no title

1: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:52:41.11 ●.net






24: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:18:36.46
>>1
自動車免許持ってなかったら標識分からないんじゃないの
取り締まるなら教習必須にすべきでは



26: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:23:50.71
>>24
「とまれ」と平仮名で書いてあるのに?
「STOP」と英語でも書いてあるのに?



54: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:49:28.35
>>26
それ自転車の俺に言ってるって思わなくね?



56: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:53:39.48
>>54
もはや小学校とかでどこまで教えてるか覚えてないが
こういう思考になる奴が多いなら小中高でもうしっかり道交法学ばせるべきだわな



77: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 09:00:40.24
>>24
事故も減ったし違反者も減ってばだ禁収入激減したんじゃね
そう考えると1連の動きがわかりやすい
自転車からも罰金、キックボード世に放って事故誘発
すべて繋がる



2: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:53:16.03
一時停止って、歩行速度以下まで減速すれば、停止したのと同じ事にすべきだろ
田舎の誰もいない道路で、完全に停止する意味は無い
交通の円滑さを阻害している



4: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:55:44.37
>>2
ここで言っても何にもならない



7: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:00:05.27
>>2
厳格に運用しないとお前みたいなバカがいい加減な解釈して必要な所でもちゃんとしなくなるからな



21: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:12:13.70
>>2
お前はそれで大丈夫だろう
だがな?そんなところでさえ衝突事故を起こすお猿さんが車転がしてるのよ……



27: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:23:59.36
>>2
同じようなこと言ってた馬鹿親が一時停止無視で自転車と接触事故起こしたよ
そういう奴って誰もいるわけないって「かもしれない運転」の逆の考えだからろくに確認してないんだわ



30: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:25:16.80
>>2
そうやってお前みたいな馬鹿が事故起こすから一時停止を義務化してんだよ



33: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:26:20.78
>>2
息子が当てられて考えが変わったわ



35: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:28:16.74
>>33
息子は危険予測も出来ない馬鹿なんだな



37: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:31:22.70
>>2
心情は理解するがそれは一時停止とは言わない。



38: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:31:29.87
>>2
田舎だと時間帯によっては車も人もいないかもだが通勤ラッシュ時や登下校時とかは人がいるんだろうから一時停止があるんだろ



39: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:37:02.01
片手スマホはすべからく取り締るべき



3: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:54:32.74
結局警察の気分次第ということだな



85: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 09:50:51.04
>>3
逆走ママチャリがいるとお巡りさん視線外すからなぁ
面倒なんだろうね



88: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 10:02:12.52
>>85
赤キップは金にならない



89: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 10:11:54.44
>>88
納付された罰金は国庫に入りますけど



94: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 10:27:38.24
>>89
道路交通法附則第16条に依ると反則金は交通安全対策特別交付金として各都道府県や各市町村に交付されるそうだ。



5: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:56:48.77
一時停止守らず脇道から飛び出してくる自転車は凶器だからやるなら徹底的にやって



6: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 06:56:58.84
都会はともかく田舎でいい年した大人が自転車乗っている時点で碌な者じゃない。
普通に仕事して生活していたら少なくとも原付位には乗っている。



8: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:01:37.38
いいじゃん
違反者を厳格に取り締まることで他の利用者も守られる



9: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:02:32.05
止まらなかったって逃げ切る自信でもあったのかよ



10: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:02:49.89
こんなんで赤キップなの?



28: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:24:54.42
>>10
道交法変わって規制強化された



11: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:05:04.39
48で無職とな
そりゃ危険だ、すぐに逮捕だ



14: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:07:03.58
自転車に対する青切符(反則金制度)はまだ法整備されてない
警告か赤切符(道交法違反)の二択なんですよ



16: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:08:20.38
正社員なら注意で済んだのに無職だからスケープゴートにされたて報道にまで使わされたんじゃね



17: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:08:25.03
全く漕がずにスイーって進んでる違法電チャリ爺も取り締まれよ



18: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:08:46.24
なんで自転車が止まらなあかねん、とか思ってたんだろな



20: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:10:20.94
チャリンカスって自分らは道交法守る必要ないと思ってそうな奴多すぎだよな



23: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:15:39.91
>>20
それもこれも自転車を歩道通行可にしたせいだと思う
本来は歩行者専用の歩道を自転車も通行可にしたせいで
「自転車は歩行者の仲間」という誤ったイメージが定着した
道交法上は自転車もれっきとした「車両」なのにね



29: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:25:01.84
さっさと青切符適用すりゃ、
毎朝通勤通学に保育園送りのママチャリからどれだけ搾り取れるかw



32: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:26:12.77
いつも思うけど
違反する人の無職率高すぎない?
国民の過半数以上は働いているのになんでなんだ?

無職が何を急ぐんだよw



34: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:26:45.62
だれか動画録ってないかな
検挙されるときめっちゃ抵抗して怒鳴りまくってそうw



43: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:41:46.59
子乗せ電アシとかあの重量と速度でいざって時一時停止できるのか?



47: 名無しのがるび 2023/09/07(木) 07:43:05.41
一時停止違反というよりも
警官の警告を無視したから赤切符なんだろ



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694037161/


今一番注目されている記事(・ω<)