
1: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 02:55:45.58 ID:KMH1P6Hu0.net
何が面白いんやこれ
生娘を人気記事漬けにする
6: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 02:56:36.28 ID:KMH1P6Hu0.net
展開がワンパターンすぎるし
またかってなるわ
またかってなるわ
8: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 02:58:22.70
当時はドラクエ人気の補正があったんよ
ドラクエなんてだっせーよなの今じゃちょっとね
ドラクエなんてだっせーよなの今じゃちょっとね
15: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:01:43.37 ID:KMH1P6Hu0.net
>>8
ドラクエ好きやけどダイは微妙やわ
昔少し見たアデルの方がおもろかった
ドラクエ好きやけどダイは微妙やわ
昔少し見たアデルの方がおもろかった
100: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:36:03.18
>>8
ドラクエ好きからは不評だったよダイは
ドラクエ要素ないし下品だったから
まだロト紋やアベルのが人気あった
ドラクエ好きからは不評だったよダイは
ドラクエ要素ないし下品だったから
まだロト紋やアベルのが人気あった
9: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 02:58:32.58
ヒュンケルしんだと思ったら大体生きてる
10: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 02:59:18.54 ID:KMH1P6Hu0.net
骨の話だけは少し好き
11: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:00:12.88
読んでて眠くなる
ビィトは面白かったけどこれは無理
ビィトは面白かったけどこれは無理
12: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:00:17.37
バラン戦までは神
13: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:00:37.90
序盤はマジでつまらん
フレイザード辺りから少しずつ面白くなる
フレイザード辺りから少しずつ面白くなる
17: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:01:53.15
マホイミとか出てきてから面白くなる
18: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:02:28.13
先生生きてるとか絶対いらんかったやろ
21: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:03:44.70
>>18
これはやっちゃいかんかったな
これはやっちゃいかんかったな
19: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:03:20.51
ドラゴンクエストと何の関係があるのか分からん
22: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:04:11.47
>>19
これな
別の何かやわ
これな
別の何かやわ
20: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:03:24.58
紋章パワーで全て解決!からもうダメ
23: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:04:14.68
おっさんだけどダラダラと引き伸ばされてキツかった印象しかない
はっきり言って過大評価されすぎてる
はっきり言って過大評価されすぎてる
26: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:04:54.58
バーンパレス乗り込む辺りから神になる
それまではまぁうん
それまではまぁうん
34: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:07:48.40
>>26
そこまでが長過ぎる
そこまでが長過ぎる
27: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:05:10.54
ダイは悪役の魅力をどんだけ楽しめるかに限る
展開は古いタイプの少年漫画だから話目当てやとつまらんやろな
展開は古いタイプの少年漫画だから話目当てやとつまらんやろな
28: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:05:53.60
一番最初の筒に仲間モンスター詰め込んで偽勇者に復讐しに行くところ?はモンスターズみたいで好き
29: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:06:10.70
新アニメ前でもポップくらいしか褒められてるの見たことなかった漫画や
残当
残当
33: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:07:40.79
>>29
クロコダインの株が爆上げしたぞ
クロコダインの株が爆上げしたぞ
30: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:07:23.74
ポップとかハドラーとかマトリフとか魅力的で格好良いキャラが多いんだよ
キャラ好きになれなかったら読むのもきつそう
キャラ好きになれなかったら読むのもきつそう
31: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:07:24.61
王道くっさって思っちゃう時期は誰にでもあるからしゃーない
何年後かに読み返すと面白く感じる場合もあるから
何年後かに読み返すと面白く感じる場合もあるから
82: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:28:42.35
>>31
そういうことじゃなくて純粋につまらんやろダイ大は
そういうことじゃなくて純粋につまらんやろダイ大は
32: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:07:32.40
確かに最初はダルい
個人的にはバランあたりからおもしろい。
いやその前のフレイザードの塔をパーティー分けて破壊しに行くあたりからおもしろい
個人的にはバランあたりからおもしろい。
いやその前のフレイザードの塔をパーティー分けて破壊しに行くあたりからおもしろい
36: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:08:14.15
キルバーンの最後が残念や
アイツ正体明かす意味無かったやろ
アイツ正体明かす意味無かったやろ
38: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:08:41.51
実は生きてました!実は生きてました!実は生きてました!
展開がこればっかりなのは正直キツいな
展開がこればっかりなのは正直キツいな
39: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:08:48.14
バランまで打ち切りになってもおかしくないレベルだったからな
45: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:10:55.52
マァムの衣装って僧侶戦士時代の2つ目の奴が一番可愛かったと思う
48: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:11:38.71
アニメって最後までやるん?
やるなら最後改変あるんかな
やるなら最後改変あるんかな
49: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:11:55.30
漫画としてうまく作られてるとは正直思わんね キャラやシーンのインパクトとドラクエ人気ありきでジャンプ作品なのがうまくはまっただけで名作として人にお薦めできはしない
51: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:12:50.92
ダイ大って何編が一番人気なの
86: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:30:05.55
>>51
やっぱバーン戦よ
やっぱバーン戦よ
52: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:13:13.23
小学生向けやぞ
53: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:13:58.94
読み返そうと思ったけど1巻があまりにも子供向けすぎて苦痛なんだよな
いっつも挫折する
いっつも挫折する
25: 名無しのがるび 2021/03/31(水) 03:04:32.13
大人になった証や
ああいうのは子供の時に読まんとな
ああいうのは子供の時に読まんとな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617126945/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
良くも悪くも古いからな。
3: 名無しのコメ民
もはや古典の領域
今初めて読むならそりゃ鬼滅呪術のほうがおもろいわ
今初めて読むならそりゃ鬼滅呪術のほうがおもろいわ
4: 名無しのコメ民
ほななにが名作やねんと聞くとメッキが剥げるからなあ。
別に拷問官に読まされてる訳じゃないんだから、嫌なら勝手に止めなさいな。
別に拷問官に読まされてる訳じゃないんだから、嫌なら勝手に止めなさいな。
5: 名無しのコメ民
当時ドラクエ未プやったが面白かったで
思い出フィルターかかってはおるやろうが今見ても好きやなぁ
王道でも昔の王道やからな、今世代の子らには受けは悪いんやろう( ゙´ω`゙)
思い出フィルターかかってはおるやろうが今見ても好きやなぁ
王道でも昔の王道やからな、今世代の子らには受けは悪いんやろう( ゙´ω`゙)
6: 名無しのコメ民
趣味が違えばどんな名作傑作だって面白く思えないのは当たり前
7: 名無しのコメ民
当時の時点で絵がダセェ
8: 名無しのコメ民
実は生きてました!は当時のジャンプ編集部の方針かね
キン肉男塾ドラゴボ星矢全部そのパターン
キン肉男塾ドラゴボ星矢全部そのパターン
9: 名無しのコメ民
>>8
それが当てはまるのは男塾全般と聖闘士星矢の一輝だけだろ
キン肉マンとドラゴンボールは実は生きてましたじゃなくて氏んだけど復活しただぞ
それが当てはまるのは男塾全般と聖闘士星矢の一輝だけだろ
キン肉マンとドラゴンボールは実は生きてましたじゃなくて氏んだけど復活しただぞ
10: 名無しのコメ民
贅沢な奴だな
これ以上面白い漫画なんてほぼないぞ
これ以上面白い漫画なんてほぼないぞ
11: 名無しのコメ民
>>9
もう少し世界見た方がいい
もう少し世界見た方がいい
12: 名無しのコメ民
他作品を批判できるほど質の良いファン層ではないな今も昔も、ジャンプ作品全体に言えるけど。
ダイはグダグダやってる作品よりさっぱり終わらせてるのは評価点できるけどアバン先生が生きてましたや作中の経過時間が短すぎるは評価下げてる。
ジャンプ漫画も近年だと鬼滅とかチェンソーとかはさっくり終わらせてるからジャンプにしてはよくやってる方。チェンソーは続きやるみたいだけど
ファイアパンチとかも元ネタ火の鳥とかだろうけど本誌に乗ってる作品より面白かったし過去作品に頼らないでも弾ありそうだけどなジャンプ。
ダイはグダグダやってる作品よりさっぱり終わらせてるのは評価点できるけどアバン先生が生きてましたや作中の経過時間が短すぎるは評価下げてる。
ジャンプ漫画も近年だと鬼滅とかチェンソーとかはさっくり終わらせてるからジャンプにしてはよくやってる方。チェンソーは続きやるみたいだけど
ファイアパンチとかも元ネタ火の鳥とかだろうけど本誌に乗ってる作品より面白かったし過去作品に頼らないでも弾ありそうだけどなジャンプ。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました