no title
1: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:02:31.55
エビ「脚いっぱいあってカサカサします」人間「うおおおおおおおおおお!!」

なんで





11: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:05:00.03
色と光沢と速さや



48: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:40.28
見た目も動きも気持ち悪すぎる



2: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:02:49.39
海にいるから



3: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:02:51.36
歩いてきた道が違う



50: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:52.22
>>3



79: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:19:38.51
>>3
なんかかっこよくて草



101: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:24:52.75
>>3



157: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:37:15.05
>>3
詩人かな?



225: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:50:04.31
>>3
なんか深い



4: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:03:14.54
「美味そー」



5: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:03:47.63
エビのフォルムした生き物が冷蔵庫のしたから出てきたら発狂するわ



224: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:49:57.35
>>5
たし



7: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:04:13.67
ゲジゲジ「せやな」



8: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:04:20.07
ゴキブリが身たくさんあって食べるのに適してたら人気出たんかな



9: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:04:36.14
海老は海にいるから許されるのであって陸上にいたら恐怖や



10: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:04:55.25
食用のゴキうまいぞ



12: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:05:26.86
海老手で捕まえてみろよ跳ねてきてクソ怖いぞ



13: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:05:47.25
>>1
カニやないかい!



14: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:05:49.94
海にいるから許されてるだけで地上にいたら不快生物扱いされてそうな奴けっこういるよな



15: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:06:03.52
伊勢海老の気持ち悪さなかなかやからな



118: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:28:54.29
>>15
ギチギチギチとかいってるのほんま怖い



17: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:06:35.14
家に出るか出ないかの差と普段下水道にいるっていうのがマイナス



20: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:06:55.19
しゃこはむりやぞ



22: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:08:06.11
ウミウシとかも綺麗やしな



23: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:08:06.61
フナムシですら海にいるから許されてる
海は偉大や



26: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:08:58.82
フナムシが家におったらクッソ嫌われてそう



29: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:09:35.47
ダイオウグソクムシなんて更にでかくて足多いのに愛される始末やからな



32: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:10:55.30
>>29
あいつは楕円形で丸いからな
人間は基本赤ん坊みたいな楕円で丸いものに対して庇護欲を掻き立てられるように設計されてるから



30: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:10:09.21
シャコ捌く動画よく見るけどほんまキモいわ
でもうまそう



31: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:10:29.54
エビが家に出てきてしかも高速移動したらキモいやろ
動く速さが1つの要因だと思う



33: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:11:14.21
>>31
でもセイヨウシミはかわいいやろ?



39: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:12:13.38
>>33
今調べたけどクソキモいやんけ



34: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:11:26.59
家に許可なく出現したら
食べられてもこわいわ
海老でも



35: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:11:39.63
生ごみ漁ってるイメージあるし、黒光りしてるししゃーない



36: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:12:02.84
飛ぶか飛ばないかの違いや



42: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:12:41.74
いや家に出たらトイレ漏らすよエビもカニも



49: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:44.98
>>42
冷蔵庫開けてでかいカニがいたらめっちゃ嬉しいやろ



45: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:05.35
フナムシだってキモいやろ。海じゃなくて食えるかどうかや



47: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:34.65
>>45
あいつら基本陸やん



168: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:39:18.80
>>45
動きが速いかどうかやろ
海の生き物なんか陸に揚げた時点で勝確やから怖くないけど



235: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:53:56.48
>>168
エビって車並みの速さで泳げるで



46: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:13:29.58
ムカデは許されたか?



53: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:14:25.09
おってもええけど家には入ってくるな



55: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:14:50.93
ちゃんと住み分けできてるからやろ
ゴキも他人の家とかスーパーとかで見る分には恐怖半減や



57: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:15:17.03
ゴキブリは高速で這うのも気持ち悪いけど人体に向かってくるのと服に張り付くのがあかんわ



59: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:15:51.07
家におってエビと目あったら怖いやろ



60: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:16:00.43
フナムシとかいう海に居ても許されなかった怪虫



61: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:16:01.90
全てはスピードやで
カブトムシ並みのスピードやったらここまで嫌われん



69: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:17:28.32
普通にエビもカニも無理や
キモすぎ
なに剥きやすかったり開けやすかったりしとんねん



71: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:17:55.07
カブトムシ「黒いです 光沢あります 足トゲトゲです」
ゴキブリ「黒いです 光沢あります 足トゲトゲです」


..



76: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:18:37.63
>>71
普通にカブトムシも無理やわ



96: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:22:29.55
>>71
カブト「民家に入りません 動き鈍いです 樹液しか食いません」
ゴキ「民家に巣を作ります 素早く小さな隙間も潜り込めます 何でも食べます」



73: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:18:13.66
ゴキブリがキモいっていうのある程度世間の風潮に感化されてしまってるわ
虫のなかでかなりマシな方やろあいつら



78: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:19:08.92
>>73
セミが風物詩扱いされてんのが理解出来んわ
キモすぎやろあいつら



87: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:21:23.20
言うほど生きてるエビ見掛ける?



94: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:22:23.13
>>87
スーパーで車海老とか買わないの?



100: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:24:46.46
>>94
買うにしても冷凍しか買わんかな



88: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:21:50.21
フナムシはなんかかわいいよな 不快感がない



95: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:22:24.42
>>88
いやめっちゃわくわ
シデムシとフナムシがワイのツートップや



130: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:31:21.12
>>88
フナムシは群れ過ぎててマジキツい
海岸沿いで隙間覗いたらビッシリは鳥肌立つわ



119: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:28:55.73
家にカマドウマ出たことあるけどゴキブリよりも恐怖やったで
ゴキブリと形が違う黒い怪物やから未知への恐怖やったわ



123: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:29:13.81
ゴキは速いのがいかん
遅かったらここまで嫌われてない



124: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:29:25.35
家に入ってくるのがあかん
家に入ってきたらちょうちょでも無理や
外で花の蜜でも吸ってたらゴキブリもどうでもええ



141: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:34:51.49
たまに飛ぶから駄目なんや
カブトムシも同じく苦手や



144: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:35:00.10
ゴキブリが嫌われてるのって家の中に入ってくからであって外で見つければコオロギと大差ないやろ



163: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:38:15.97
>>144
コオロギの方がキモいまである



150: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:36:17.29
別に外でカサカサしとるならええねん
我が物顔で堂々と人んちでカサカサしとるのが許せんのじゃ
弁えろよ



172: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:39:37.55
ゲジゲジとかいう神様が不快感の限界にチャレンジした生物



176: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:40:47.14
>>172
こいつがゴキブリ並みのタフさとスピード持ってたら気絶する自信ある



184: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:42:23.69
>>172
小学生のとき当時のワイから見てフランクフルトくらいのサイズのが教室のロッカーから出てきてチビリかけたで



202: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:45:55.64
>>172
体弱くて足ぶちまけるのがほんと無理



185: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:42:53.95
多分衛生面やないか?
ゴキブリって名前も汚そうだし実際汚いところに生息してるし踏み潰した時の身が汚くて気持ち悪い
エビはキレイ



192: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:43:42.85
>>185
ゴキは外に生息してるタイプはキレイなんやけどやっぱり気持ち悪く感じると思うでゴキやから
やっぱり行動やろ



206: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:46:49.20
デカくて速い虫、強すぎる



207: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:46:53.11
動きが早いのがアカン



251: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:58:38.10
いうてエビも集まってるとかなりきしょいけどな



214: 名無しのがるび 2021/04/27(火) 09:47:58.64
色とか形ではないんよな
本能的に植え付けられてるとしか思えないよな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619481751/

今一番注目されている記事(・ω<)