1: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:08 ID:2pB8
なぜ



2: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:38 ID:JpLW
資本主義を覆すため

4: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:54 ID:2pB8
>>2
覆せましたか…?

8: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:08 ID:JpLW
>>4
現役や

11: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:18 ID:2pB8
>>8
頑張って?

3: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:52 ID:k68N
ワイもわからん

5: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:55 ID:2ow6
大学は遊ぶところ

9: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:10 ID:2pB8
>>5
その後の人生は?

6: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:17:57 ID:xsZb
ってオイイィィィ!文系バカにしてんじゃねェェェ!!!

7: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:04 ID:2pB8
>>6
してないが

10: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:17 ID:mQmQ
物理と化学が難しかった?

12: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:18:29 ID:xhxH
どうして生まれてから大人になった時に、
照明さんになろうと思ったんだろう?
の答えがわかればわかるやろ

13: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:19:11 ID:2pB8
>>12
文系でダメダメなら分かるけど
文系で高学歴なら理系行った方が良かったんやないかと思う

14: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:20:03 ID:EsGs
理系でも学部間違えると氏ぬからな
文系も法と経済はセーフ

16: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:20:17 ID:2pB8
>>14
情報工学は?

20: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:19 ID:EsGs
>>16
情報系は流行り廃り激しいから一番アウトやな
現状でもそっちは中国が強すぎて日本人とか相手にされんし

24: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:31 ID:2pB8
>>20
ワイ氏んだわ

15: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:20:10 ID:2pB8
日本は理系が35%らしいがなぜこんなに少ないのか

17: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:20:30 ID:bDbP
金の話が好きだから経済学部行った

18: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:06 ID:7jud
親と同じ学部に行けって言われた

19: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:14 ID:tcxN
そんなに文系を馬鹿みたいに言うなよ
まるで馬鹿みたいじゃないか

21: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:21 ID:SbyL
哲学心理学に興味があったから

22: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:28 ID:xUjF
ワイは心理学がやりたかったから

23: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:21:31 ID:7z99
やりたい学問がたまたま文系だった←わかる
数学いやいやなの?文系行くの?←?

34: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:23:08 ID:CnOA
>>23
上の奴なんかほとんどおらんで
文系の大学院進学率見りゃ分かるが

25: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:22:03 ID:bxeT
ワイの大学は医学部がないからや

27: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:22:12 ID:zuhb
元々理系に行きたかったけど卒業するのが文系に比べて大変だから文転した

35: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:23:14 ID:tcxN
>>27
受験勉強やってきて
なんでそこでレベル下げるのかがわからん

28: 名無しのがるび 23/12/19(火) 17:22:21 ID:KUtf
英語と現国だけ妙に点数取れたからや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702973828/


今一番注目されている記事(・ω<)