1: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:19:46.57 ID:M2uVqpSi0
これが求めてたリメイクなんか?



2: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:20:55.53 ID:KGGNA5NR0
別に問題点なくね

3: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:21:00.34 ID:Vssmqc/30
原作に忠実にやってる
本当に忠実に
つまり原作が

14: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:25:02.64 ID:27Z3N2NQM
>>3
土竜泉省いたやん

24: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:26:32.56 ID:exgEwf5i0
>>3
逆刃刀クルクル回転させて無かったやん

765: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 22:53:22.18 ID:tdCyFoYca
>>3
斎藤出てくるまで読むの苦痛レベルにつまらんからな

4: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:21:34.64 ID:42MPifBla
これ本当に面白いの?
今のとこなろうと変わらんやん

7: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:22:26.20 ID:HSawnG5W0
>>4
誰がおもろい言うたん

130: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:42:23.60 ID:a6zEBVwI0
>>4
なろうどころか、ネット小説もない時代に描かれたものなんだから
当時は新しかったんじゃない

343: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 22:07:47.95 ID:rPsHAq/Sd
>>130
この漫画が連載で看板だった時代のジャンプがなんて呼ばれてたか知ってるか?

暗黒期やで

5: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:21:58.01 ID:PKN4zESY0
アニメの静止画とかニュースで見るけどマジでどのカットも安っぽさしかない

6: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:22:01.92 ID:hRXiacoLd
原作も序盤はおもろなかったし内容も忍空レベルやぞ

8: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:23:06.05 ID:srWejcxb0
原作からしてノリとかヒロインの性格とか古臭すぎて
もうリメイクしたところでどうにもならん

89: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:38:03.80 ID:glaacHGp0
>>8
そら明治やし

9: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:23:25.84 ID:eUEJP8cN0
戦闘シーンの迫力ゼロ

10: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:23:59.16 ID:rNJ030330
リメイクってどうしても発表時だけ盛り上がって放送してるときは空気になるよなマンキンうる星
ダイくらいやろ

69: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:35:02.32 ID:6OAphGe00
>>10
原作ファンが満足して逝けるだけで別格の出来といえる

355: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 22:09:50.92 ID:9DZuVCMo0
>>10
ダイ盛り上がってたか???

665: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 22:42:38.60 ID:HpedeWgE0
>>10
うる星はEDがクソほどバズったの知らんのか

756: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 22:52:20.13 ID:KadDYlnAa
>>665
ワイしばらくうる星のEDだって知らんかったわ
なんかMADとかにやたら使われるからアニメのやつだとは思ってたけど

12: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:24:53.13 ID:hKjzxqG00
絵柄と色彩がこれじゃない

13: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:24:58.96 ID:Ga0hLOard
まず制作会社ガチャがね…
ここより悪名しかないとこないレベルやろ

15: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:25:09.00 ID:7G0JoL240
漫画で刃江が薫連れ去る時に船に乗ってることを気づかせてくれただけで価値ある

16: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:25:11.69 ID:aNcHelEVp
るろ剣で語られやすいシーンってガトリングガン、雷十太先生、京都編くらいだよな

228: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:53:27.12 ID:B4rZBpvg0
>>16
映画版牙突

234: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:54:34.19 ID:qIqfh3DS0
>>16
人誅編の反省会もあるやろ

17: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:25:27.02 ID:5JRFfjRR0
旧アニメの面白さは
丁寧な作画とBGMとアニオリ改変ありきやからな
安っぽい絵で原作再現しておもろいわけないやん

22: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:26:09.07 ID:873Z0RHTa
>>17
アニオリなんか今やったら絶対叩かれるわ

103: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:39:13.50 ID:N6rRtkwB0
>>17
アニオリ改変はどうでもええが、OPとBGMは旧作の圧勝やな
アニメ映えする原作でもないし

20: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:25:53.88 ID:4raIL07J0
今読み返すとシシオ編以外売れてた理由がわからんくらいつまらんよな

21: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:26:00.77 ID:4LTS8s6j0
漫画からして京都編と回想しか大しておもんないもん

11: 名無しのがるび 2023/09/08(金) 21:24:31.74 ID:TbNlaKvA0
やっぱ志々雄様って偉大だわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694175586/


今一番注目されている記事(・ω<)