money_chingin_kakusa_man (6)

1: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:02:06.862 ID:zdax1aEB0.net
アルバイトや派遣労働者は無し;ー;





2: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:03:07.078
自分で選んだ道だから



4: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:03:20.000 ID:zdax1aEB0.net
>>2
格差だよ!



3: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:03:17.472
いやよくその立場に甘んじて毎日働けるよなと思う



6: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:04:09.419 ID:zdax1aEB0.net
>>3
知らないからじゃない?
社員はみんなボーナスや退職金があって昇給もあるけど
アルバイトや派遣労働者はそれを知らない



7: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:04:10.794
正社員の待遇も悪くなってると思うぞ



12: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:05:17.788 ID:zdax1aEB0.net
>>7
そうか?社員って特権階級じゃね?w



8: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:04:26.061
格差は問題ではない
問題は下層が貧困かどうかだ



15: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:06:22.750 ID:zdax1aEB0.net
>>8
まあ貧困だよねえ
東京は時給1100円くらいだけど
8時間バイトしても8800円にしかならねえ・・・
20日働いても176000円だけ・・・
こんなんじゃ一人暮らししたらスーパー貧乏で貧困



11: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:05:06.954
正社員が既得権益むさぼってるだけなんだよね
そのしわ寄せが非正規にいってる



17: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:07:09.058 ID:zdax1aEB0.net
>>11
特権階級だよなぁ



16: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:06:29.299
正社員の既得権益なんて早く無くなって仕舞えばいいと思う



19: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:08:06.595 ID:zdax1aEB0.net
>>16
とりあえずまずは年金一元化して欲しいよなー



18: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:07:19.656
なんで正社員にならないの?



20: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:08:21.033 ID:zdax1aEB0.net
>>18
なれないからだよ!www



24: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:10:34.905
ボーナス出すくらいなら最初から月収を上げろ



26: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:11:14.014 ID:zdax1aEB0.net
>>24
日本の場合一度月収上げたら下げられないからボーナスなんだろwww



82: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:50:43.107
一部の上級だけが得をして、その他大勢は上級になりにくいようになった



84: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:51:33.325 ID:zdax1aEB0.net
>>82
中級になりにくくなった気がする
普通に働いて普通に結婚するのが難し過ぎる



85: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:51:33.535
普通の正社員になったところで、何も得しないぞ
上級に食い込まないと



76: 名無しのがるび 2023/09/11(月) 15:46:41.857
まあいいや
頑張れよ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694412126/


今一番注目されている記事(・ω<)