
1: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:23:49.48 ID:/PTrDA/Rr.net
くっさ!ってなるんやが
生娘を人気記事漬けにする
80: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:34:05.34
我が名は鳳凰院凶真!
2: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:24:10.73 ID:/PTrDA/Rr.net
これが名作ってマジ?
3: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:24:32.43
だってそこが評価されてるわけじゃないし
7: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:24:53.96 ID:/PTrDA/Rr.net
>>3
どこが評価されてるんや?
どこが評価されてるんや?
4: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:24:34.56 ID:/PTrDA/Rr.net
リアルに5ちゃん語は痛すぎやろ
5: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:24:40.73
過大評価やからな
表に出るべきもんではないわ
表に出るべきもんではないわ
8: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:25:03.20
乗り越えろ
10話くらいまで粘れ
10話くらいまで粘れ
12: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:25:50.29 ID:/PTrDA/Rr.net
>>8
長すぎィ!!
1話30分として300分、5時間
長すぎィ!!
1話30分として300分、5時間
23: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:57.99
>>12
実は22分くらいだから220分前後やで
実は22分くらいだから220分前後やで
25: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:27:10.21 ID:/PTrDA/Rr.net
>>23
いやなげーよ
いやなげーよ
58: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:50.35
>>8
8話や
8話や
10: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:25:12.94
10話ほど耐えれば
12: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:25:50.29 ID:/PTrDA/Rr.net
>>10
長すぎィ!!
1話30分として300分、5時間
長すぎィ!!
1話30分として300分、5時間
11: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:25:15.83
ワイも臭すぎてゲーム序盤でなげたわ
13: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:01.94
5chやなくて2ch時代やし
14: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:09.54
イッチ何歳や
15: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:09.89
9話ラストまで我慢や
16: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:11.36
J民に10話まで耐えろって言われて見続けたら、そのへんから普通に面白かった
18: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:25.55
アニメよりゲームのほうがええで
29: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:27:40.83
>>18
まぁ体験した方がおもろいやろな
アニメは上手くまとめてるだけやから
まぁ体験した方がおもろいやろな
アニメは上手くまとめてるだけやから
19: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:26:34.05
何気に当時の2chのネタを使うアニメがそれぐらいやったからそこで評価されたわけじゃないが当時の2chでは受け入れられたんやと思う
27: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:27:16.74
10話まで耐えろとか結構しんどくて草
30: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:27:42.24
>>27
1クール耐えろっていってるようなもんやからな
1クール耐えろっていってるようなもんやからな
28: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:27:26.32
今見ると懐かしい気持ちでいっぱいになるな
当時は今よりネット用語はウィットに富んでいたわ
当時は今よりネット用語はウィットに富んでいたわ
34: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:28:02.55
同時にしてもちょっと古いネタじゃなかったか
35: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:28:02.68 ID:/PTrDA/Rr.net
ドラマで「初めの4時間くらい耐えれば面白いから!」ってそれもうクソ映画認定やん?
172: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:48:26.02
>>35
ゲームブサローンズdisりか?
ゲームブサローンズdisりか?
36: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:28:20.37
紅莉栖「おっちゃんやん」
43: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:18.29
>>36
敬意払おうやクリスティイイナァァ
敬意払おうやクリスティイイナァァ
37: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:28:20.71
いや1話から面白いだろ
SFとして見たらおもろいわ
SFとして見たらおもろいわ
42: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:06.02 ID:/PTrDA/Rr.net
主人公イタすぎやろ
45: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:39.87
まゆしーを守るためみたいな大義名分なかったっけ?
46: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:43.37
てかアニメじゃなくてゲームしろよ
47: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:46.99
なろう系よりは恥ずかしくないかな
52: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:15.78 ID:/PTrDA/Rr.net
>>47
リアルに寄せてる分なろうより恥ずかしいまである
リアルに寄せてる分なろうより恥ずかしいまである
48: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:54.55
最後まで見ると主人公の中二病が癖になるんだよなあ
461: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:13:51.89
>>48
というかあれがあるからa世界線に戻るときの勝利宣言がええんや
厨二がええ伏線になってると思う
というかあれがあるからa世界線に戻るときの勝利宣言がええんや
厨二がええ伏線になってると思う
49: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:29:58.76
面白かったのってあの場面だけだった気がする
そこだけは盛り上がっただろ
そこだけは盛り上がっただろ
53: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:21.39
2000年代オタク特有のアレ
54: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:28.73
仲間内で独特の言葉遣いすることあるやろ
55: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:32.92
ゼロはそのクッサいセリフが出たところが1番好きだわ
262: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:58:14.41
>>55
あそこがクライマックスやからな
あそこがクライマックスやからな
56: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:30:38.86
ゼロは完全に別世界線の話で良かった気がする
60: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:31:03.63
10年前のアニメやぞ
当時でも古き良きネット文化を意識して作られたもんやし
当時でも古き良きネット文化を意識して作られたもんやし
78: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:33:56.09
>>60
むしろ時代経るごとに違和感減ってく気もする
当時の2ちゃん知らない人はフラットな気持ちで見られる
むしろ時代経るごとに違和感減ってく気もする
当時の2ちゃん知らない人はフラットな気持ちで見られる
61: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:31:13.71
あのくっさい台詞が伏線なんだよな
62: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:31:15.37 ID:/PTrDA/Rr.net
え、まゆり氏ぬんか
68: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:32:20.43
>>62
世界線変えない限り何やっても氏ぬぞ
世界線変えない限り何やっても氏ぬぞ
63: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:31:23.81
序盤はガチでつまらんよな 3回リタイアした
椅子に縛り付けて見せてくる友達を見つけることやな
椅子に縛り付けて見せてくる友達を見つけることやな
64: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:31:24.10
まああのくっさってなる2ch語録があるからマジになった時の主人公がかっこよくあるんだけどな
67: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:32:03.75
ゲルバナ発見してCERNにハッキングするとこからスタートよ
71: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:32:43.60
途中からガラッと変わるから我慢やな
81: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:34:14.11
>>71
ガラッと変わったところで入り口からだめならずっとだめだと思うぞ
ガラッと変わったところで入り口からだめならずっとだめだと思うぞ
76: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:33:38.59
アニメ版はSF要素薄すぎて草ですよ
77: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:33:52.23 ID:/PTrDA/Rr.net
なんか氏ぬとわかると「あー氏んで繰り返す系ね」とか察しちゃうわ
まどマギやらひぐらしやら今では使い古されたジャンルやね
当時は斬新でも今見たらそら真新しさ感じられんわな
がっかりや
まどマギやらひぐらしやら今では使い古されたジャンルやね
当時は斬新でも今見たらそら真新しさ感じられんわな
がっかりや
89: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:36:18.71
>>77
当時はループ系で世界線とかの話しっかりやってたのシュタゲだけだったからパイオニア扱いで熱狂してたけど今はもうループ系は使い古されてて真新しさゼロやからな
当時はループ系で世界線とかの話しっかりやってたのシュタゲだけだったからパイオニア扱いで熱狂してたけど今はもうループ系は使い古されてて真新しさゼロやからな
126: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:42:45.85
>>77
過去をループするんじゃなくて過去にメールを送ると現在が改変されてるっていう描き方はスマートやと思うで
バタフライエフェクトが先にやってるけど
しかも途中から身体ごと過去に戻るようになるんやが
過去をループするんじゃなくて過去にメールを送ると現在が改変されてるっていう描き方はスマートやと思うで
バタフライエフェクトが先にやってるけど
しかも途中から身体ごと過去に戻るようになるんやが
79: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:34:04.25
リーディングシュタイナーの設定がいまいちわからんわ原作勢はわかっとるんかあれ?
113: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:40:55.04
>>79
世界線移動に伴う記憶の更新ができない能力
世界線移動に伴う記憶の更新ができない能力
137: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:44:08.78
>>113
なるへそ
なるへそ
519: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:19:07.09
>>113
それを何でオカリンは持ってたんや?
それを何でオカリンは持ってたんや?
85: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:35:22.18
段々と謎が解き明かされて同時に危機が迫ってる感じがたまんねーわ
87: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:36:10.15
0が過去で1が未来、現在はどこにもないこれが一番良い台詞回しだろ
88: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:36:10.82
絶対に最後まで見た方がいいぞ
91: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:36:22.88
シュタゲのところのアニメはゲーム先にやれって言われるのばっかりでシュタゲ以外見れてないわ
アニメから見てもええやつってあるんか?
アニメから見てもええやつってあるんか?
93: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:36:41.84 ID:/PTrDA/Rr.net
まどマギやひぐらしや東京リベンジャーズ見る前に見たかったわ
95: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:37:16.66
ダルが1人圧倒的に有能すぎる
97: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:37:25.77 ID:/PTrDA/Rr.net
あとリゼロな
仲間を氏の未来から繰り返して救うループものはもうありふれちゃって
仲間を氏の未来から繰り返して救うループものはもうありふれちゃって
105: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:39:01.45
>>97
ギミックじゃなくて内容を見るんや
ノーランの映画やってギミックはありきたりやけど内容は抜群やろ
ギミックじゃなくて内容を見るんや
ノーランの映画やってギミックはありきたりやけど内容は抜群やろ
100: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:37:46.81
ダルが明らかにオーバーテクノロジーしとるんよな
101: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:37:54.11
シュタゲパッケ裏「神をも冒涜する12番目の理論 それは、俺たちが手にした偶然の産物。」
ワイ「うおおおおおお」
アニメ「世界線の収束!ダイバージェンス!カーブラックホール!あとは人間ドラマやります」
ワイ「あっ、ハイ」
ワイ「うおおおおおお」
アニメ「世界線の収束!ダイバージェンス!カーブラックホール!あとは人間ドラマやります」
ワイ「あっ、ハイ」
145: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:45:04.71
>>101
まあこのまとめ方はまとめ方でウケたやん
アニメはゲームと違ってTIPS開けんしな
まあこのまとめ方はまとめ方でウケたやん
アニメはゲームと違ってTIPS開けんしな
102: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:38:32.96
ワイは無印より0のほうが好きや
異端か?
異端か?
119: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:41:39.91
>>102
ゼロの2話大好きやぞ
ゼロの2話大好きやぞ
120: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:41:40.64
>>102
分かるわ
鳳凰院が復活する所が堪らん
分かるわ
鳳凰院が復活する所が堪らん
123: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:42:09.89
>>102
0ええよな
0ええよな
127: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:42:52.97
>>102
アニメの0は上手く纏まっててほんまに面白い
原作は何か微妙やった
アニメの0は上手く纏まっててほんまに面白い
原作は何か微妙やった
164: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:47:15.69
>>127
アニメのゼロは未回収の伏線あるからやっぱりゲームありき
アニメのゼロは未回収の伏線あるからやっぱりゲームありき
153: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:45:45.83
>>102
0のアニメはようやっとる
0のアニメはようやっとる
106: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:39:17.62
20年前ならこれが普通やったんや
115: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:41:27.37
最初の2話で脱落しなけりゃ
3話くらいでSFの様相強くなってきておもろいやろ
3話くらいでSFの様相強くなってきておもろいやろ
116: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:41:33.81
リアタイしてたけど前半1クールは退屈やったわ
でも当時でも何本か切る中で見続けてたんだから雰囲気がとにかく良かったんやと思う
後半、話が動き出してからはもう夢中よ
でも当時でも何本か切る中で見続けてたんだから雰囲気がとにかく良かったんやと思う
後半、話が動き出してからはもう夢中よ
139: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:44:20.94
>>116
雰囲気やと秋葉原がただの電気街になってるとことか好きや
雰囲気やと秋葉原がただの電気街になってるとことか好きや
125: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:42:44.90
主人公が偉そうにしてるだけであんま凄くないように思えるわ
ほとんど巨漢とヒロインが凄いだけでこいつなんもしてないやん
ほとんど巨漢とヒロインが凄いだけでこいつなんもしてないやん
133: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:43:46.41
>>125
ジョブズと同じポジションだから
ジョブズと同じポジションだから
143: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:44:42.14
>>125
岡部のカリスマあってこそのラボだから
岡部のカリスマあってこそのラボだから
131: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:43:43.27 ID:/PTrDA/Rr.net
ループものの先駆けって感じなのね
初めてみたループものがこれなら衝撃的かも知れんけど
既にありふれたループものを見てしまってからシュタインズゲート見ても衝撃は薄くなっちゃうな
初めてみたループものがこれなら衝撃的かも知れんけど
既にありふれたループものを見てしまってからシュタインズゲート見ても衝撃は薄くなっちゃうな
142: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:44:29.61
>>131
こういうのあると当時見てればって後悔起こるよな
こういうのあると当時見てればって後悔起こるよな
146: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:45:22.74
>>131
ひぐらしのほうが先じゃない?
ひぐらしのほうが先じゃない?
165: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:47:26.38 ID:/PTrDA/Rr.net
>>146
ひぐらしはループしてる存在を梨花にしてるのがうまいと思うわ
梨花=プヤーであくまで傍観者、出られないと諦めてすらいる
でも打ち破るのは梨花じゃなく圭一達ってのはよく練ってある
ひぐらしはループしてる存在を梨花にしてるのがうまいと思うわ
梨花=プヤーであくまで傍観者、出られないと諦めてすらいる
でも打ち破るのは梨花じゃなく圭一達ってのはよく練ってある
171: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:48:19.40
>>165
なるほど
なるほど
166: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:47:30.81
>>131
先駆けでもなんでもないで
むしろループもの自体はありきたりやったぞ当時でも
先駆けでもなんでもないで
むしろループもの自体はありきたりやったぞ当時でも
140: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:44:28.37
一話の謎の現象が終盤で過去に来た自分だったって回収されるのも
ドラえもんで見た気がする
ドラえもんで見た気がする
160: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:46:51.02
>>140
夏への扉も当てはまるな
夏への扉も当てはまるな
176: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:48:55.20
>>140
兵隊アリのやつか?あれ怖いよな
兵隊アリのやつか?あれ怖いよな
148: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:45:27.70
ここまで映画の話題なし
156: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:46:14.58
>>148
エンディングテーマ流れるときにタイトルバーンの演出好き
エンディングテーマ流れるときにタイトルバーンの演出好き
152: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:45:32.09
ワイは普通に1話2話らへんのあの感じ好きやわ
159: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:46:24.89
いうてシュタゲが人気なのってループ物だからってよりキャラと演出の良さやろ
173: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:48:37.89
>>159
展開の緩急が上手いわ
もっとゆっくり話が進むかなーってところでいきなり加速する感じよ
展開の緩急が上手いわ
もっとゆっくり話が進むかなーってところでいきなり加速する感じよ
175: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:48:42.52
シュタゲがノベルゲーの最後の輝きやったな
187: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:49:37.37
>>175
カオチャもやれ
カオチャもやれ
182: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:49:15.03
ループものに名作なし
200: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:51:28.75
>>182
実写だけどバタフライエフェクトは?
実写だけどバタフライエフェクトは?
210: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:52:19.99
>>200
名作だな
あれが名作であるが故に量産されてしまった
名作だな
あれが名作であるが故に量産されてしまった
204: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:51:47.49 ID:/PTrDA/Rr.net
この主人公がカッコ良くなるビジョンが見えねぇわ
216: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:52:59.92
>>204
オカリンに魅力出るのが完全に精神やられてからだからしゃーない
オカリンに魅力出るのが完全に精神やられてからだからしゃーない
212: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:52:42.16
作中キャラからもちゃんと痛い人っていう認識やからいいやろ
232: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:54:32.16
>>212
それは分かる
ブラックラグーンみたいに登場人物全員が臭すぎるノリで喋ってツッコミ不在の話は、心底キッツイなぁ~と思うわ
それは分かる
ブラックラグーンみたいに登場人物全員が臭すぎるノリで喋ってツッコミ不在の話は、心底キッツイなぁ~と思うわ
239: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:55:44.84
>>232
ブラックラグーンは中高生が見たらかっこいいと思うのでセーフ
ブラックラグーンは中高生が見たらかっこいいと思うのでセーフ
218: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:53:10.87
原作はマジでいらんシーンにとんでもなく時間割かれるわ
パソコン探しとタイムリープマシン作るまでアホみたいに時間かかるし
小説版はクソ分厚いけどいらないシーンが基本ないしオススメや
パソコン探しとタイムリープマシン作るまでアホみたいに時間かかるし
小説版はクソ分厚いけどいらないシーンが基本ないしオススメや
228: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:54:19.69
>>218
ノベルゲーの日常パートダルすぎ問題どうにかならないのかね
ノベルゲーの日常パートダルすぎ問題どうにかならないのかね
234: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:54:53.67
>>218
その要らんシーンが重要な積み重ねなんやろ
カードゲーム大会は苦痛やったけど
その要らんシーンが重要な積み重ねなんやろ
カードゲーム大会は苦痛やったけど
254: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:57:42.60
>>234
日常の積み重ねが大事なのは分かるんやけど流石にストーリー中に起こるイベントがそれぞれ長過ぎや
アニメぐらいのペースならちょうどええんやけど流石にノベルゲーで今やるとダレるわ
日常の積み重ねが大事なのは分かるんやけど流石にストーリー中に起こるイベントがそれぞれ長過ぎや
アニメぐらいのペースならちょうどええんやけど流石にノベルゲーで今やるとダレるわ
325: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:03:59.16
>>254
そういう気持ちもまあわかる
わかるけどワイはサクサクしてたら多分名作と思わんかったな
そういう気持ちもまあわかる
わかるけどワイはサクサクしてたら多分名作と思わんかったな
220: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:53:41.84
おかりんの厨二キャラのおかげで日常から非日常への移行がスムーズになってると思う
242: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:56:10.07
>>220
それは確かに
日常パートでは非日常側、非日常パートでは日常側、と言う立ち位置のキャラクターだもんな
それは確かに
日常パートでは非日常側、非日常パートでは日常側、と言う立ち位置のキャラクターだもんな
236: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:55:13.68
アホな厨ニノリがだんだんとシリアス展開に変わっていくのがええんやけど
それに気付くまで耐えられるかやな
それに気付くまで耐えられるかやな
245: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:56:32.07
最初の2話くらいオカリンが痛くて本当きつい。会見の途中で奇声を上げて詰め寄るとこ嫌い
255: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:57:42.95
>>245
共感性羞恥の感度高い人は、あれは受け入れがたいだろうな
共感性羞恥の感度高い人は、あれは受け入れがたいだろうな
249: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:57:19.85
尻上がりに面白くなっていくのにもったいないで
263: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:58:40.24
シュタゲの欠点はオタク要素の味付けがくどすぎるのとキャラの年齢設定やと思う
281: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:00:34.17
>>263
登場人物みんな普通だったら面白みないやろ
登場人物みんな普通だったら面白みないやろ
315: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:03:12.28
>>281
いや味付けがくどいって話
もうちょっとネット用語とかマイルドにしても良かったんちゃうか
あれで見ないって人もそこそこいるし
いや味付けがくどいって話
もうちょっとネット用語とかマイルドにしても良かったんちゃうか
あれで見ないって人もそこそこいるし
265: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 20:59:03.05
ぶっちゃけ助手よりダルのが天才なんだよな
277: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:00:05.87
>>265
天才なのはええんやけど流石に都合のいい舞台装置として使われすぎとる感あるやろ
流石にロボノにまで出てきてスーパーハカー無双するのはアカン
天才なのはええんやけど流石に都合のいい舞台装置として使われすぎとる感あるやろ
流石にロボノにまで出てきてスーパーハカー無双するのはアカン
275: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:00:01.00
15年前のネットのノリだからな
今じゃキツイ
今じゃキツイ
289: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:01:13.58
>>275
猛虎弁とか淫とかでやったら元の数十倍キモくなりそうやけだな
猛虎弁とか淫とかでやったら元の数十倍キモくなりそうやけだな
310: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:02:38.83
主人公、雰囲気リゼロのスバルみたいなもんよな?
354: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:05:52.29
>>310
オカリンはわりと空気読めるからスバル程ひどくはないな
オカリンはわりと空気読めるからスバル程ひどくはないな
379: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:07:43.63
タイムトラベル系の作品って、結局タイムトラベルしないほうが良かったオチ多くない?
394: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:08:29.43
>>379
シュタゲに限って言えばあのままだと第三次世界大戦に突入する未来だったからそれはないな
シュタゲに限って言えばあのままだと第三次世界大戦に突入する未来だったからそれはないな
395: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:08:32.21
エル、プサイ、、、
398: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:08:47.08
コングルウウウウウウwwwwwwwwwwwww
433: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:11:45.61
昔面白かったアニメ今見るとキツいのはあるあるや
454: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:13:16.49
>>433
昔のアニメはとにかく作画が酷いよな
まどマギとか引きの絵がテキトーすぎて草生えた
昔のアニメはとにかく作画が酷いよな
まどマギとか引きの絵がテキトーすぎて草生えた
478: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:14:54.76
ループ物は周期的に流行るよな
今はリベンジャーズだけど
今はリベンジャーズだけど
480: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:15:23.38
>>478
リベンジャーズは幾らなんでもタイムリープの理屈適当すぎない?
リベンジャーズは幾らなんでもタイムリープの理屈適当すぎない?
482: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:15:33.89
>>478
シュタゲと比べて格落ちすぎるやろあれ
シュタゲと比べて格落ちすぎるやろあれ
505: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:18:14.22
実際エルプサイコングルゥってなんなんやろな
515: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:18:45.37
>>505
特に意味は無い
特に意味は無い
533: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:20:05.79
>>505
そもそもシュタインズゲートも意味は無いから
そもそもシュタインズゲートも意味は無いから
534: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:20:08.73
>>505
ラストのビデオの為に温め続けた伏線や
ラストのビデオの為に温め続けた伏線や
590: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:23:40.11
まあ当時でもくっさ!ってなってたし
それでもそこそこ評価されてんのは面白かったからやな
アニメよりゲームの方が出来ええけど
それでもそこそこ評価されてんのは面白かったからやな
アニメよりゲームの方が出来ええけど
593: 名無しのがるび 2021/11/19(金) 21:24:00.32
そういうの楽しむ作品じゃないのか
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637321029/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
その臭い厨二キャラを維持出来ないくらい打ちのめされる展開があるの知らんとそうなるよな
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました