
1: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:33:31 ID:RigD
なんであんなのが人気やねん
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:33:50
やっぱポーカーよ
3: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:34:14
知らん奴らで集まったらまじでギャクマンガ日和みたくなりそう
4: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:34:52
平和が一番使うのに一番ややこしいのゲームとして終わっとる
5: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:35:38 ID:RigD
3 3 3 3 2を作れば勝ちまだわかる
役によって点数がかわる???
ワイの思考はストップした
役によって点数がかわる???
ワイの思考はストップした
7: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:36:54
>>5
役で点変わるのは普通やろ・・・
役で点変わるのは普通やろ・・・
9: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:37:19 ID:RigD
>>7
その役を覚えとくなんて無理やわ
その役を覚えとくなんて無理やわ
13: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:37:43
>>9
脳みそツルツルしてそう
脳みそツルツルしてそう
15: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:38:08 ID:RigD
>>13
これは3000点!!とか覚えやなあかんやろ?
めんどいわ
これは3000点!!とか覚えやなあかんやろ?
めんどいわ
18: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:38:59
>>15
それはそう
それはそう
20: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:39:24
>>15
点じゃなくて正確には役の数やな
それ+上がりの状況で点が変わる
点じゃなくて正確には役の数やな
それ+上がりの状況で点が変わる
23: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:40:10
>>15
アンチ乙
それロンだと2900だから
アンチ乙
それロンだと2900だから
24: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:40:25 ID:RigD
>>23
何言ってるかわからん
何言ってるかわからん
29: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:41:19
>>24
親番の時は点数が1.5倍になるんやが、ツモ上がりかロン上がりで点数変わるのよ
親番の時は点数が1.5倍になるんやが、ツモ上がりかロン上がりで点数変わるのよ
31: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:02 ID:RigD
>>29
なるほど
じゃんたましかやってないけど、点数変わるのはそれが理由か
なるほど
じゃんたましかやってないけど、点数変わるのはそれが理由か
37: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:47
>>31
めっちゃ場荒らしてそう
めっちゃ場荒らしてそう
8: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:37:10
>>5
ドンジャラもできへんやん
ドンジャラもできへんやん
11: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:37:37 ID:RigD
>>8
ドンジャラは点数表あるもん
ドンジャラは点数表あるもん
14: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:38:06
>>11
麻雀にもあるでよ
麻雀にもあるでよ
6: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:35:44
アガッた快感に脳が焼かれるからやで
ゲーム言うてもギャンブルやし
ゲーム言うてもギャンブルやし
10: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:37:36
面倒なのは役より点数計算やろ
17: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:38:34
初心者のうちから全部の役覚えてる必要ないぞ
19: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:39:16
役名なんかより先にアガリ形覚えるんやで
21: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:39:40 ID:RigD
>>19
だから 3 3 3 3 2で上がることだけやったらええんやろ?
だから 3 3 3 3 2で上がることだけやったらええんやろ?
22: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:40:06
>>21
基本はそうやな
例外として七対子と国士があるぐらい
基本はそうやな
例外として七対子と国士があるぐらい
26: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:40:44 ID:RigD
>>22
まじか、他のやつもあるんか、もう無理やわ
まじか、他のやつもあるんか、もう無理やわ
27: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:41:08
>>21
それが理解出来とるのに何故役で頭パーンすんねん
それが理解出来とるのに何故役で頭パーンすんねん
30: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:41:48
雀荘のお断り感はほんとやばい
少しのことでも舌打ちとか暴言飛んでくる
少しのことでも舌打ちとか暴言飛んでくる
33: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:18
>>30
そら初心者がフリーなんか行ったらそうなるよ・・・
そら初心者がフリーなんか行ったらそうなるよ・・・
44: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:43:48
>>33
身内ではかなりやってるけど雀荘はあかんわ
金かかってるから当然だけどピリピリした空気がもう無理
身内ではかなりやってるけど雀荘はあかんわ
金かかってるから当然だけどピリピリした空気がもう無理
36: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:47
>>30
チェーン店ならそんなんないやろ
チェーン店ならそんなんないやろ
32: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:06
まぁ人それぞれなんやろね
やってみれば小学生でも覚えられるくらいやけど
ゲームが苦手な人にとっては耐え難い苦痛らしいし
やってみれば小学生でも覚えられるくらいやけど
ゲームが苦手な人にとっては耐え難い苦痛らしいし
34: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:38
点数計算を覚えなきゃいけないのが最大の苦痛
38: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:51 ID:RigD
>>34
ワイが言いたかったのはそれ
ワイが言いたかったのはそれ
40: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:43:29
>>34
符ハネとかいう面倒なやつ
符ハネとかいう面倒なやつ
49: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:44:40
>>34
基本使うのは20~50符やが
チートイの25符は1翻減らした50符と同じ
同じ理由で30符は1翻減らした60符と同じ
基本使うのは20~50符やが
チートイの25符は1翻減らした50符と同じ
同じ理由で30符は1翻減らした60符と同じ
35: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:42:45
雀魂とかいうどう見ても配牌が良いアプリ
まあ全員いいぶんには公平だが
まあ全員いいぶんには公平だが
42: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:43:33
ワイ雀魂で雀豪まで行ったけど未だに符計算知らんぞ
そんなもんや
そんなもんや
46: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:44:10
>>42
外馬あんだから大事やろ符計算
外馬あんだから大事やろ符計算
57: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:29
>>46
知らん
こいつから上がってもトップ取れへんな〜とか程度しか考えてない
外馬ってなんや
知らん
こいつから上がってもトップ取れへんな〜とか程度しか考えてない
外馬ってなんや
47: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:44:24 ID:RigD
3 3 3 3 2
ロンチー使うと点数下がる、カン使うと点数上がる
1から9とかでなんとなく揃えると点数あがる
南とかチーできないやつはどんどんロンしていっていい
1日やってみた上での考えやが、この認識で間違ってないか?
ロンチー使うと点数下がる、カン使うと点数上がる
1から9とかでなんとなく揃えると点数あがる
南とかチーできないやつはどんどんロンしていっていい
1日やってみた上での考えやが、この認識で間違ってないか?
60: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:46
>>47
ロンじゃなくてポンじゃないか?
ロンじゃなくてポンじゃないか?
63: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:20 ID:RigD
>>60
ポンとロンって何が違うの?
ポンとロンって何が違うの?
69: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:48:21
>>63
ロンは相手から上がる時の発声
ポンは同じ牌2枚持ってる状態から他の奴からそれが出たら発声して3枚にできる
ロンは相手から上がる時の発声
ポンは同じ牌2枚持ってる状態から他の奴からそれが出たら発声して3枚にできる
73: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:48:42 ID:RigD
>>69
なるほど
なるほど
48: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:44:29
ワイ危険牌とか全くわからんでとにかくいらん牌片っ端切っていったら同卓のメンツから毎回歓声起きてたわ
52: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:45:17
>>48
それツボに嵌れば大勝ちできるで
それツボに嵌れば大勝ちできるで
53: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:45:42
>>52
うんビギナーズラックですごい勝った
その後はもうお察しだけど
うんビギナーズラックですごい勝った
その後はもうお察しだけど
51: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:45:07
一見さんお断りじゃないゲームのほうが珍しいやろ
54: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:45:47
みんな何きっかけで麻雀覚えたの
中学とか高校の時からやってたん
中学とか高校の時からやってたん
56: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:29
>>54
中3の時の担任の先生に教えてもらった
高校受験控えてるのに
中3の時の担任の先生に教えてもらった
高校受験控えてるのに
59: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:41
>>54
ワイは正直MJで覚えました
ワイは正直MJで覚えました
61: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:09
>>54
消防の時に厨房の従兄から教わった
厨房の時に仲間集めてやってたで
消防の時に厨房の従兄から教わった
厨房の時に仲間集めてやってたで
68: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:48:04
>>54
トッモの親に「お前は見どころあるから覚えろ」言われて叩きこまれたのが中1
トッモの親に「お前は見どころあるから覚えろ」言われて叩きこまれたのが中1
55: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:08
ところでお前ら仕事はどうしたんや?
58: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:46:30 ID:RigD
あとここでロンしたいのに!って時に人のはいをとれないげんしょうってなんなんや?
ロンするのに制約とかあるんか?
ロンするのに制約とかあるんか?
62: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:10
>>58
上家が頭はねたらしゃーない
上家が頭はねたらしゃーない
64: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:31
>>58
その前に同じ牌切ってるとできない
その前に同じ牌切ってるとできない
65: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:47 ID:RigD
>>64
なるほど!
それってワイがってこと?
なるほど!
それってワイがってこと?
66: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:47:56
>>65
そう
そう
74: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:48:45
ドラだの裏ドラだのメンゼンチンだのザンクだの
チンプンカンプンや
チンプンカンプンや
76: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:49:33
>>74
そこまでわかってたら十分や
そこまでわかってたら十分や
77: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:49:46
>>74
詳しそうw
39なんか日常出ねえやろ
詳しそうw
39なんか日常出ねえやろ
82: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:51:08
>>77
ザンクは多いぞ
面ピンドラ一で子やったらザンクや
ザンクは多いぞ
面ピンドラ一で子やったらザンクや
88: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:05
>>82
ワイも最初そう思ったけど読み違いやな
ザンクなんて言葉は麻雀知らん奴は日常では出て来んってことや
ワイも最初そう思ったけど読み違いやな
ザンクなんて言葉は麻雀知らん奴は日常では出て来んってことや
75: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:49:10 ID:RigD
ポンとチーしてると点数下がるってのは間違ってないか?
カンは上がるんやろ?
カンは上がるんやろ?
79: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:50:09
>>75
面前よりは下がる
面前よりは下がる
80: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:50:39 ID:RigD
>>79
84: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:51:34
>>80
暗槓は明槓の倍
暗槓は明槓の倍
93: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:54 ID:RigD
>>84
81: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:50:57
>>75
鳴いたら点数が下がる場合もあるけど絶対ではない
カンも必ず点が上がる訳ではない
鳴いたら点数が下がる場合もあるけど絶対ではない
カンも必ず点が上がる訳ではない
90: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:39 ID:RigD
>>81
はい、もう無理です
はい、もう無理です
83: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:51:28
四暗刻と九蓮宝燈が同じ役満なの未だに無理あると思う
86: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:00
>>83
四暗刻と大三元と国士しかみたことねえ
四暗刻と大三元と国士しかみたことねえ
91: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:47
>>86
スーアンとコクシと大三元は多いやろ
スーアンとコクシと大三元は多いやろ
100: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:54:21
>>91
多いよねえ
あと大四喜もたまに狙う
なお小すら成就なし
多いよねえ
あと大四喜もたまに狙う
なお小すら成就なし
87: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:03
>>83
役満とかご祝儀役やから
役満とかご祝儀役やから
89: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:13
>>83
そこら辺はローカルルールで調整しろってことやない
そこら辺はローカルルールで調整しろってことやない
85: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:51:50
前に本屋で「だれでも麻雀を覚えられる」みたいな本を立ち読みしようとめくったら
1ページ目に「麻雀は4人で遊ぶゲームです」って書いてて
覚えるのにどんだけかかるんやろって気が遠くなって本閉じたわ
1ページ目に「麻雀は4人で遊ぶゲームです」って書いてて
覚えるのにどんだけかかるんやろって気が遠くなって本閉じたわ
95: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:52:58
>>85
ガチで丁寧に教えようとしたら2時間とかすぐ経つ
ガチで丁寧に教えようとしたら2時間とかすぐ経つ
106: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:56:29
雀荘とか2回しかいったことないし緊張して全然出来なかった
107: 名無しのがるび 21/11/15(月)13:57:31
>>106
アカギや鷲巣みてーのいると思うじゃん
アカギや鷲巣みてーのいると思うじゃん
117: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:02:38
符計算とかいうむりげー
118: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:03:10 ID:RigD
計算マジでどうやってるんや?
表見て毎回判断してるんか?
表見て毎回判断してるんか?
120: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:04:01
>>118
なれないうちは表見ながらや
なれないうちは表見ながらや
125: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:05:49
>>118
慣れれば覚えるし
法則としては
2翻40符と3翻20符は点数同じ
2翻50符と3翻25符は点数同じ
2翻60符と3翻30符は点数同じ
って感じで20~40符覚えとったらほぼ対応できる
慣れれば覚えるし
法則としては
2翻40符と3翻20符は点数同じ
2翻50符と3翻25符は点数同じ
2翻60符と3翻30符は点数同じ
って感じで20~40符覚えとったらほぼ対応できる
137: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:09:45
>>125
これやな
これやな
124: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:05:30
何が何符かわかる必要はあるけど20.30.40さえ抑えておけばゴリ押しでいける
126: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:06:07
>>124
25も押さえとけばまあええ
あとは70符ぐらいやし
25も押さえとけばまあええ
あとは70符ぐらいやし
127: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:06:18
>>124
いけるいける
なれてくるとちゃんとは計算しない
いけるいける
なれてくるとちゃんとは計算しない
130: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:07:20
トイトイの時とかやな
ちゃんと計算するの
ちゃんと計算するの
131: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:08:02
メインは20~40符やしな
50符は一九字牌の暗刻以上ないとならん
50符は一九字牌の暗刻以上ないとならん
132: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:08:05
人生の先輩「何?計算ができない?いいかい?そういうときは満貫以上狙えばいいのさ」
136: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:09:29
>>132基本ピンフで言って
狙えるときはマンガン手狙うのが王道なんで
実はそれでいいかも
狙えるときはマンガン手狙うのが王道なんで
実はそれでいいかも
135: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:09:15
ゲームでしかやったことないし
なんで役が付いてるのかもわからん
なんで役が付いてるのかもわからん
138: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:10:03
>>135
ゲームなら
きれいな感じにすると役勝手につくからなw
ゲームなら
きれいな感じにすると役勝手につくからなw
140: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:10:57
初心者あるある
断么九覚えるとずっと断么九狙う
断么九覚えるとずっと断么九狙う
143: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:11:37
>>140
トイトイとホンイツも追加で
トイトイとホンイツも追加で
147: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:11:56
>>143
対々和は多いなw
取り敢えずポンするやつ
対々和は多いなw
取り敢えずポンするやつ
149: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:12:22
>>147
地獄単騎待ちしてる初心者はよく見る気がする
地獄単騎待ちしてる初心者はよく見る気がする
141: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:11:10
なぜかリーチになってなぜか上がれるゲーム
142: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:11:15
点数は飜だけにして符とかなくして
146: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:11:54
>>142
それは面白くない
それは面白くない
148: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:12:07
>>142
サンマはそんな感じやけどな
1000,2000,4000,8000やから分かりやすいで
サンマはそんな感じやけどな
1000,2000,4000,8000やから分かりやすいで
152: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:12:41
>>142
符を考えると面白い
敢えてカンチャンとかするのがエエねん
符を考えると面白い
敢えてカンチャンとかするのがエエねん
155: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:12:52
>>152
レベルが高すぎるわ
レベルが高すぎるわ
158: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:13:10
初心者は1つの役覚えてそれ狙えばええんか?
160: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:13:27
>>158
緑色の牌だけ集めるといいよ
緑色の牌だけ集めるといいよ
174: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:15:09
>>160
赤色がちょっと混ざってもばれへんか
赤色がちょっと混ざってもばれへんか
167: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:14:19
>>158
とりあえずリーチしておけばええ
とりあえずリーチしておけばええ
168: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:14:38
>>167
サンガツ
サンガツ
162: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:13:36
ある程度麻雀やらないとわからない咲の異常さ
172: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:15:05
役を覚えましょうの段階で挫折した
177: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:15:32
リーチ中に大明槓
加カンされて怒るワイ
加カンされて怒るワイ
180: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:16:20
>>177
他家リーチ中のカンほんとぶん殴ってやりたくなるわね
他家リーチ中のカンほんとぶん殴ってやりたくなるわね
183: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:16:57
>>180
暗カンならええんやけどな
暗カンならええんやけどな
187: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:17:48
>>183
大明カンってメリットほぼないよな
大明カンってメリットほぼないよな
203: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:26
>> 187
安牌減るからなw
安牌減るからなw
181: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:16:39
>>177
わかる
ラスのやつが逆転狙うなら分かるけど、何でもない奴がシャンテン進む訳でもないのにするのはイラっとする
わかる
ラスのやつが逆転狙うなら分かるけど、何でもない奴がシャンテン進む訳でもないのにするのはイラっとする
190: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:18:05
>>181
ほんこれ
ほんこれ
194: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:18:32
>>181
むしろ煽り目的でやる時あるわ
むしろ煽り目的でやる時あるわ
200: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:09
サーシャンテンで他家リーチ中にカンしてすまんな
213: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:20:19
>>200
滅多にはないが、これも親被りで着順アップ狙ってたりするとやることあるから一概に悪いとは言えんからセーフ
滅多にはないが、これも親被りで着順アップ狙ってたりするとやることあるから一概に悪いとは言えんからセーフ
201: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:09
なんでカンだめなん?
204: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:31
>>201
裏増えるかもやん
裏増えるかもやん
205: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:53
>>201
ただただ他のやつの点数上がるだけの危険性があるし
ただただ他のやつの点数上がるだけの危険性があるし
207: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:19:57
>>204
表も増えるし
表も増えるし
214: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:20:20
>> 204
そういうことか
そういうことか
219: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:21:18
逆に考えると、誰かがリーチしたら出来るだけカンした方がええってことか?
225: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:22:16
>>219
自分のリスクも上がるから普通は何もせん方がええ
自分のリスクも上がるから普通は何もせん方がええ
226: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:22:21
>>225
なるへそ
なるへそ
237: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:23:30
>>226
まあ暗槓なら良し悪しやけど
立直中の大明槓は悪しの方がつよい
まあ暗槓なら良し悪しやけど
立直中の大明槓は悪しの方がつよい
229: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:22:26
ルールと役分かってきてうおお!!ってなったら
ただの運ゲーを4人でやるだけっていうことに気づくよな
ただの運ゲーを4人でやるだけっていうことに気づくよな
236: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:23:29
>>229
ワイは手出しかどうかとかも見るで
そういう小ズルさの勝負や
ワイは手出しかどうかとかも見るで
そういう小ズルさの勝負や
244: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:24:49
>>229
実力同じぐらいやと運ゲーになりがちやけど
実力差あると運ゲーじゃなくなるんよな
実力同じぐらいやと運ゲーになりがちやけど
実力差あると運ゲーじゃなくなるんよな
255: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:26:45
雀荘も色んなルールあってええよな
堀内さんのYouTubeみてると
堀内さんのYouTubeみてると
271: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:30:44
ワイ(テンパったけど一通つけたいからリーチしないンゴ!!)
ワイ(あ)「ツモ」
ワイ(あ)「ツモ」
272: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:19
>>271
わかるーーーーー!!!!!!
尚
ワイ(そういうことあるしリーチや!!)
ワイ(あ...)「流局」
わかるーーーーー!!!!!!
尚
ワイ(そういうことあるしリーチや!!)
ワイ(あ...)「流局」
275: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:39
>>272
わかるわぁああ
わかるわぁああ
274: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:24
>>271
フリテンリーチにしろ
なお上がれない模様
フリテンリーチにしろ
なお上がれない模様
280: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:58
>>274
やるときはやるで
やるときはやるで
278: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:52
>>271
これもあるあるやねえ
両面にしたいからカンチャンリーチ避けたら即ツモるっていう
これもあるあるやねえ
両面にしたいからカンチャンリーチ避けたら即ツモるっていう
284: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:33:01
>>271
ワイ(よっしゃ、イッツーつけたいから手替わり待ちや!)
2順後
ワイ「(やっぱ待つのなんかダルいな)リーチ!w」
ワイ(よっしゃ、イッツーつけたいから手替わり待ちや!)
2順後
ワイ「(やっぱ待つのなんかダルいな)リーチ!w」
289: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:33:41
>>284
一巡後
()
一巡後
()
290: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:33:45
>>284
草
わかる
草
わかる
276: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:39
ワイ長考派
雀荘に行くのをためらう
雀荘に行くのをためらう
281: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:31:58
>>276
そんなクソみたいな派閥があんのか
そんなクソみたいな派閥があんのか
308: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:36:01
>> 281
まあまだまだこれからやと思ってくれ
なお字牌と1.9牌がちょっと多いだけで国士を狙う模様
まあまだまだこれからやと思ってくれ
なお字牌と1.9牌がちょっと多いだけで国士を狙う模様
282: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:32:20
>>276
すいませ!...
で「ん」って言うまで悩め
すいませ!...
で「ん」って言うまで悩め
292: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:34:06
熱闘Mリーグだけ見てるけどなんもわからん
293: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:34:23
>>292
草
なんで見てんねん
草
なんで見てんねん
300: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:34:55
>>293
じゃいが好きだから
じゃいが好きだから
310: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:36:12
>>300
じゃいが好きって理由で全くわからん麻雀番組見てるのジャイの家族とお前だけやぞ
じゃいが好きって理由で全くわからん麻雀番組見てるのジャイの家族とお前だけやぞ
326: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:38:31
>>310
佐々木さんを知れたからセーフ
佐々木さんを知れたからセーフ
339: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:40:14
麻雀スレってよく喧嘩になるけどこのスレは平和やな
347: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:41:10
>>339
喧嘩になる原因は麻雀論の自分語りやしな
あれ始まると長文語りが延々続く地獄や
喧嘩になる原因は麻雀論の自分語りやしな
あれ始まると長文語りが延々続く地獄や
349: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:41:36
>>347
ほなネトマで決着つけようやって言うと途端にいなくなるぞ
ほなネトマで決着つけようやって言うと途端にいなくなるぞ
352: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:42:13
>>349
草
メンツ集まったんなら遊べばええのに
草
メンツ集まったんなら遊べばええのに
357: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:43:08
>>349
本家Jで麻雀論でケンカ起きてネトマ対戦になったら役満出て結果的にワイワイ楽しく盛り上がってたの草
本家Jで麻雀論でケンカ起きてネトマ対戦になったら役満出て結果的にワイワイ楽しく盛り上がってたの草
359: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:43:41
>>357
草
草
386: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:48:49
哲也っていう漫画おすすめ
あれでワイは勝てるようになった
あれでワイは勝てるようになった
387: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:49:04
>>386
玄人はNG
玄人はNG
393: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:50:03
>>387
卓の下で牌を投げてるやつ好き
卓の下で牌を投げてるやつ好き
395: 名無しのがるび 21/11/15(月)14:50:11
>>386
申し訳ないが当たり前のように5順以内のリーチが飛び出す漫画はNG
でもキャラはすき
申し訳ないが当たり前のように5順以内のリーチが飛び出す漫画はNG
でもキャラはすき
461: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:02:54
ゲームで覚えても牌の取り方とかわからんのよな
462: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:03:27
>>461
全自動なのに自分で取るんです?!
全自動なのに自分で取るんです?!
463: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:03:39
>>462
当たり前や
当たり前や
464: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:03:44
>>462
草
草
468: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:04:42
>>462
すき
すき
471: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:05:02
高い全自動はドラ表示も手配も全部やってくれるぞ
475: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:06:26
>>471
最新のはそうやな
なお最初親がツモるのかどうかわから無くなる模様
最新のはそうやな
なお最初親がツモるのかどうかわから無くなる模様
476: 名無しのがるび 21/11/15(月)15:06:42
>>471
まだそれに巡り合ったことないわ
まだそれに巡り合ったことないわ
968: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:20:03
ドンジャラエアプ民やけど麻雀と何が違うん?
970: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:20:13
>>968
おなじだよ
おなじだよ
974: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:20:32
>>970
はえ〜
小学生がドライモンダンジャラやってる
はえ〜
小学生がドライモンダンジャラやってる
975: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:20:35
>>968
鳴き無しの四暗刻のみで和了れるゲームや
鳴き無しの四暗刻のみで和了れるゲームや
977: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:20:58
>>975
草
むずくねーか
草
むずくねーか
983: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:21:38
>>977
そのかわり牌の種類が少ないから案外揃うで
そのかわり牌の種類が少ないから案外揃うで
897: 名無しのがるび 21/11/15(月)16:13:19
点数計算はもっと簡略化させるべきやわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636950811/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
中級者「初心者は鳴くな(安い手で負けたら俺が悔しいから)」
2.名無しのコメ民
ラミィキューブの方が楽しい
3.名無しのコメ民
点数計算は 子は32 親は48 が基本 これが1飜
2飜は倍 64 96 3飜も倍 128 192
これに符をかける 親の2飜30符なら 96かける30
2880 で切り上げて2900 この基本覚えたら 符がわかれば誰でも計算できる アンカンなとで複雑になっても
飜と符がわかれば 基本をかけるだけ そのうち 3飜30だから3900とか わかりだす
2飜は倍 64 96 3飜も倍 128 192
これに符をかける 親の2飜30符なら 96かける30
2880 で切り上げて2900 この基本覚えたら 符がわかれば誰でも計算できる アンカンなとで複雑になっても
飜と符がわかれば 基本をかけるだけ そのうち 3飜30だから3900とか わかりだす
4.名無しのコメ民
役と翻はわかるんや、それで点数が決まるのは分かる
そこに符とかいう要素ブチ込む狂気
そこに符とかいう要素ブチ込む狂気
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
勝手な思い込みや
garlsvip
が
しました