1: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:18:40.42 ID:UbC/++zk0.net
東京とか街中に何個もあって羨ましいんやが
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:19:30.76
ワイ三重県民高みの見物
5: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:20:29.48 ID:UbC/++zk0.net
>>2
なんか有名なのあったっけ
なんか有名なのあったっけ
11: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:23:52.24
>>5
鳥羽も二見もあるで
鳥羽も二見もあるで
94: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:41:24.81
>>11
志摩マリンランド潰れたらしいな
志摩マリンランド潰れたらしいな
4: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:20:04.04
でも田舎には魚市場がある
6: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:20:40.29 ID:UbC/++zk0.net
>>4
ないよ
ないよ
7: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:20:45.33
海遊館しかないんやが
9: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:21:22.38 ID:UbC/++zk0.net
>>7
あるだけマシ
あるだけマシ
8: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:20:59.96
シャチが見れない水族館は水族館やない
10: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:23:48.36
ワイ水族館博士なんやが
水族館がない都道府県などないと記憶してるが
地元どこや
水族館がない都道府県などないと記憶してるが
地元どこや
12: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:23:58.57 ID:UbC/++zk0.net
>>10
くまもんや
くまもんや
16: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:24:52.77
>>12
天草ドーナツあるやんけ
天草ドーナツあるやんけ
19: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:25:25.32 ID:UbC/++zk0.net
>>16
あんなんゴミやし市内から遠い
あんなんゴミやし市内から遠い
20: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:26:00.34
>>19
ええ
水族館博士にひどない?
ええ
水族館博士にひどない?
15: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:24:38.76
>>10
佐賀ってあるか?
佐賀ってあるか?
26: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:27:04.68
>>15
ほんまやな
佐賀ってないんや
知らんかった
ほんまやな
佐賀ってないんや
知らんかった
36: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:29:10.00
>>26
どの規模からを水族館と呼ぶかにもよるけど無い所もそこそこあるで
どの規模からを水族館と呼ぶかにもよるけど無い所もそこそこあるで
13: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:24:12.56
加茂水族館の近くに住みたいンゴねぇ
14: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:24:26.82
マリンランド無くなって悲c
32: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:30.36
>>14
実際あれ一回行ったら飽きるしな
鳥羽水が人気な理由がわかるわ
実際あれ一回行ったら飽きるしな
鳥羽水が人気な理由がわかるわ
17: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:25:05.72 ID:UbC/++zk0.net
隣の大分にはうみたまごっていう立派なのがあるのに
18: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:25:09.73
水族はあるけど動物園ないんや
21: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:26:03.37 ID:UbC/++zk0.net
またうみたまご行きたいンゴねえ
23: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:26:38.52 ID:UbC/++zk0.net
いうてワイも3つぐらいしか水族館行ったことないけど
29: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:27:48.52
>>23
九州なら鹿児島のいおワールド行っとけ
あと規模は小さいしイルカとかはおらんけど長崎佐世保の海きららがええ感じや
九州なら鹿児島のいおワールド行っとけ
あと規模は小さいしイルカとかはおらんけど長崎佐世保の海きららがええ感じや
34: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:33.47 ID:UbC/++zk0.net
>>29
鹿児島自体行ったことないんやが機会あったら行ってみるで
鹿児島自体行ったことないんやが機会あったら行ってみるで
24: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:26:57.82 ID:UbC/++zk0.net
うみたまごは猿もおってすごい
25: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:27:00.10
鳥羽水でラッコ見たいわ
27: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:27:09.97
ワイカゴンマ一人、錦江湾でイルカさんに癒される
28: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:27:22.51
っぱ名古屋港よ
30: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:09.77
水族館維持費がヤバいからこのままこの状況続いたらバンバン潰れそう
31: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:18.09
水族館という初デートの定番ww
まあなんJ民には縁遠いか
まあなんJ民には縁遠いか
37: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:29:21.60 ID:UbC/++zk0.net
>>31
マッマとかジッジとかとしか行ったことないわ
マッマとかジッジとかとしか行ったことないわ
51: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:33:26.21
>>37
幸せな子供時代だったんやね・・
幸せな子供時代だったんやね・・
54: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:33:50.10 ID:UbC/++zk0.net
>>51
最近の話やぞ
最近の話やぞ
33: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:33.48
ワイ須磨市民高みの見物
35: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:28:46.36
わい埼玉県民、高見の現物
39: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:30:18.14
水族館博士ランキングトップ3はなんや?
41: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:31:02.95
>>39
1位は鳥羽水
1位は鳥羽水
49: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:42.08
>>39
1.琵琶湖博物館
2.すみだ水族館
3.美ら海水族館
やな
1.琵琶湖博物館
2.すみだ水族館
3.美ら海水族館
やな
52: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:33:28.98
>>39
何重視かにもよるけど総合力なら名古屋鳥羽八景島
ワイが好きなのは
江ノ島鳥羽須磨アクアトトぎふ
何重視かにもよるけど総合力なら名古屋鳥羽八景島
ワイが好きなのは
江ノ島鳥羽須磨アクアトトぎふ
55: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:15.95
>>52
美ら海完全に抜けてたわすまんな
美ら海完全に抜けてたわすまんな
40: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:30:54.08
ちなワイのおすすめはアクア・トトぎふと須磨
須磨はリニューアルしてから行けてないから今はしらんけど
須磨はリニューアルしてから行けてないから今はしらんけど
45: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:35.95
>>40
アクアトトは淡水中心で他とだいぶ違って面白かったわ
アクアトトは淡水中心で他とだいぶ違って面白かったわ
42: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:31:48.97
ワイジは
美ら海
ふくしま
アクアトトぎふ
の順や
美ら海
ふくしま
アクアトトぎふ
の順や
43: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:06.10
八景島シーパラダイスってとこオススメやで
敷地が広すぎる上に入場無料だから犬の散歩してる人おったり何故かSEGAの糞デカいゲーセンが中にあったりする
敷地が広すぎる上に入場無料だから犬の散歩してる人おったり何故かSEGAの糞デカいゲーセンが中にあったりする
47: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:41.20 ID:UbC/++zk0.net
>>43
なんか名前聞いたことあるわね
なんか名前聞いたことあるわね
53: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:33:48.45
>>47
よくテレビのロケでも使われてる遊園地併設の水族館や
よくテレビのロケでも使われてる遊園地併設の水族館や
56: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:19.78 ID:UbC/++zk0.net
>>53
はえー
お一人様でも行ける雰囲気?
はえー
お一人様でも行ける雰囲気?
63: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:31.04
>>56
無理
無理
69: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:36:09.79 ID:UbC/++zk0.net
>>63
44: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:18.92 ID:UbC/++zk0.net
美ら海ってそんなええんか
沖縄行ってみてえわ
沖縄行ってみてえわ
48: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:32:41.70
美ら海は甚平だけの一発屋
50: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:33:14.29
魚見て何がおもろいねん
見てるうちにとにかくゴールへ抜けることが目的になってくるわ
見てるうちにとにかくゴールへ抜けることが目的になってくるわ
62: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:00.39 ID:UbC/++zk0.net
>>50
クラゲのやつとかボーッと見とるとおもろいで
クラゲのやつとかボーッと見とるとおもろいで
57: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:20.63
東京で男一人で行っても浮かん水族館あるか?サンシャインのやつとかどうなんやろ
61: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:56.03
>>57
すみだがええ
すみだがええ
64: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:32.82
>>57
平日の閉館間際にいけばたいてい空いてるぞ
平日の閉館間際にいけばたいてい空いてるぞ
80: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:38:05.95
>>57
スーツ着て展示品の前で腕組みしながら見るようにするとええで
その手の専門家と思われるけど
スーツ着て展示品の前で腕組みしながら見るようにするとええで
その手の専門家と思われるけど
81: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:38:39.96
>>57
品川ええで
室内でイルカ見られてずっといられる
一人客も多い
品川ええで
室内でイルカ見られてずっといられる
一人客も多い
58: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:23.59
東京のはしょぼくない?
68: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:46.88 ID:UbC/++zk0.net
>>58
品川かどっかのやつ行ったけどたのしかったよ
品川かどっかのやつ行ったけどたのしかったよ
59: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:42.51
水族館・動物園てファミリーやカル多くてなんJ民みたいなおっさんが行くと
ダメージ受けない?
ダメージ受けない?
65: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:40.89
>>59
魚好きすぎるから気にならん
嫁と行っても別行動や
魚好きすぎるから気にならん
嫁と行っても別行動や
60: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:34:43.86
稚内のノシャップ寒流水族館はなんかすごかった
悪い意味で
悪い意味で
67: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:35:43.09
八景島シーパラダイスって水族館単体で見たらどのくらいのレベルになるんや?
87: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:39:33.43
>>67
普通にレベル高いと思うけど、それ以上にあそこ年パスが1万円で殆どの客が年パス買うから
水族館に何度でも入れるから遊園ちで遊びながらイルカショーの時間だけ入場してきて1日に何度もイルカショー見る人とかおって効率がいい
普通にレベル高いと思うけど、それ以上にあそこ年パスが1万円で殆どの客が年パス買うから
水族館に何度でも入れるから遊園ちで遊びながらイルカショーの時間だけ入場してきて1日に何度もイルカショー見る人とかおって効率がいい
106: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:44:29.42
>>87
年パスのコスパがええんか
教えてくれてサンガツ
年パスのコスパがええんか
教えてくれてサンガツ
70: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:36:30.70
ワイ岐阜民やけどアクアトト好きや
77: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:37:49.12
>>70
あれは誇るべきレベルよな
さりげなくレアな魚もおるし展示スタイルもええ感じやし
あれは誇るべきレベルよな
さりげなくレアな魚もおるし展示スタイルもええ感じやし
71: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:37:06.84
海なし県にも水族館てあるもんなん?
79: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:38:03.14
>>71
あるで
山の中の長野にもある
あるで
山の中の長野にもある
83: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:39:08.79
>>71
あるにはあるけど数は少ないし、淡水魚しかおらんから規模もだいたい小さい
あるにはあるけど数は少ないし、淡水魚しかおらんから規模もだいたい小さい
73: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:37:17.54
でも栃木にはなかがわ水遊園があるから
76: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:37:34.20
アクアトトは正直ハリヨ水槽だけの一発屋やからな
あとは琵琶湖博物館のがええわ
あとは琵琶湖博物館のがええわ
85: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:39:16.66
>>76
昔の琵琶湖博物館ならともかく今のはアクアトトには及ばんやろ
昔の琵琶湖博物館ならともかく今のはアクアトトには及ばんやろ
89: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:40:48.70
>>85
昔っていつの話?最近リニューアルしたがそれ以前の話か?
そもそも琵琶湖博物館は研究機関としての役割も担ってるから説明等かなり充実してるんだよ
そういうのが楽しめないならそうかもな
昔っていつの話?最近リニューアルしたがそれ以前の話か?
そもそも琵琶湖博物館は研究機関としての役割も担ってるから説明等かなり充実してるんだよ
そういうのが楽しめないならそうかもな
100: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:43:22.21
>>89
20年以上前や
ちなみに水族館は多かれ少なかれ研究機関の役割担っとるぞ
琵琶湖博物館はあくまで琵琶湖全体の展示しとるから水族館としてみたら弱い
博物館としてなら日本屈指の面白さや
20年以上前や
ちなみに水族館は多かれ少なかれ研究機関の役割担っとるぞ
琵琶湖博物館はあくまで琵琶湖全体の展示しとるから水族館としてみたら弱い
博物館としてなら日本屈指の面白さや
107: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:44:40.10
>>100
じゃあだいぶ雰囲気変わっとるよ
お望み通り水族館として強化されとる
じゃあだいぶ雰囲気変わっとるよ
お望み通り水族館として強化されとる
115: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:45:26.68
>>107
そら知らなんだわすまんな
感染問題落ち着いたら行ってみるわサンガツ
そら知らなんだわすまんな
感染問題落ち着いたら行ってみるわサンガツ
78: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:38:01.55
鳥羽水は大阪から行ったけどめっちゃ遠かったしなんか評判の割にはって感じだった
ワイは海響館が好き
ワイは海響館が好き
91: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:40:56.02
>>78
海響はペンギンが臭いの以外はええよな
入ってすぐの大水槽好きやわ
海響はペンギンが臭いの以外はええよな
入ってすぐの大水槽好きやわ
97: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:42:27.15
>>91
ワイは天気いい日に外で臭いくらい近くで観れるペンギンが好きや
ワイは天気いい日に外で臭いくらい近くで観れるペンギンが好きや
88: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:40:05.42
オオサンショウオ大好きやが京都のオオサンショウオの安売り好きくない
水族館やないが赤目四十八滝のが楽しかった
まあなんと言っても上野動物園が1番やな
あそこの爬虫類館何時間でもいられるわ
水族館やないが赤目四十八滝のが楽しかった
まあなんと言っても上野動物園が1番やな
あそこの爬虫類館何時間でもいられるわ
90: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:40:55.80 ID:UbC/++zk0.net
水族館の淡水コーナーとか爬虫類コーナー好きや
95: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:41:51.07
アクア・トトはなぜか淡水専用のくせにアシカショーとかカピバラとかいて面白いよな
ついでに周りの公園も遊べるしいいぞ
高速のハイウェイオアシスからも入れるし
ついでに周りの公園も遊べるしいいぞ
高速のハイウェイオアシスからも入れるし
96: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:42:05.24
美ら海が初水族館なんやが思ってたよりでかくてわぁ~って感じの感動はなかったわ
客の流れ気にして頭からっぽにできなかったからかもしれんが
客の流れ気にして頭からっぽにできなかったからかもしれんが
102: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:43:34.02
>>96
朝イチに飛び込むとええ
黒潮水槽まで小走りするとさらにええ
朝イチに飛び込むとええ
黒潮水槽まで小走りするとさらにええ
113: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:45:22.14
>>102
朝イチで修学旅行生が流れ込んできてわちゃわちゃやった
11時ごろに空いたわ
朝イチで修学旅行生が流れ込んできてわちゃわちゃやった
11時ごろに空いたわ
118: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:46:44.22
>>113
しゃーない
いつ行っても修学旅行生おったしな
しゃーない
いつ行っても修学旅行生おったしな
122: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:47:14.45
>>102
場所が場所なのよなあ
近くに宿とってあるならええけどあの水族館行く客はドライブ旅の途中やろから時間気になってそわそわしていかん
場所が場所なのよなあ
近くに宿とってあるならええけどあの水族館行く客はドライブ旅の途中やろから時間気になってそわそわしていかん
98: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:42:35.33
地元ののとじま水族館の評価知りたい
99: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:42:54.82
>>98
小さいのにようやってる
小さいのにようやってる
109: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:44:43.24
>>98
頑張ってる水族館やけど裏の方の水槽が廃墟化しとったイメージあるわ
クラゲブームに上手く乗ってちょっと盛り上がってたな
頑張ってる水族館やけど裏の方の水槽が廃墟化しとったイメージあるわ
クラゲブームに上手く乗ってちょっと盛り上がってたな
136: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:52:27.33
>>109
裏は荒廃してるんか
寂しいな
裏は荒廃してるんか
寂しいな
114: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:45:23.94
>>98
ラッコも亀も全滅してるのがね
ジンベイザメおるだけようやっとる
ラッコも亀も全滅してるのがね
ジンベイザメおるだけようやっとる
104: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:43:56.68
鴨川シーワールド行ってみたいんやけどあそこどうなん?
周りなんもなさそうだけど水族館だけのために行く価値ある?
周りなんもなさそうだけど水族館だけのために行く価値ある?
116: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:45:54.61
>>104
ないな
シャチが好きでシャチのショーみたいっていうのがないなら行かなくていい
ないな
シャチが好きでシャチのショーみたいっていうのがないなら行かなくていい
119: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:46:57.15
>>116
サンガツ
ワイはサメが好きやから色んなサメが見れるとこに行きたい
サンガツ
ワイはサメが好きやから色んなサメが見れるとこに行きたい
108: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:44:42.46
すみだはペンギン臭いけど好きやわ
また年パスとろうかな
また年パスとろうかな
110: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:44:48.11 ID:UbC/++zk0.net
みんな詳しいんやな
128: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:48:04.51
地元の水族館は大人800円で年パス1500円や
131: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:50:40.10
>>128
やっすって思ったけどしながわ水族館もそれぐらいやったわ
やっぱ公営か民営かで全然値段ちゃうんやな
やっすって思ったけどしながわ水族館もそれぐらいやったわ
やっぱ公営か民営かで全然値段ちゃうんやな
134: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:52:03.41
>>131
単純にショボくて15分で見終わるレベルだからや
むしろ割高
単純にショボくて15分で見終わるレベルだからや
むしろ割高
137: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:53:01.49
沼津の水族館はアニオタワラワラだから男一人でも浮かないで
140: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:54:48.83
>>137
水族館のあとに遊覧船もいけるからな
公園もあるしだべれてええわ休日過ごすには
水族館のあとに遊覧船もいけるからな
公園もあるしだべれてええわ休日過ごすには
144: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:56:09.07
>>137
何かアニメコラボでもしてたんか?
何かアニメコラボでもしてたんか?
147: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:57:00.24
>>144
沼津といえばラブライブ!やろな
沼津といえばラブライブ!やろな
139: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:53:58.62
内陸部に水族館ってあるのか?
基本海水に面してないと無駄なコストかかる気がするけど
基本海水に面してないと無駄なコストかかる気がするけど
148: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:57:13.81
>>139
京都水族館は日本初の人工海水のみの水族館やね
それ以外の内陸部の水族館は基本淡水魚のみや
京都水族館は日本初の人工海水のみの水族館やね
それ以外の内陸部の水族館は基本淡水魚のみや
153: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:58:22.22
>>148
人工海水なんてあるんか維持費えぐそう
人工海水なんてあるんか維持費えぐそう
74: 名無しのがるび 2021/04/07(水) 11:37:21.10
水族館ってなんであんな楽しいんやろな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617761920/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
海なし県の長野にもあるんやで。
水族館は昼飯前に見て腹を空かしてから海鮮丼食べる為にあるところ
水族館は昼飯前に見て腹を空かしてから海鮮丼食べる為にあるところ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm