1: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:22:58 主
昭和中期~後期くらいの文明が一番幸福度高いのかもしれん
2: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:23:25
そら経済成長期やし
41: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:36:46
バブルね
わかるわかる
わかるわかる
3: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:23:25
すごくわかる
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:25:27
逆や
発展し終えたからやることがなくなってる
発展し終えたからやることがなくなってる
6: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:25:35
昭和の会社員面接って動画見たけど
奥さんが働いている家の旦那さんは冷たい目で見られてたってあった
今とは逆の価値観なんやな
奥さんが働いている家の旦那さんは冷たい目で見られてたってあった
今とは逆の価値観なんやな
21: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:31:02
いうほど日本って発展し尽くしてるか
22: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:31:14
ニートが社会的に許される現在よりいいわけない
40: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:36:28 主
まぁなんかやってりゃ取り合えず生きていけるやろ感
224: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:16:02
みんな今の1.5倍くらい働いてた
225: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:16:06
昔の大学生はちょっと頑張って車買うとか多かったらしいな
229: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:17:08
>>225
単に実家が裕福やったんやで
単に実家が裕福やったんやで
245: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:18:39
>>229
いや車が安かったと聞く
いや車が安かったと聞く
326: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:34:56
練習中に座るな、水飲むな、うさぎ跳びで階段10往復や!
こんなことしてた
こんなことしてた
331: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:35:44
>>326
それが常識だった時代が近いの恐怖だよな
たぶん今も未来から見るとそのレベルのこと沢山あるんやろなあ
それが常識だった時代が近いの恐怖だよな
たぶん今も未来から見るとそのレベルのこと沢山あるんやろなあ
353: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:38:43
高度経済成長期とかバブルとか景気良かったんだろうけど、今時当たり前の家電が高級品やったんやろ?
360: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:40:02
>>353
ただ家電のできもよかったわ
その時代のオーディオ機器中古で買ったけどつくりも性能もええ
ただ家電のできもよかったわ
その時代のオーディオ機器中古で買ったけどつくりも性能もええ
364: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:40:37
>>360
はえー
でも洗濯機は二槽式洗濯機とかやろ?嫌やわ
はえー
でも洗濯機は二槽式洗濯機とかやろ?嫌やわ
369: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:41:39
>>364
洗濯機と炊飯器と冷蔵庫は見た目以外は進化したわね
洗濯機と炊飯器と冷蔵庫は見た目以外は進化したわね
358: 名無しのがるび 22/05/25(水) 11:39:50
晩飯とかですら自分の部屋でバラバラに食う家多いと聞いた
554: 名無しのがるび 22/05/25(水) 12:15:10
今ほど外食に行かなかったな 誕生日の時ぐらいやった
559: 名無しのがるび 22/05/25(水) 12:16:28
>>554
記念日でもないときに外食とか
マッマがまともやないんやなってイメージ
記念日でもないときに外食とか
マッマがまともやないんやなってイメージ
984: 名無しのがるび 22/05/25(水) 13:23:46
今でも金持ってりゃ幸福度高く維持できるぞ
12: 名無しのがるび 22/05/25(水) 10:28:49
結局時代も他の時代と比較すると良い面悪い面あるわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653441778/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました