money_kyuuyo_kyuuryou_meisai (11)

1: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:29:11.63 ID:Wd/Xt6fR0.net
これすらない現実



2: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:29:26.85 ID:Wd/Xt6fR0.net
残業なしでな



256: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:58:37.68
普通にあるやろ





4: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:29:44.77
問題は残業時間よ



6: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:30:01.09 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>4
残業はなしです



7: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:30:20.48 ID:Wd/Xt6fR0.net
これさえ守ってくれれば頑張って働くぞ



5: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:29:47.89
現実、年収250万土日休みボーナス無しな模様



8: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:30:26.83
ワイそれに近いわ
19時には家帰ってる



10: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:30:37.29
じゃあ経営者になればいいじゃん



11: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:31:07.69 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>10
経営者が頑張ればええやん



12: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:31:18.00
うちの会社とまったく同じ条件やな



15: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:31:40.66 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>12
転職したい



13: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:31:29.22
ボーナスありで年収400って手取り20万くらいしかないやんけ



22: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:32:32.09 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>13
わいは17万やで?手取り
ボーナスも1ヶ月や



16: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:32:08.89
残業なし休日出勤なしパワハラなしの職場あるんなら年収300万でも行きたいわ



19: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:32:21.53
外れ部署行かなければ公務員で余裕や
なお30歳くらいまで年収400万には届かない模様



167: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:50:51.72
>>19
どんなド田舎だよ
多少なり付いてるとこなら超えるわ
23区内なら500いくし



20: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:32:26.50
そんな暇な仕事ないやろ

肉体労働ならあるかもけど



24: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:32:46.34
年収とボーナス分けた意味がよく分からん



31: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:33:46.74 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>24
ボーナス書いてなかったなと付け足しただけ



28: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:33:24.13 ID:Wd/Xt6fR0.net
残業代出すなら残業してもええよ



33: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:34:14.69
お前ら文句ばっかり言ってるけど人件費率とか考慮して言ってるんだよな?
まさか貸借対照表とか損益計算書も踏まえずに給料あげろって言ってるんじゃ無いよな?



39: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:35:01.10 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>33
それをやるのは経営者の仕事



43: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:35:38.56
>>39
じゃあ文句あるなら辞めればいいじゃん



52: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:36:30.92 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>43
やめたらまた仕事探さないとあかん



62: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:37:40.59
>>52
じゃあ文句言わずに働くしか無いじゃん



67: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:38:33.80 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>62
嫌や
だってだって有休消化しろって国が言っても理由がないなら有休消化できないって言うんやが



36: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:34:35.75
年収250万でええから残業月10時間以内年間休日120日以上でお願いします



108: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:43:00.88
>>36
年収300万残業なし年休120やけど給料日の度にメンタル削られるで



118: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:44:23.78 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>108
わかる
俺1ヶ月働いたよな?ってなるわな
11月くらいから税金もあがったし



46: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:35:51.43
大卒ならそれ以上余裕でもらえるんやろ?



57: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:37:04.94 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>46
大卒でも今は貰えない奴多いらしいで



91: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:41:50.06
700万でも少ないのにどうやっていきてんの?



106: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:42:56.22 ID:Wd/Xt6fR0.net
>>91
コンビニ飯とチェーン店しかいかん
服はユニクロで月1万円しか使わん



117: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:44:23.01
>>106
コンビニ飯ってなんかもったいないな



111: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:43:21.30
水土日休みにしてほしいわ



131: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:46:22.92
>>111
わかる
週休3日制がちょうどいいわ



123: 名無しのがるび 2021/01/07(木) 22:44:59.15
ちゃんと就活頑張れば、年間休日130日+有給で初年度から年収500万狙えるだろ?
待遇悪いところに行く奴の気が知れないわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610026151/


今一番注目されている記事(・ω<)