1: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:22:38 ID:q7FJ
千葉県「週休3日制」導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/WRQiDhNhNk
— BULLET (@nbe222) February 16, 2024
さすが千葉県
埼玉とは違う
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:23:26 ID:qUav
埼玉はとっくに週休3日やけど
3: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:23:37 ID:q7FJ
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!
4: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:23:39 ID:nCfS
国家公務員はすでに始めとるで
7: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:24:18 ID:w2It
>>4
フレックスを駆使しても週休日を作ることはできないぞ。ソースは人事院規則
フレックスを駆使しても週休日を作ることはできないぞ。ソースは人事院規則
5: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:23:58 ID:8erg
まぁその代わりめっちゃ給与テーブル低いやつやから
6: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:24:11 ID:rTOB
大事なのは給与なんやないかな…
8: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:24:36 ID:kGvJ
もしかして段階的解雇なのでは
9: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:24:43 ID:s4DX
週休5日制にしよ?
10: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:24:59 ID:kGvJ
来たれフルAI全自動化時代
11: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:25:04 ID:8Qdt
総労働時間を増やせばいいのでは?
人間起きてる間は働いてナンボやろ
人間起きてる間は働いてナンボやろ
13: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:25:49 ID:FxJi
埼玉県民は都内行かないと畑仕事しかないもんな
14: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:25:53 ID:8erg
もしワイが年収400万程度でも週休3日で年休165とかにできるなら秒速でOKする
17: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:26:37 ID:L0ZK
ええんか?ただでさえ貧乏で
更に世界でも休み多い働かん国になってきてるのに
更に世界でも休み多い働かん国になってきてるのに
22: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:27:34 ID:8erg
>>17
過剰労働よりはええんちゃう
失われた30年は明らかに異常やった
ワーカホリックや社畜が基準になってた
過剰労働よりはええんちゃう
失われた30年は明らかに異常やった
ワーカホリックや社畜が基準になってた
23: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:27:59 ID:L0ZK
>>22
あーなる
あーなる
28: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:29:39 ID:I03d
>>22
上限200%の仕事量を5割しか達成できてないとサボりみたいなもんやしな
上限200%の仕事量を5割しか達成できてないとサボりみたいなもんやしな
18: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:26:59 ID:dQms
公務員って暇な所はアホほど仕事してないし忙しいところは忙しいからなぁ
その前にやることあるんちゃうか?
その前にやることあるんちゃうか?
19: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:27:02 ID:L0ZK
って官僚か…あの不夜城の
20: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:27:27 ID:mF6K
総労働時間も減らせや?
21: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:27:31 ID:iF1K
できるならいらないんじゃない?その人間
25: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:28:43 ID:VHiw
離職って防止したほうがええの?
30: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:30:36 ID:L0ZK
>>25
その仕事する人がいなくなったら世の中回らなくなるやん
その仕事する人がいなくなったら世の中回らなくなるやん
35: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:31:23 ID:VHiw
>>30
すまん、離職と転職勘違いした
すまん、離職と転職勘違いした
27: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:29:35 ID:8Qdt
4時間睡眠とするじゃん?
通勤時間1時間×2とするじゃん?
家のことやるのに2時間もかからんやろから1日16時間勤務にすればええやん
通勤時間1時間×2とするじゃん?
家のことやるのに2時間もかからんやろから1日16時間勤務にすればええやん
29: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:30:14 ID:nCfS
>>27
高度経済成長期みたいな理屈ですこ
高度経済成長期みたいな理屈ですこ
31: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:30:41 ID:qDyD
給料減るじゃん
39: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:33:26 ID:ZPAz
給料減ってもいいから週休3日を希望する人がいるんやから対応できるようになるべき
40: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:33:33 ID:pW1l
公務員を週休3日にするだけやろ
41: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:33:42 ID:df9e
他人が良い目にあってるのは許せない!
全国民、1日12時間の週6勤務にすべき!!
全国民、1日12時間の週6勤務にすべき!!
42: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:34:00 ID:gcsh
毎日2時間残業して1日休み捻出するってことやろ
48: 名無しのがるび 24/02/16(金) 19:35:34 ID:gcsh
定時9時~17時で週5
定時8時~18時で週4
どっちがええかって話やな
定時8時~18時で週4
どっちがええかって話やな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708078958/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
ここではネタだとしても本当に結構いるからなぁ
色々あって転職しないんだろうけど
慎ましくも穏やかな人生の方が満足感あると思う
garlsvip
がしました