1: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:09:47 ID:lyFV


甘えてんじゃねえよキッズ



2: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:09:55 ID:lyFV
舐めてんの?

3: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:08 ID:RFtq
うるさい働け

6: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:24 ID:lyFV
>>3
春休み知らなそう

8: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:54 ID:RFtq
>>6
ならワイとほとんど同じやん
やっぱ不登校は甘えや甘え

4: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:11 ID:lyFV
こっちは否応なしに学校行ってたんだよ
舐めんな

7: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:40 ID:lyFV
学校なんて茶番みたいなもんなのに不登校なんなよ?

9: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:10:57 ID:wOzr
茶番に行くのは時間の無駄やろ

10: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:16 ID:DJHf
大学生の不登校とかえぐいやろ

67: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:18:00 ID:zSJ4
>>10
教授の不登校もあるぞ
ずっと休講してたと思ったら氏んでる時あるしな

11: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:18 ID:lyFV
不登校児童生徒の61.8%(前年度63.7%)に当たる184,831人(前年度156,009人)の児童生徒が、学校内外の機関等で相談・指導等を受けている。そのうち、学校外の機関等で相談・指導等を受け、
指導要録上出席扱いとした児童生徒数は、32,623人(前年度27,997人)。また、不登校児童生徒のうち、自宅におけるICT等を活用した学習活動を指導要録上出席扱いとした児童生徒数は10,409人(前
年度11,541人)だった。

12: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:25 ID:RFtq
いじめられて不登校←まだわかる
めんどいから不登校←!??!??

16: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:47 ID:lyFV
>>12
いや虐められても学校行けよ

18: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:12:11 ID:RFtq
>>16
いじめの度合いによるやろ

22: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:12:51 ID:lyFV
>>18
最悪通信制や転校するならわかるよ
不登校って闘うことすら放棄してるやん

13: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:28 ID:EcFd
別に学校毎日行ってもあれやし小中高も必要な単位日数だけくればええみたいなシステムでええのにな

14: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:31 ID:2DKl
さすがに都市伝説やろ…

15: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:31 ID:W46o
ワイ、今日は学校行ったぞ
半ドンで今帰り道

17: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:11:57 ID:wOzr
マジで学校なんて行く意味無かった

20: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:12:19 ID:lyFV
>>17
意義はあるやろ

24: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:13:11 ID:wOzr
>>20
ねーよ
相対的には

25: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:13:26 ID:lyFV
>>24
じゃあ一生実家に引き篭ってろ不登校w

27: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:13:46 ID:wOzr
>>25
いや外には出てるで
学校がゴミなだけ

19: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:12:11 ID:lyFV
イジメくらいで休むなや
休ませてる親も社会不適合者量産されてる自覚あんのかな

32: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:14:10 ID:XGll
その調子や
ワイの世界ランクを上げてくれ

34: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:14:28 ID:Pc3g
このうちどんくらいが中年ニートになるんや?

35: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:14:31 ID:4xks
女 は助けたるわ

38: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:14:49 ID:lyFV
>>35
お前みたいなゴミに助けられること望んでないと思う

46: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:15:37 ID:4xks
>>38
お前の親よりはましやろ

55: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:16:36 ID:lyFV
>>46
不登校を許す親はなあ

60: 名無しのがるび 24/02/16(金) 13:17:16 ID:yXpM
学校へ通わないのはまあしゃーない受け入れるしかない
でもせめて勉強しようや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708056587/


今一番注目されている記事(・ω<)