no title

1: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:09:38.57 ID:to7Kx9zAd.net
漁業範囲が広がる以外にメリットあるん?





2: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:09:53.88 ID:to7Kx9zAd.net
辺境of辺境やろ



3: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:10:33.11
それめっちゃメリットやん



4: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:10:42.01
領海の広さマウントとれる



5: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:11:09.19
米軍基地が出来る



11: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:13:16.26 ID:to7Kx9zAd.net
>>5
ロシアに対してインパクト強すぎるから北海道に米軍基地ないらしいわね



6: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:11:31.75
領土が広がるのはメリットやろ
それも島だと大陸みたいなリスクは少ないし



7: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:11:41.06
ロシアが侵攻してくるときに防衛が有利になるな
現状ガチで目と鼻の先やからな



8: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:12:02.24
北海道が攻撃される心配が減る



9: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:12:42.46
感情論以外の具体的な意見なんかないやろなんG民なんか皆ど素人なんやし



10: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:12:46.78
あそこは漁場として世界一レベルだからええんやて



84: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:32:44.40
>>10
日本全部の漁業合わせてもGDPの1%にまったく届かんのだが



89: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:34:18.28
>>84
そもそも漁業だけで生産高考えても意味ないのでは
水産加工業や飲食業とかまで波及効果あるんだから



13: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:13:44.16
自民党がクチだけのゴミ集団じゃなくなる



14: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:13:48.39
土地は競売にかけられるんかな



15: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:13:51.60 ID:to7Kx9zAd.net
1年中とんでもない天気なんやっけ?



16: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:14:09.32 ID:to7Kx9zAd.net
ほしのリゾートのホテルはできそう



17: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:14:17.13
カニとウニが山程取れる、ニシンも取れる、ガチで海産物の宝庫。



26: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:16:04.69
>>17
どのみちロシアとは漁業協定結んどるから今でも取ってる



34: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:17:26.85
>>26
制裁してる日本くんなんかキライって一方的に破棄されたでソレ



35: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:17:30.99
>>26
協定結ぶなら尚更領土の方がええやろ
マウント取れる



18: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:14:42.68
現実にそこに居住しとるロシア人がおる時点でまさか日本政府がそいつら追い出すわけにもいかんし帰ってくることはないやろ



19: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:14:44.32
「日本はすごい」って言えるやん



20: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:14:49.59
いうほど北方領土経由で北海道へ侵攻するか?



27: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:16:06.84
>>20
するかもしれんというのは出来るだけ排除出来た方がええやろ



21: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:15:03.31
最強クラスの漁場やな
ロシアとアメリカの関係悪化は避けられんけど



12: 名無しのがるび 2023/03/01(水) 15:13:22.64
美味しい国産いくらが食べられる



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677650978/


今一番注目されている記事(・ω<)