mahoutsukai_white_man

mahoutsukai_white_man
1: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:08:53.92
ハリーよりいい主人公なのに





2: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:16.49
昔のが魔法使いのレベルが高かったという事実



10: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:10:38.27
>>2
お辞儀に倒されたからしゃーない



3: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:26.57
服がおしゃれ



4: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:34.61
コミュ障動物好きお兄さん



5: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:46.07
おもろかったわ



6: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:50.28
なんか面白くない
スネイブいじめてたハリーの親父の話やってくれ



41: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:19:47.34
>>6
実は親父は良いやつでしたみたいなことやりそうだから



44: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:20:28.72
>>41
シングルマザーの原作者がギャオオンするから大丈夫やろそこは



7: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:09:52.22
映画見とらんわ
おもろいんか?



11: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:10:38.40
>>7
見てみたら結構面白いで。主人公もめっちゃ高度な魔法使うし



9: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:10:31.24
ホビットは面白かったのに



12: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:10:45.25
大人しか出てこない分ハリーポッターより面白い



13: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:11:24.58
二作目からようわからんわ



14: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:11:39.05
マグルのおっさん1作目限りかと思ってたら第二主人公格になりそうで草



23: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:14:45.17
>>14
1作目の感動的な別れがぶち壊しになっててシナシナですよ



15: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:12:18.81
ハリーポッター本編もやけど1作目はホンマワクワクさせる作りになっとる



16: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:12:34.34
グリンデルバルドの放った炎エグすぎて草



17: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:12:36.08
わいはハリーポッターより好きかも。ハリーは中高生位になってから性格が悪すぎてイライラした



19: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:13:17.68
不思議な魔法生物が引き起こすトラブルとそれを解決する主人公みたいな話が見たかったのになぜグリンデルバルドとの戦いを描こうとすんねん



20: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:13:48.41
でもガッカリなのはラスボスはダンブルドアが倒すの確定してること。主人公が倒さないんかい



24: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:14:48.99
1作目は三部作予定だからって締め方が微妙やった
2作目なんか内容薄かった



26: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:15:48.09
魔法アクションがめちゃくちゃワクワクする



28: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:16:20.56
最初のは面白かったけど2作目暗すぎてな
ジョニーデップはかっこいいけど



32: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:17:20.94
ハリポタ知らんけど見ておもろいか?



34: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:18:04.86
>>32
ハリーが産まれる前の話だから見といて損は無い



33: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:17:28.72
ハリーの時ってニュートなにやってんの?



39: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:19:19.42
>>33
隠居してるって聞いたわ
ほんまかは知らんけど



46: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:20:43.32
>>33
教科書の印税生活やろ
ハリーの教科書がニュート作や

「幻の動物とその生息地」という本は魔法界で版を重ねてきたが、例外としてマグル向けの版が2001年に出版された。そういう設定になっています。
そのマグル向けの版に「(著者は)現在は引退し、ポンペーチナ夫人とペットのニーズル三匹、ホッピー、ミリー、モーラーと共にドーセットに住んでいる」と書かれています。



53: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:22:42.20
>>46
はえ~そんな設定だったんか。なんかホグワーツピンチの時駆けつけてきてくれたらよかったのに



35: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:18:07.18
1は面白いけど2はマジで聳え立つクソ



36: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:18:16.54
3からマッツミケルセン出るんやな
楽しみや



37: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:18:18.28
2作目は動物推し薄かったからなぁ



40: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:19:36.79
2の内容あんま覚えてへんわ



43: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:20:09.68
フェニックス現れてから何年放置や



45: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:20:28.93
なんか華がないの一言



47: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:20:51.39
1作目の動物推しパートみたいなのをもっと見たいんやが



49: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:21:52.99
>>47
ダークファンタジーにするって J・K・ローリングが決めたからもうないぞ



52: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:22:19.23
>>47
セントラルパークでサイみたいな動物相手にやってた求愛ダンス的なやつとかをもっと見たかったわ



48: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:21:32.88
続編あんまおもしろくなかった



50: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:21:59.12
幻想生物パートはワクワクするけど他はつまらんからな



51: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:22:18.60
ヒロインがちょっと離れた間に彼氏作ってて悲しかった



54: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:22:52.06
詠唱の無い呪文など無価値に等しい



55: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:22:53.86
全員ヴォルデモート卿より弱いって知ってつまらなくなった



59: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:24:43.92
>>55
ダンブルドアはおじきよりワンランク上だぞ



56: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:23:46.94
1は神作やった
2は明らかに次への繋ぎでいまいちやった



58: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:24:25.46
完結編まだか?



25: 名無しのがるび 2021/11/29(月) 20:15:44.06
ハリポタ好きだったから何だかんだで前日譚って感じで世界観自体は楽しんでるわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638184133/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
ハリポタは割と好きだったけどこれはなんか見る気がしない


2.名無しのコメ民
ハリポタに少し関係するから見てるけど主人公が少女漫画チックでちょっと物足りんかな
ようやっと話進んできたからもっと荒んだ話にしてほしいわ
全員闇の魔法つかいまくってほしい ダンブルドアも若い時代だから分別なしで暴れてくれんかな


3.名無しのコメ民
1作目も2作目も好きだなー
ジョニー・デップ降板したのが残念


今一番注目されている記事(・ω<)