no title
1: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:14:11.100 ID:eRlCq/eb0.net
寂し過ぎる.....





32: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:21:06.680
そんなんだからお前はいつまでも一人なんだよ



3: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:14:35.670
ハリネズミとか楽で良いらしいな



9: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:15:13.739 ID:eRlCq/eb0.net
>>3
寿命短い



4: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:14:39.142
ハムスター



6: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:14:51.177
インコ



7: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:15:07.432



10: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:15:14.001
猫は一人で生きていけるから昼間ボッチにしてもストレスならないらしい



16: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:16:39.423 ID:eRlCq/eb0.net
>>10
譲渡会とか一人暮らしの奴に譲ってくれない...



21: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:18:00.936
>>16
譲渡会がよくわからんけどそうなのか?
俺も猫飼おうか検討してたんだが



23: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:18:40.428 ID:eRlCq/eb0.net
>>21
意外と厳しいんだよ
まあ動物を守るためでもあるんだけど



13: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:16:00.897 ID:eRlCq/eb0.net
触れる動物がいいです



17: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:16:41.714
亀 蛇 古代魚 ナマズ



18: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:17:37.304 ID:eRlCq/eb0.net
懐いてくれる動物がいいです



22: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:18:17.854
亀も懐くからね



26: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:19:20.721
己すら世話出来てない奴が命を預かりたいとな?



41: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:23:46.527 ID:eRlCq/eb0.net
>>26
動物だけは守ります
自分より大切にする



27: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:20:05.456 ID:eRlCq/eb0.net
虫とかは無理です、はい



28: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:20:06.760
鳥はだいたい長生きだぞ
コンゴウインコとか30年くらい生きるぞ



33: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:21:21.756 ID:eRlCq/eb0.net
>>28
あああ高いー



29: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:20:21.135
たまごっちいいぞ飽きたらすぐ捨てられるし金もかからん



34: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:21:51.526 ID:eRlCq/eb0.net
>>29
クラゲ育てるソシャゲやってるけど寂しい



43: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:24:15.671
犬猫鳥とか爬虫類魚類といろいろ飼ってきたけど
うさぎがかなり楽でコスパ良くてある程度コミュニケーション取れる事が分かった

鳴かないしトイレ覚えるし清潔好きだしエサ代少ないし
個体差あるけどなつくヤツはずっと側にいたがるし抱っこさせてくれるし
かなりバランス良い



45: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:24:56.986 ID:eRlCq/eb0.net
>>43
うさぎって5年くらいじゃなかったっけ?



49: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:26:14.266
>>45
いまは平均で7、8年らしいぞ
もっと長生きしてるやつもごまんといる



57: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:27:27.093 ID:eRlCq/eb0.net
>>49
軽く10年は超えてほしい



82: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:35:18.313
じゃあカワウソとかどうだよ
一緒にお風呂入れるし賢いぞ



89: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:37:54.681 ID:eRlCq/eb0.net
>>82
考えては見たけど
子供の頃から飼わないと懐かないらしいからな



90: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:38:38.801
>>89
そんなん大体全部そうだぞ



91: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:38:43.930
失ってからヤバい無気力に悩まされないようにな



97: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:41:17.956 ID:eRlCq/eb0.net
>>91
やめてくれ...



93: 名無しのがるび 2018/01/05(金) 17:39:02.878
マジレスするといない
俺も>>1と大体同じ事考えてたことあるから知ってる



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1515140051/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
多分イッチはこの先ずっと寂しい、オススメのペットおらん?って聞いてるんやろな


今一番注目されている記事(・ω<)