no title

1: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:23:44.26 ID:mmyxdkIc0.net
ワイはルビサファ





2: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:24:07.32
今でもプレイできるギリギリのラインがルビサファならやなぁ



3: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:24:11.63
XY



4: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:24:18.99
ダイパやろ
技ごとに物理特殊分かれたのはでかい



55: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:32:17.56
>>4
これよ



7: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:24:39.15
BW



8: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:01.81
剣盾



15: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:37.89 ID:mmyxdkIc0.net
>>8
むしろ剣盾に関してはまだこのレベルなの?って感じてしまったわ



95: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:39:59.37
>>8
退化定期



9: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:05.55
ルビサファやね
特にBGMのインパクトが凄かった



11: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:19.25
クリスタルでポケモンの絵が動いた時



14: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:27.88
ワイはXYやな
BWで使い込んだシビルドンがちっさいアナゴになってて感動したわ



16: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:41.46
金銀 タイプ追加

ルビサファ とくせい

ダイパ 物理特殊個別

あとは?



21: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:26:50.17 ID:mmyxdkIc0.net
>>16
メガシンカ忘れんなよ



49: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:31:34.88
>>16
無い
後は蛇足付け足していっとるだけ



65: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:33:59.48
>>16
金銀には朝昼夜あるし卵あるしで
今の根本作ってるぞ



70: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:34:31.69
>>16
こういうシステム的なところ挙げてる奴はリアルタイムでやってなさそう



73: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:35:12.60
>>16
BWに夢特性
XYでもタイプ追加と相性変更

影響与えてるのやとこんくらいやな



84: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:37:57.76
>>16
その後は対戦環境の利便性向上ばかりやな
BWでネットのランダムマッチング追加
XYで孵化ポケの個体値問題解消
サンムーンで孵化関係ないポケの個体値問題解消
剣盾で性格と夢特性後付け可能



17: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:25:41.91
BWのドットは一つの到達点やと思うわ



138: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:46:34.46
>>17
これ



20: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:26:47.82
BW
伝説イベのムービー演出が一気に変わった



22: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:27:09.05
地味やけどルビサファで手持ち開いた時にちゃんと個別アイコンになってるのにめっちゃ感動した思い出



23: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:27:20.57
ファイアレッドリーフグリーン



30: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:28:43.93
>>23
ワイヤレスアダプタのおかげで通信ケーブルなしでも通信できたのはほんま感動した



24: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:27:35.86
3D化したXY



26: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:27:39.07
ワイはダイパから久々にサンムーンやったけどめっちゃ進化しててハマってしまったわ
その後でXYやORASも買ったけど等身やらグラフィックに違和感感じて最後までやれなかった、いつかクリアしたい



28: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:28:18.74
BWはポケモンとか含めて一味違うって感じがあったわ



29: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:28:29.46
ルビサファのバトル中の後頭部に感動した



33: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:29:03.35
どう考えても金銀やろ
カラー対応になったんやぞ



36: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:29:35.47
赤青に比べてリスクの小さいバグ技で何でも出来るようになった金銀は革命やったな



37: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:29:47.44
XYで全員3Dになってすごい期待した
その後全部使い回して進化せんくなったんやけど



38: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:29:50.23
xy
初の3Dなのに全ポケモン分の3Dモデルを
ポケパルレなんてオマケ付きでちゃんと作ってあって
珍しくゲーフリやるやん!って感動したで
まぁ頑張ったのはゲーフリやなくてクリーチャーズなんやろうけど



39: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:30:14.82
赤緑から剣盾にタイムリープしたからもうすごかったわ。ミノムシだった主人公が立って歩いてるの凄い。



40: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:30:26.70
金銀
色がついた



44: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:30:45.07
まあXYかな
メガシンカを感じたわ



46: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:31:07.70
剣盾一択じゃないの?



52: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:31:59.27
>>46
XYとモデリングあんま変わっとらんから言うほど進化は感じんなぁ
育成系の利便性は向上したと思うわ



56: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:32:38.69 ID:mmyxdkIc0.net
>>46
剣盾なんてモデル使い回しだしグラきったねえし進化感じる要素ないやろ



175: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:50:51.26
>>56
グラフィックしか見えない人はそんなのかもな



68: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:34:09.23
>>46
ポケコロバトレボから何年経ってると思ってるんですかね…



177: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:51:16.65
>>68
プレイしてバトレボポケコロと同じに感じたんだったら、会話通じないわ



71: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:34:59.36
>>46
ポケモンスタジアム64から進化してない



47: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:31:11.94
ポケモンスタジアム



53: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:32:03.65
ルビサファは各ポケモン個別アイコンあるの感動した
GB→GBAの間隔長かったから色々進化して当然かもしれんけど



54: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:32:05.69
コロシアムやろ



59: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:33:08.49 ID:mmyxdkIc0.net
いまだにモデル使いまわすゲーフリええ加減にせぇよ



61: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:33:31.31
・時間の概念
・卵
・タイプ追加
・ピカチュウやプリンの進化前
金銀一択やろ



62: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:33:35.30
剣盾に感動する人ってポケモンに洗脳されすぎてて可哀想
ほかのゲームひとつでもやった方がええよ



63: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:33:53.59
どれも同じや、



75: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:35:47.41
剣盾のドローン飛行するキャモメとかむしろポケコロから退化してるまであるわ



76: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:35:51.21
金銀からのルビサファやろ



80: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:37:11.25
開発側からしたらXYの全ポケモン3D化が1番苦労しただろうなぁとは思う



82: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:37:17.82
BW一択やわ



83: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:37:42.26
XYやな
なんとかシティには感動した



89: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:38:45.22
>>83
感動したならミアレシティぐらい覚えとけや



85: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:38:14.58
全ポケの手持ちグラのルビサファやろ



86: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:38:21.82 ID:mmyxdkIc0.net
ポケモン次作もモデル使い回しなんかなぁ



91: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:39:45.43
>>86
しばらく使い回す予定のモデルらしいから変わらんやろ
と言うか変える必要あるか?
カバルドンとかのポーズやったら変えてほしいわ



113: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:42:45.34
>>91
ミュウツーが酷すぎる
あとスカイバトルの名残りで鳥ポケモンみんな飛ばすのやめろ



122: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:44:23.45
>>113
ボーマンダとシビルドンだけはもうちょいどうにかならんかったんかな



133: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:45:45.56
>>113
ミュウツーはあんなもんやろ
スカイバトルの名残はなんとかして欲しいのはわかるわ
ボーマンダとか連れ歩きで着地モーションあるからやろうと思えば変えれるはずやし



92: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:39:45.66
ルビサファのBGM好きやったわ
波乗りの優雅な音
いあいぎりの鋭い音
自転車の躍動感のある音



93: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:39:50.43
BWのシステムとかUIの進化
ドットも綺麗やし



99: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:40:44.45
ポケモンスタジアムは頑張ってたな



101: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:41:16.19
金銀とBWがいい勝負やな



103: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:41:22.23
進化感じられんかったのは断トツでBWとSMやな
ゲーム機本体ごと世代交代せなあかんわ



104: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:41:32.37
BW
レート環境が完成されていた
それ以降はどんどん無理が出てきて破綻している



108: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:42:02.71
XYまでは進化してるんやな



119: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:43:52.00
剣盾はポケモンコロシアムとかやってたやつはこんなもんなのかって感じだな
やっとGCレベルでゲーフリ技術力低すぎる



120: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:43:55.59
剣盾はせっかく3DS使ってるんだからジャンプとかMTBでdhとか、そういう自由度を求めてしまったわ
グラが良くなっただけでやってることはサンムーンと変わらん



123: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:44:30.70
まあ言うてポケモンとしてはワイルドエリアは一つの完成形を見たと思うわ
あれを全フィールドで出来てかつポケモンが不自然に湧くんじゃなくて自然な感じででてくるようにできた時が真の完成形やろな



171: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:50:31.35
>>123
完成形ってモンハンみたいな感じやろ
ワイルドエリアなんてショボさしか感じんかったが



183: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:52:02.99
>>171
ポケモンの進化系がモンハンは無いわwww



125: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:44:49.03
3D連れ歩き見たらやっぱ剣盾すごいわ
ストーリーの移動範囲とかは残念やったけど
ワイルドエリアでオープンワールドっぽさ出しておきながら通常マップは自由が利かんし



132: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:45:36.72
>>125
ワイルドエリアも段差も越えられないしほんまゼルダと同じハードなのって感じだぞ



139: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:46:37.82
ポケモンでアクションバトルするようになったら本当に進化したと言えると思う
それが求められるかは別として



140: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:46:41.26
GTSとパルレだけでXYには価値があったわ
なおメガ進化もろとも消える模様



150: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:48:07.27
剣盾は満を持してのswitchでの発売だったのにワイドエリア以外でカメラも回せないしストーリーは一本道だったりで3Dなことを全然生かせてないのが酷いわ



159: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:49:05.57
>>150
ストーリーはまじ糞だったな
ほぼ飛ばしてた



167: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:50:14.31
>>150
ポケモンて難易度は求められてないしそんなもんやろ
それでいてチャンピオンとかは強かったし
殿堂入り後のストーリーも追加コンテンツ買えばまぁまぁいいし



155: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:48:34.22
DLC第3弾で全ポケモン解禁すると思う



253: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:59:29.84
>>155
そもそもdlc3弾出るのか?でなさそうな気がする



265: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 17:00:30.15
>>253
せんやろなぁ
全ポケ解禁の前例作りたくないと思うから次はレッツゴー金銀かダイパリメイクだと思うわ



162: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:49:17.46
でも結局完成度はアルファサファイアオメガルヒーなんよな



165: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:49:53.82
>>162
新作として見るなら神ゲーだけどリメイクとして見るなら糞ゲーだと思う



189: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:52:41.03
>>165
的確やな
HGSSがリメイクとしては100点満点やった落差もあって酷い



174: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:50:44.68
>>162
想像力足りてなさそう



163: 名無しのがるび 2020/11/10(火) 16:49:27.67
金銀やろなぁ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604993024/


今一番注目されている記事(・ω<)