
1: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:55:35.55 ID:cJfS75L7d.net
地震のときめっちゃ揺れる
壁薄いので騒音すごい
停電でエレベーター泊まって詰む
ベランダに鳩が糞しにくる
景色がいいしかいいことないぞ
壁薄いので騒音すごい
停電でエレベーター泊まって詰む
ベランダに鳩が糞しにくる
景色がいいしかいいことないぞ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:56:07.90
3階でも揺れれるのか
3: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:56:21.08
設備目当てで低層階に住もうと思ってるんやがいかんのか?
4: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:56:22.80
3階建てのマンションはタワーマンションとは呼ばないよ
5: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:57:09.60
タワマンのヒエラルキーってガチであるん
6: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:57:19.04
3階ごときでも景色はいいんか
12: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:19.55
>>6
下民をより近くで見下すことができるからね
下民をより近くで見下すことができるからね
7: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:57:57.19
釣り針大きいで
8: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:07.41
非常電源もないの?
10: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:12.00
タワマンって軽量化の為に壁薄いってホンマなんか?
でも三階でも薄いんなら一種の手抜きやん
でも三階でも薄いんなら一種の手抜きやん
11: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:13.91
3階とか地上人かよ
13: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:20.42
タワマンに潜む謎のヒエラルキー
14: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:51.80
質の悪いタワマンはアカンが質の高いタワマンは音気にならんで
15: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:58:58.45
タワマンって何階建てからそう言うん?
16: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:03.19
景色がいいって三階の景色なんかたいしたことないやろ
17: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:07.03
3階でもそんな揺れんの?
ぐわんぐわんなるの上の方やろ
ぐわんぐわんなるの上の方やろ
24: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:00:18.18
>>17
真ん中やで1番揺れるのは
真ん中やで1番揺れるのは
18: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:24.79
下階は壁薄く無いぞ
19: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:35.38
駅前タワマンの3Fぐらいなら利便性良さそう
20: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:35.58
マンションって地震に強いんじゃないの?
33: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:01:57.46
>>20
耐震とか免震は地震の時めっちゃ動いて衝撃吸収するんや
建物の周り見ると鉄板敷いてるとこあって動けるようなっとる
耐震とか免震は地震の時めっちゃ動いて衝撃吸収するんや
建物の周り見ると鉄板敷いてるとこあって動けるようなっとる
125: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:22:24.13
>>20
地震に強いから揺れるんや
酔うで
地震に強いから揺れるんや
酔うで
128: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:23:20.81
>>20
バインバイン揺れて免震する
揺れない建物が倒壊するんや
バインバイン揺れて免震する
揺れない建物が倒壊するんや
21: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 04:59:45.59
都心のパークハウスは全然問題ないぞ
23: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:00:09.24
3階の景色はそんな変わんないやろ
25: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:00:18.63
むしろ低層のがええやん
階段使ってすぐ出入りできるし
災害でも安心
階段使ってすぐ出入りできるし
災害でも安心
26: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:00:33.83
下層階なんて誰も住みたがらないんやから商業施設にしちまえばいいのに
27: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:00:36.91
壁厚いマンションって存在するの?
28: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:01:00.92
タワマン住むのに3階の意味なくない
29: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:01:23.21
低層のタワマンは普通セカンドハウスだよね
31: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:01:40.19
タワマンのメリットなんざ高層階の景色しかねえのに何で3階に住んだんだ
32: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:01:44.90
3階で壁が薄いってどういうことやねん
どれだけの重力支えてると思ってるんや
どれだけの重力支えてると思ってるんや
34: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 05:02:02.54
壁薄いはよく聞くな
さすがにレオパレスほどではないんやろけど
さすがにレオパレスほどではないんやろけど
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639598135/
みんなの反応
5: 名無しのコメ民
やっぱタワマンはただの長屋の積み立てw
戸建しか勝たんわwww
戸建しか勝たんわwww
6: 名無しのコメ民
すっぱいぶどうですねw
7: 名無しのコメ民
最上階億越えてくるそれなりのタワマンは3階だろうと、ちゃんとした気密性を確保してるから、騒音はやばいやつでも居ないと気にならない。極稀に内部配置の問題で、お隣のトイレ流す音が聴こえるなんて事がままあるぐらい。EV停まって困るのはもっと上に住んでる奴らだろ。寧ろ3.4階ぐらいが、虫と階段の問題を両立してるいい塩梅。最上階はお隣の民度と景色。ベランダで日光浴出来るくらいしかメリット無いぞ。ある程度の階から上は景色さほど変わらない。庭師など手入れした造園がベランダから眺められる方が個人的には好きかな。季節の移ろい。野生動物が観察出来るし。停電したら小型非常発電機で最低限の明かりぐらいなんとかなるけど、扉は氏ぬ。中から手動で扉開けて貰わないと入れないし、電子キーシステムも落ちるかも。平時は使えるシステムが落ちた際に有利なのは低階層。
8: 名無しのコメ民
そらなんぼ取り繕っても集合住宅だからよ
団地よ団地
団地よ団地
9: 名無しのコメ民
100メートル先で建設工事が始まったんだけど
毎日そのせいで家が揺れてる
ずっと止まらずに震度2が続く感じ
音はそんなにしないから余裕と思ってたけど
昨日酔って吐いた
今日も気持ち悪くなって外出したまじ最悪
毎日そのせいで家が揺れてる
ずっと止まらずに震度2が続く感じ
音はそんなにしないから余裕と思ってたけど
昨日酔って吐いた
今日も気持ち悪くなって外出したまじ最悪
10: 名無しのコメ民
タワマンの1,2階は天井が高めに作ってあるとは言え、実質4階相当では眺望は大したことなくね?
まあ、タワマンは道路との間を広く取っているから、その分は開放感があるかもしれないが
タワマンの谷底みたいな場所ではあまり眺望は期待できない気がする。
エレベーター問題は他よりマシかもしれないが、エレベーターを待たされるのは他と変わらないし、階段を毎日使うのも、何のためのタワマンか分からなくなりそう。
施設が使えるのが残ったメリットだけど、あれも住み続けると使わなくなるんだよな。
使わないのに管理費の負担は変わらないので後々トラブルの一因になる。
まあ、タワマンは道路との間を広く取っているから、その分は開放感があるかもしれないが
タワマンの谷底みたいな場所ではあまり眺望は期待できない気がする。
エレベーター問題は他よりマシかもしれないが、エレベーターを待たされるのは他と変わらないし、階段を毎日使うのも、何のためのタワマンか分からなくなりそう。
施設が使えるのが残ったメリットだけど、あれも住み続けると使わなくなるんだよな。
使わないのに管理費の負担は変わらないので後々トラブルの一因になる。
11: 名無しのコメ民
10年以上前のタワマンは坪単価安いし90平米超の部屋も多かったから良かった
最近のタワマンはウサギ小屋で坪単価2〜3倍近くなってるからアホくさい
ちなみに住宅新報によると最近のタワマンの主な購買層は世帯年収1400〜1500万の共働きらしい
最近のタワマンはウサギ小屋で坪単価2〜3倍近くなってるからアホくさい
ちなみに住宅新報によると最近のタワマンの主な購買層は世帯年収1400〜1500万の共働きらしい
12: 名無しのコメ民
タワマンでも物件によってグレードが全然違うんだよね。
2〜3階の低層階をニコイチにして済む金持ちもいるしね。
でも本当の最高級マンションは3階建て位の低層なんだよね。
大物芸能人や駐日大使も低層の最高級マンションに住んでたりする。
2〜3階の低層階をニコイチにして済む金持ちもいるしね。
でも本当の最高級マンションは3階建て位の低層なんだよね。
大物芸能人や駐日大使も低層の最高級マンションに住んでたりする。
14: 名無しのコメ民
ウチはタワワンじゃないが都心のそこそこのマンションだが、
ヒエラルキーどころか他の住人一人も知らない
小さい子いる家庭なら近所付き合いがあるんだろうけどね
ヒエラルキーどころか他の住人一人も知らない
小さい子いる家庭なら近所付き合いがあるんだろうけどね
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
タワマンのデメリットだけもらってメリットが何もない
garlsvip
が
しました