no title

1: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:18:32.04 ID:3f0mPzx30.net
バッテリーevの上位売上に日本が全然入ってないんやが





2: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:18:55.00 ID:3f0mPzx30.net
中国BYDと韓国ヒョンデばっかや



3: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:19:06.51
今回は政界のゴリ押しもあんまりなさそうやしな



4: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:19:17.17 ID:3f0mPzx30.net
なんか10年前のスマホ競走見るみたいや
あの頃から何変わっとらんのやね



5: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:19:29.49
トヨタがうんたらかんたら



8: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:20:31.87 ID:3f0mPzx30.net
>>5
そのトヨタが中韓メーカーに負けてるんやで



6: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:19:43.26
失敗したら若者のせいにすればええ



7: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:19:50.36 ID:3f0mPzx30.net
日本から自動車産業が消えたら終わりやろ



9: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:20:45.64 ID:3f0mPzx30.net
ダメやろ



10: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:21:17.84
トヨタ社がもうすでにテスラに利益負けたからね



11: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:21:37.75 ID:3f0mPzx30.net
海外のVIPはテスラとかヒョンデ買ってるし



12: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:21:55.03
ハードウェアに関しては徹底的に成功者をパクるトヨタなら平気
ソフトは知らん欧州と同じく法規制で頑張れ



13: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:24:07.49
EVへの切り替えが完了したら終わるよ
まぁ日本人はガソリン大好きだから臭い車でも買ってくれんじゃない



17: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:24:45.41 ID:3f0mPzx30.net
>>13
日本もガソリン車販売禁止やから詰みや



14: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:24:23.54
自動車頼みは情けない



15: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:24:25.06
電気自動車なんて乗らんかったらええんやぞ



20: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:25:31.84 ID:3f0mPzx30.net
>>15
これからガソリン車が無くなるのに?



18: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:25:00.87
トヨタはダメな雰囲気しかしない



21: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:25:53.90 ID:3f0mPzx30.net
>>18
トヨタはもう終わりやろ
どうやっても海外に勝てん



19: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:25:01.87
大衆車を値上げするなって
維持できなくて手放してる人だらけよ
高級車だけ値上げすりゃいいのに



22: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:26:04.57
バッテリEVの話してるからやろ



23: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:26:18.67
あっ…(察し)



26: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:26:59.31 ID:3f0mPzx30.net
>>23
日本のメーカーどこ?…



29: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:27:49.09
>>23
トヨタ……トヨタ……ドコ



24: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:26:39.57
直6どやってメーカーもあるわよ



45: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:34:22.33
次出るEVって日産アリアぐらいやろ
難産そうだけど



46: 名無しのがるび 2022/05/22(日) 14:34:41.51
製造業全般きびしい
バイクとウォシュレットと一眼レフカメラ・望遠鏡くらいか



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653196712/


今一番注目されている記事(・ω<)