no title
1: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:03.84 ID:jHqDEmTHa.net
なるべく実践しやすい方法を教えて下さい。





2: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:24.42
にんにく



8: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:49.69 ID:jHqDEmTHa.net
>>2
ニンニクのどの栄養が効果があるのですか?



19: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:40:03.33
>>8
アリシン



29: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:42:57.26 ID:jHqDEmTHa.net
>>19
アリシンをサプリで摂取すればそれは代用になりますか?



3: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:25.47
体力をつける



11: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:07.78 ID:jHqDEmTHa.net
>>3
運動以外で何か具体的に方法ありますか?



5: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:38.67
湯船にゆっくり浸かる



18: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:46.36 ID:jHqDEmTHa.net
>>5
つかりすぎたら交感神経活性化して元気になるとテレビで見たような記憶があります。



6: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:42.48
なるべく運動する



20: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:40:23.91 ID:jHqDEmTHa.net
>>6
かえって疲労で疲れそうですがどうですか?
普段体力つけるならまだしも明日大事な予定があれば無理です。



22: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:40:48.03
>>20
ほならアルギニンのサプリやな



30: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:43:59.35 ID:jHqDEmTHa.net
>>22
分かりました。やはり空腹でとるのがいいですか?
アミノ酸はタンパク質の構成する成分らしいからタンパク質と吸収されれば充分吸収されないということがあったきがします。



35: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:45:04.31
>>30
あんまり考えたことないな
寝る一時間前とかでええんちゃうか



7: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:42.48
睡眠の質が悪いんやろな



9: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:50.24
毎日納豆食べる



23: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:40:48.30 ID:jHqDEmTHa.net
>>9
食べていた頃特に効果は実感できませんでした。



25: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:41:31.70
>>23
食わなくなってから疲労したんやろ?そういうことや



34: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:44:50.16 ID:jHqDEmTHa.net
>>25
疲労することもあったししないこともあったのが、納豆の習慣があった時期となかった時期で同じです。
できれば効果を実感できるような強い成分があればいいです。



10: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:38:51.24
1g数万の魔法の粉を使う



14: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:17.24
眠くなったら寝る



24: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:41:26.34 ID:jHqDEmTHa.net
>>14
だんだん後退していったりしてしまいます。
時間帯が



15: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:21.66
普段から疲れる事をする



26: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:41:53.55 ID:jHqDEmTHa.net
>>15
毎日背筋などが疲れ、それでじょじょに大丈夫になったりはしません。



16: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:32.26
今すぐに寝る



17: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:39:43.19
酒飲んでるならやめる



28: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:42:22.86 ID:jHqDEmTHa.net
>>17
飲む時飲まない時で大差なかったです。一時的に頭痛くなったりはしました。



21: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:40:34.20
寝る前にブルーライト浴びない方がいい
あと寝る2時間前から何も食わない



32: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:44:10.21
常に鍛えてないと(疲れてないと)疲労は避けられない倒錯



38: 名無しのがるび 2022/10/06(木) 23:46:12.51 ID:jHqDEmTHa.net
>>32
超回復というので筋肉がつくそうですから、疲れない日を作るべきでしょうか



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665067083/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
実際疲れてるのは体だが、疲れを感じるのは脳。
基本は規則正しい生活をする事とある程度の緊張感(役割とか目標とか)を維持して、疲労から意識を逸らす。
充実してる時は不思議と疲れ(を感じ)ないもの。


2: 名無しのコメ民
夜10時に寝て昼に30分昼寝が自分史上最高に良い。
寝てる時間より、寝る時間の方が大切。


今一番注目されている記事(・ω<)