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:34:54.285
頭皮の臭いに効くおすすめなの教えてくれ



48: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:37:13.260
色々と言われてるけど石鹸シャンプーが一番良いって話もあるな
ただそのままだと髪がアルカリ性になってキシむから酢リンスをして弱酸性にしてやるとトゥルントゥルンになるらしい
酢の臭いも残らないしむしろ頃菌できて不快な臭いも無くなるらしい



49: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:37:24.940
これ使ってれば禿げる、これ使ってれば禿げないというのは無い
頭皮の質も人によって異なるから各々合ったやつを選べ

ちなみに俺は10年以上固形石鹸で頭から足の先まで洗ってるけどふさふさだ



50: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:41:53.045
とりあえずホロベルとか言うところの使ってみたけどそれ系にしては安いしいい匂いするしで結局使い続けてるわ



52: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:48:02.142
シャンプーによるトラブルは十中八九洗い流しだと思ってる



53: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:48:06.324
ボディシャンプーで洗ってるけど
ちゃんとコンディショナー使ってるから大丈夫だ



54: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:54:13.898
長い間安いシャンプー使ってそうな中年の頭を観察してみる



55: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:55:55.805
サクセス



56: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 19:05:26.588
床屋とか美容室で聞くといいよ



57: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 19:28:47.132
フケに悩んでたがコラージュフルフル使うようになって完全に治った



34: 名無しのがるび 2023/09/05(火) 18:17:30.066
手抜きや金ケチるやつはハゲる



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693904925/

今一番注目されている記事(・ω<)