chounouryoku_woman
chounouryoku_woman
1: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:14:30.642
やっぱバフか?





2: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:15:01.803
足が臭くなる



3: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:15:17.667
>>2
もうあるんじゃね?



4: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:15:29.732
お前には無理だよ



8: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:16:45.498
>>4
はあ



6: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:16:33.736
3パーセントで当たり効果引くスキル



7: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:16:36.050
手から唐揚げ



9: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:17:32.239
>>7
VIPでよくある系がいいかもな
安価で行動するスキルってどうだろ



10: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:17:49.577
一日に1時間だけ美少女になれる



11: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:18:36.436
>>10
いいね



12: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:19:04.804
おはぎドリーム



13: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:19:34.455
>>12
なんだっけそれ
VIPで見た気がする



14: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:19:49.158
ゴムのように身体が伸びる



16: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:20:52.464
>>14
なんかありそうだな
どうせならハズレスキルと思わせておいて神の能力を使えるとかにしておくか



17: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:21:08.743
自分の脂肪を消費して炎を出す能力
使えば使うほど痩せていく



19: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:22:26.489
>>17
いいね
むしろヒロインがその能力にしようかな
で、主人公は人を太らす能力で、可愛いヒロインを太らせなきゃいけない葛藤とかで



18: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:21:46.147
体液がバニラエッセンスの香りになる能力



20: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:22:46.143
>>18
どう無双すんの



23: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:24:47.419
手からコンビニ石鹸を出す能力(使用回数3回)



25: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:25:29.329
ってかさもうチートのスキル持った主人公とかありきたりなやついらないんだわ
もっと別の観点で考えなよ



30: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:27:24.941
>>25
どんな目線がいいかな



37: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:30:12.692
>>30
よそで無双やってるチート持ちの転生者がいる世界でほのぼの暮らしてたらなんか関わっちゃったとかさ



39: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:31:35.147
>>37
それも少し考えたけど技量不足で微妙に終わった
次に来るのはメタかねぇ



27: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:25:53.355
スキルで薄毛を作り影で育毛剤の売買を仕切るマッチポンプで世界を支配するのか



32: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:28:24.162
>>27
なろう読者的には薄毛ネタにすると切れるんじゃないかな



29: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:26:33.520
肉眼では見えないくらい小さい物しか動かせない念動力
敵の脳の重要な神経とかいじって廃人にさせる



35: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:29:13.168
>>29
1番弱いスタンド能力はなんだと思う?



38: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:30:58.131
水をワインに変える能力でイスラエル無双



42: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:32:34.233
>>38
有益すぎる



40: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:32:02.692
クレーマーええよ
気に入らんことはなんでもかんでもイチャモンつけて無効化するんや
感想とかコメントにもイチャモン付けまくれる



43: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:33:00.959
>>40
というスキル?



64: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:41:30.944
>>43
必ず当たるとかの理不尽系スキルの矛盾をついて無効化
上手く矛盾をつかないと使えないから使いにくいけど上手く使えば神も倒せる
普通に使うと何でもかんでも文句言うだけの無能



72: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:44:49.708
>>64
矛盾点を突くと無効化できるってことか
焦ると口が回らなくなって負けるとかにすればバランスも取れそう



41: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:32:29.995
魔力量最低な僕が魔法を使ったら世界が滅んだんで100年くらいコールドスリープしますね

量は少なくても密度がヤバすぎた的な



44: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:33:10.781
>>41
滅ぼしてるやん



61: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:40:42.504
>>44
だから2~3世代くらいコールドスリープで寝るんだぞ
滅んだのは文明とかにすりゃいいし寝る期間で人口文明選びたい放題



67: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:42:40.435
>>61
転生と思わせて未来の世界だった、は考えてた



45: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:33:44.144
イベントリ
但し生物可そして距離無効



46: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:34:50.107
>>45
イベントリってなに?



48: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:35:20.814
>>46
あのアイテムとか入れられるやつ



51: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:36:25.618
>>48
なるほど
攻撃性能はないが有用な能力だな



53: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:38:07.553
>>51
ああいうのって中時間止まってる設定で
且つ量も大きさも無限に入れられるので
多分無敵になるとは思う



55: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:39:06.036
>>53
四次元ポケットと考えたらまあ確かに



60: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:40:22.927
>>55
んで
ゲームもだけど中に入れたものとか分解とかできるじゃん
なんなら神入れて分解すればそれで倒せる的な



66: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:42:13.612
>>60
考えると無敵だな
入れるまでに制約ほしいね



69: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:43:14.861
>>66
なんなら自分以外全部入れて消去すれば
全てなくなる的な



73: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:45:14.088
>>69
FFのラスボスにいたな



47: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:35:07.969
主人公



49: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:35:43.643
>>47
めだかボックスで見た



81: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:50:11.395
アイデアがすごい作品とか出てくるけど、
それってすぐにパクられる(模倣される)よね。
つまりアイデアは公開した時点でネット上に拡散されるので、優れたアイデアを持っていることは必ずしも優位性を維持する要因にはならない。結局は面白い文(アイデアの奇抜性よりも、文章の上手さ)を書けるかどうかが問題のように思える



82: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:51:20.831
>>81
こういうのはある程度慣習化しないと意味わからないので



83: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:51:59.459
>>81
ある程度有名になればいいけど、弱小のままだとそうかもね
その「ある程度有名になる」ためには文章能力が必要なのは合意



84: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 00:52:36.911
>>81
でも逆に言うと作品の数自体は異様にたくさんあって
ほとんどの作品は読まれずに埋もれてるから、目に付く初期アイデアは重要かと
じゃないとどんなに面白くても気が付いてもらえない



90: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 01:09:41.639
ハズレスキルが実は無双スキルでしたってのは確かにありがちなパターン
これからは異世界おじさんみたいに
なろうあるあるはふんだんに使われていても
召還後に帰ってきた話がギャグになってるとかそういうパターンを探さないと
さすがにもう何番煎じだよって話しか浮かばないかもなあ



91: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 01:12:16.048
主人公用ではないけどサブキャラとかに
「食べ物からの毒完全無効」なんかはいけそう



92: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 01:13:41.087
技を4つまでしか覚えられない。スロットが全て埋まった状態で新しい技を覚えるには上書きする必要がある。



87: 名無しのがるび 2022/09/17(土) 01:00:53.728
使い方によっては最強ですみたいなのって定番ネタじゃないの



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663341270/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
挙げられてるやつだいたい既にある説


今一番注目されている記事(・ω<)