no title

1: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:38:20.22 ID:nizyOacNa.net
人と飯食うのは楽しいんやが味わえなくて美味しくない
わかるやつおる?





2: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:38:55.10
わかる



3: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:38:58.87
わかるで飯食ってるところあんまり人に見られたない



8: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:33.28 ID:nizyOacNa.net
>>3
それなんだ



4: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:03.99
一人で外食ならええんか?



10: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:56.40 ID:nizyOacNa.net
>>4
それもなんか落ち着かない



5: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:10.83 ID:nizyOacNa.net
店で食べれるから会食恐怖症ではないと思う



6: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:11.97
家で気楽に食べた方が楽やしうまい



21: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:42:18.12 ID:nizyOacNa.net
>>6
自分のペースで食べられるからね



7: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:31.42
そんなイッチは一蘭行け



23: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:42:42.63 ID:nizyOacNa.net
>>7
ちょっといつてみたい



9: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:39:43.68
飯食う時ぐらい気使わんとくいたいわ



16: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:41:21.06 ID:nizyOacNa.net
回らない寿司屋とかほんまやだ



19: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:41:40.59
一人で外食はなんか牛丼チェーンみたいなとこでしか出来なくなった



30: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:45:14.74 ID:nizyOacNa.net
>>19
目の前で店員がうろちょろするタイプの店ダメやわ



20: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:41:52.77
行儀のこと気にせなアカンからな



28: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:44:33.16
>>20
ワイもこれが1番かもしれん
家では背もたれにぐでっとよりかかったりして食ってるけど流石に外ではそんな格好出来んし



22: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:42:40.07
テイクアウト増えて嬉しいわ



24: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:43:29.93
家やと食べた気しなくて食いすぎてまう



33: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:46:01.57 ID:nizyOacNa.net
>>24
逆やわ



14: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:41:10.01
店員とか他の客めっちゃ気になる



26: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:44:12.24 ID:nizyOacNa.net
だれもワイのことなんて見てないのわかっとるんやけどな



27: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:44:18.44
社交不安のワイも、一人暮らし歴8年目やけど外食ほとんどしてないんゴねぇ

お部屋で好きな動画でも見ながら、のんびり食べるのが至福やね



37: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:47:32.54
>>27
外食縛りで社会生活送れるのか?
ハードやろ



40: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:48:06.33 ID:nizyOacNa.net
>>27
ワイも映画とか見ながら食いたい
映画館も集中できない



42: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:49:04.41
>>27
テレビとか動画見ながらの方が不思議と食が進むわ
なんなんやろ



61: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:58:53.26
>>27
ワイもこれ
交友関係があんまり無いからまだマシかもしれんが



34: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:46:55.00 ID:nizyOacNa.net
好きな調味料を好きにかけて食いたいし



38: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:47:39.65
会話しながら食うってのが下手で友達は喋りながらもどんどん料理が減ってるのに
ワイの方の料理は全然減ってないとかよくある
相づち打ちながらもぐもぐすればええんか



43: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:49:23.22 ID:nizyOacNa.net
>>38
ワイもやわ
酒は飲めるんやけどね



55: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:56:10.20
>>43
そうそう飲み物は余裕でいけるんやけどね



59: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:58:05.76 ID:nizyOacNa.net
>>55
これなんなやろうね
むしろ飲み物は会話のペースがつかみやすい



39: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:47:50.17
わかるで1人でもテイクアウトにしたい
他の客気遣って食うぐらいなら家で動画でも見て食いたいわ



44: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:49:46.52
外食ってなんか美味しさのハードル高いよな
家で食えばそこそこのものでもうまいのに外食でそこそこの味・そこそこの満足感だとがっかり感がすごい



50: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:53:58.29 ID:nizyOacNa.net
>>44
わかるめちゃくちゃうまくないと満足できない



58: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:57:37.08
>>44
わかる
だから本当に気に入った店ばかり行くことになって新規開拓が全然進まない



45: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:51:00.25
そこまで過敏じゃないけどまあわからんでもない



46: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:51:15.44 ID:nizyOacNa.net
一番旨く感じるのは前の日に作ったカレーやね



49: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:53:10.52 ID:nizyOacNa.net
ワイ以外にも意外とおるんやね
みんな家で美味しく食べてくれ



51: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:54:20.21
でも家で食う飯と外食じゃ味が雲泥の差やん



54: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:55:26.36 ID:nizyOacNa.net
>>51
おかげで料理の腕は上がった



53: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:55:19.47
そうは思わんが
家のほうが映画とか見ながら酒飲み放題やから家が好き



57: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:56:41.78 ID:nizyOacNa.net
>>53
映画見ながら刺身とかくいたいね
外じゃできないし刺身の数とか気にしてしまう



65: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 01:59:52.94 ID:nizyOacNa.net
混んでてもフードコートはわりと行ける
放置されてるのが大事なんやわ



66: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:00:36.65
気になる店があればウーバーイーツやな



69: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:01:55.74 ID:nizyOacNa.net
>>66
まだウーバーイーツ使ったことないわ



67: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:00:58.64
個室ならOKってことか?連れがいると無理?



74: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:03:33.67 ID:nizyOacNa.net
>>67
外食自体はできるんやけど人と食べるとうまいみたいなのがないね



72: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:02:41.63
昼飯は1人で行けるから昼飯食いながらうまいからここ夜きたいなーって思うけど
一緒に行く友達おらんから無理やってなる



79: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:05:40.66 ID:nizyOacNa.net
>>72
仕事中の昼飯も食った気しないわ
抜くこと多い



75: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:04:25.25 ID:nizyOacNa.net
そいえば社員食堂が一番嫌やわ
一番不味く感じる



89: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:09:21.12
>>75
社食で食った事ないけど想像しただけでなんか嫌や
ワイは小売勤務やから休憩1人ずつ方式でほんまよかった



95: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:12:32.87 ID:nizyOacNa.net
>>89
挨拶しただけのやつが座ってきたりウザいで
一人休憩ええな



80: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:06:11.52
go to eat持ち帰りに対応してほしいわ



85: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:07:32.30 ID:nizyOacNa.net
>>80
同感



81: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:06:31.83
回転寿司とスーパーの寿司
同じレベルでも家で食うスーパーの寿司のほうが旨く感じる



88: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:08:11.71 ID:nizyOacNa.net
>>81
わかるわ
ワイはいいとこどりの回転寿司持ち帰りやで



87: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:08:02.23
外食っていうか他人がいる場所でご飯食べるとどうやって箸で飯を口に運んでいたか分からなくなる
呼吸意識してしまうと自然に出来なくなるのと同じ感じや



94: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:11:23.57 ID:nizyOacNa.net
>>87
ワイより重症やな
会食恐怖症ってやつか?



117: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:19:41.86
>>94
会食恐怖症ググったわ そんなんあるんやね
外で食うのしんどいけど無理ってわけじゃないし、まあ神経質なだけだわ



135: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:25:47.84 ID:nizyOacNa.net
>>117
悪化すると外食自体ダメなるらしいね



90: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:09:41.38
別に外で食うのが嫌いとかじゃないんだわ
ただ家で食うほうが旨く感じる



99: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:14:54.01 ID:nizyOacNa.net
>>90
家のほうが五割増しうまい
だから外食は家のほうがうまいのに金取られる気持ちなる



93: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:11:19.76
一人での外食はさっさと食わんといけん気がして嫌いやし人と食うのはもっと嫌い
家で一人がだらだら食えて一番ええわ



107: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:16:44.24 ID:nizyOacNa.net
>>93
まさにそれ



96: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:12:46.62
いや外でプロが作る飯やつまみのほうが旨いよ。
自分は料理好きで家でもそれなりの物作れる自信はあるが、やはりそれなりの店の外食のほうが旨い。



112: 名無しのがるび 2020/10/29(木) 02:17:34.88 ID:nizyOacNa.net
>>96
まあ人それぞれやね



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603903100/


今一番注目されている記事(・ω<)