生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:27:37.59
>>1
もう遅いだろww
正社員になった俺らだって、
もう遅いだろww
正社員になった俺らだって、
もう役職定年になる時期だぞ
20: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:44:03.31
>>1
生活保護の受給を認める、それ以外ない
生活保護の受給を認める、それ以外ない
68: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:44:18.26
>>1
30~54歳の非正規社員を対象に・・・ビジネスマナー、応募書類の作成、面接の練習などを行ったうえで・・・
いい歳こいて・・・ビジネスマナー、応募書類の作成、面接の練習って・・・人生終わってるやん!
いい歳こいて・・・ビジネスマナー、応募書類の作成、面接の練習って・・・人生終わってるやん!
70: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:47:58.50
>>68
実際長年派遣しかやってこなかった連中にビジネマナーは皆無
実際長年派遣しかやってこなかった連中にビジネマナーは皆無
104: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 11:35:41.57
>>1
> 実際の企画運営は東京しごと財団から人材ビジネス会社大手のパソナとパーソルテンプスタッフに委託されている。
氏ぬまで食い物にされててワロタ
> 実際の企画運営は東京しごと財団から人材ビジネス会社大手のパソナとパーソルテンプスタッフに委託されている。
氏ぬまで食い物にされててワロタ
148: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 12:33:09.42
>>1
東京しごと塾の職員
『こんな楽な仕事で給料貰ってて申し訳ないwww
ノルマの何もなくて、都が仕事してるフリするだけの簡単なお仕事ですw』
東京しごと塾の職員
『こんな楽な仕事で給料貰ってて申し訳ないwww
ノルマの何もなくて、都が仕事してるフリするだけの簡単なお仕事ですw』
4: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:27:49.29
いまさら救っても
後10年もすれば60とかだろ、そっとしておけ
5: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:29:07.27
全てが遅すぎ50前後になって当人も諦めてるわ
6: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:30:16.05
あえてやるなら、卒業後を考えた上で大学に通え、という形で
大学に行く前の未成年に対して予防措置講じないとさ
中高卒ならともかく、大卒以上に対する卒業後の救済措置なんて
後手後手すぎて悪手でしかないですわ
大学に行く前の未成年に対して予防措置講じないとさ
中高卒ならともかく、大卒以上に対する卒業後の救済措置なんて
後手後手すぎて悪手でしかないですわ
10: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:36:12.29
45から正社員になったわ、ボーナスも出たよ。
50くらいまでは受け入れるウチみたいな会社もあるんだよ、縁があればいいね
50くらいまでは受け入れるウチみたいな会社もあるんだよ、縁があればいいね
7: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:32:05.33
同級生に未だにバイトのその日暮しの独身めっちゃおるわ
14: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:37:28.11
いや正社員なんてコキ使われるだけだぞ
職務範囲が限定された派遣が絶対働きやすい
期間切れても失業保険あるしな
人手不足か知れんが今更感あるわ
職務範囲が限定された派遣が絶対働きやすい
期間切れても失業保険あるしな
人手不足か知れんが今更感あるわ
16: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:39:38.57
54歳なんて経験豊富な人でも雇わないな。40歳位が限界だよ。
18: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:42:09.39
>>16
30半ばでもうアウト
30半ばでもうアウト
17: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:41:49.44
どこにも行けない
何をする気にもなれない
そんな正月休み過ごしてる
何をする気にもなれない
そんな正月休み過ごしてる
19: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:43:31.28
俺は53歳で転職したよ。
がっつり業績上げて給料も上がった。
諦めることないよ。
がっつり業績上げて給料も上がった。
諦めることないよ。
21: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:46:29.87
54までってのがよく分からん、厳しかったかなあ
毎年新採数名いたが
7年目からゼロになった、そこの世代は救ってほしい
22: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:47:05.23
氷河期を救うとか寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ
これから皆で地獄に落ちるというのに
これから皆で地獄に落ちるというのに
23: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:49:32.50
最低賃金を3000円にすればかなり解決
24: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:50:11.04
テレビ見てたら43歳くらいが氷河期世代って名乗ってたけどいつまで氷河期続いたのよ
29: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:53:27.32
>>24
30代後半までは氷河期で良いのでは
43歳は大学就職率が過去最低を更新した世代だな
大卒の二人に一人が無職
30代後半までは氷河期で良いのでは
43歳は大学就職率が過去最低を更新した世代だな
大卒の二人に一人が無職
25: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:52:11.90
別に仕事するのに正社員に
こだわる必要ないのではと思う、50代の農業の俺氏。
26: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:52:53.50
こんなん若いときにフリーターとか言って責任から逃げて割りのいいバイトに逃げたやつの末路だろ?
大半の人はまともに仕事してる
大半の人はまともに仕事してる
113: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 11:49:44.32
>>26
それもあるが氷河期は本当に新卒の求人がなかった例えばだが大手のデパートなんかは0だった
それもあるが氷河期は本当に新卒の求人がなかった例えばだが大手のデパートなんかは0だった
28: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:53:10.85
やった方がマシなんだろうけど
後20年くらいで生活保護が激増することは確定してる
それを覚悟しとくだけだな
後20年くらいで生活保護が激増することは確定してる
それを覚悟しとくだけだな
27: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:52:55.45
真面目に会社の言うことを聞く世代はもう氷河期だけやぞ!
39: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:59:19.60
>>27
そお?
職場にいる氷河期は何事も責任は自分でなく周りのせい思考が強くて最悪だわ
自分達は氷河期だったから就職も大変でと事あるごとに言ってるが
辟易
そお?
職場にいる氷河期は何事も責任は自分でなく周りのせい思考が強くて最悪だわ
自分達は氷河期だったから就職も大変でと事あるごとに言ってるが
辟易
42: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:00:47.04
>>39
これがゆとりの読解力か
これがゆとりの読解力か
31: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:54:25.86
非正規労働の最低賃金を倍にするしかない。
継続的な雇用を約束しないのだから、本来高めに設定されているべきなのだから。
継続的な雇用を約束しないのだから、本来高めに設定されているべきなのだから。
32: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:55:48.77
>>31
それやったら物価3倍になるな
それやったら物価3倍になるな
33: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:56:02.80
>>31
確かにそうだよな、おまえが払ってやれ
確かにそうだよな、おまえが払ってやれ
34: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:56:21.50
国、自治体の行う氷河期支援は
「私たちは問題解決に取り組みました」という
アリバイ作りにすぎない
だから本当に意味のある施策は出てこない
「私たちは問題解決に取り組みました」という
アリバイ作りにすぎない
だから本当に意味のある施策は出てこない
48: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:08:07.89
>>34
例えば中型免許の新設は大きかったぞ
若いうちに普通免許取ってた氷河期は、雲助墜ちするのに有利になった
例えば中型免許の新設は大きかったぞ
若いうちに普通免許取ってた氷河期は、雲助墜ちするのに有利になった
53: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:16:24.19
>>48
人の嫌がる仕事を押し付けるのは
意味のある施策とは言いづらいな
でも行政の考える「氷河期支援」をよく表してるな
人の嫌がる仕事を押し付けるのは
意味のある施策とは言いづらいな
でも行政の考える「氷河期支援」をよく表してるな
35: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:56:47.27
手に職ついてない人に出来る仕事あるの?
37: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 09:58:04.08
俺も40で正社員
月給安いけどボーナスあるしなんとか、やな
上も下もみても仕方ない
月給安いけどボーナスあるしなんとか、やな
上も下もみても仕方ない
41: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:00:42.13
氷河期って50過ぎだろ?
あと10年で定年世代を
あと10年で定年世代を
救って意味あるの?手遅れだろ?
44: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:01:06.55
社員=無能
できるやつは自分で仕事を作り出せる
できるやつは自分で仕事を作り出せる
45: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:05:16.60
遺産が入る年代、大きなお世話
47: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:07:24.80
良い生活をしてはいないけど
言う程不満ある訳では無いんだけどな
本当にヤバかったら暴動起こるけどデモすらないし平和よ
本当にヤバかったら暴動起こるけどデモすらないし平和よ
60: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:26:17.80
地方に移住してもらって
農林水産業界に従事すれば年収500万保証
61: 名無しのがるび 2024/01/03(水) 10:29:37.79
ここまできたらアマゾンの夜勤で稼いで
貯蓄を投資に回したほうが良さそう。www
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
がしました