kaden_sentakuki (8)

1: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:37:42.163 ID:EFZUmBwl00606.net
じゃあなにがいいわけ?みんなドラム式ドラム式



7: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:39:49.635
見た目じゃね



2: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:38:13.333
乾燥機能じゃないかな



6: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:39:05.552
節水と自動乾燥



68: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 10:00:53.260
最近買ったけど干す手間が無くなったのはでかすぎる

必須では無いけどあったら便利だわ





4: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:38:20.079
性能なら二層式だろ



8: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:39:51.867
タテ型と乾燥機別個が良いぞ
最強は二槽式+乾燥機だがな



13: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:45:10.652
>>8
いちいち入れ替えんの?



20: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:46:54.931
>>13
入れ替える



10: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:43:25.166
そもそもドアが横向きで何が便利なのか分からんわ
水入り始めてから「あっタオル入れ忘れた」って開けようとしても無理やしドラム式のいいところ言えるやつ言ってみろ



11: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:43:43.774
うちそれにしたけど調子いいぞ
絡みにくいからネットいらなくなった
乾燥はできてるときも足りないときもある
入れる量で加減だな



14: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:45:44.334
乾燥は一度使うと戻れんな



55: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:56:29.873 ID:EFZUmBwl00606.net
乾燥機とかいうほど使うか?浴室乾燥で十分だろ



61: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 09:58:28.157
意外と取り出しにくい



140: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 12:09:06.258
あぁ修理考えてなかった



141: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 12:12:34.873
独り暮らしだと週末に一週間分まとめて洗うことになるけど
ちゃんと乾燥効くのか?



143: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 12:18:07.454
>>141
さあ?
俺は多い時は2回に分ける
その方がシャツのシワが伸びそうだから



142: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 12:13:31.831
家電量販店で売ってるようなメーカーなら中韓でも国内に拠点あるでしょ



112: 名無しのがるび 2021/06/06(日) 10:24:35.662
家が狭くてドラム式なんて置けない



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1622939862/


今一番注目されている記事(・ω<)