1: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:06:54.02 ID:E1p2W16n0.net
ワイ「鱧料理、ゆば、天下一品、カレー焼きそば、にしんそば、おばんざい、ふなずし、魁力屋、吉岡里帆、衣笠丼、厚揚げ焼、鴨鍋、これ全部京料理一生食べれないね、大丈夫そ?」
関東人「誠にごめんなさい!土下座しますんで許してください!」
京都に逆らおうとするからこうなる
関東人「誠にごめんなさい!土下座しますんで許してください!」
京都に逆らおうとするからこうなる
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:07:23.96
大丈夫そう
4: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:07:54.72
京都はラーメン食うとええぞ
こってり系の美味いラーメン屋が多い
こってり系の美味いラーメン屋が多い
5: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:07:59.02
大丈夫やね
6: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:08:41.27
そういやラーメンは確かに美味い
7: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:08:50.94
京都旅行してきたけど普通に味付けされていた
全然薄くなかったおいしかったよ
全然薄くなかったおいしかったよ
8: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:08:52.53
全部微妙で草
10: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:09:04.17
いうて京都観光で食うもの困るよな
25: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:14:22.94
>>10
奈良よりはマシ
奈良はホントに困る
奈良よりはマシ
奈良はホントに困る
12: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:10:04.71
おばんざいって具体的に何?
41: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:23:32.07
>>12
見てないかもだけどレス失礼
おばんざいは所謂お惣菜やな
ほうれん草の胡麻和えとか、高野豆腐、おから和えが多い
見てないかもだけどレス失礼
おばんざいは所謂お惣菜やな
ほうれん草の胡麻和えとか、高野豆腐、おから和えが多い
46: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:24:53.48
>>41
積極的に食わない努力するタイプの代物やんけ
積極的に食わない努力するタイプの代物やんけ
53: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:28:47.77
>>46
出汁とか甘めの胡麻和え好きなわいには日々ご馳走
揚げ出し豆腐が神
出汁とか甘めの胡麻和え好きなわいには日々ご馳走
揚げ出し豆腐が神
66: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:36:33.49
>>53
はえー
子供舌ワイとは違う生き物やね
はえー
子供舌ワイとは違う生き物やね
71: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:39:18.73
>>66
まぁ京都生まれ京都育ちやしな
身体まで出汁で染みてんのやろ
知らんけど
まぁ京都生まれ京都育ちやしな
身体まで出汁で染みてんのやろ
知らんけど
14: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:11:50.29
ふなずしは滋賀やろが
ぱくんな
ぱくんな
15: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:12:45.54
へぇ、京都ってぶぶ漬けだけじゃないんだ
16: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:12:49.42
京都で誇れる飯屋はあのオムライスの店ぐらいやない?
17: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:12:50.67
ところどころジャンク紛れ込んでて草
18: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:13:06.69
京都の奴はこんな煽り方しねーよエアプ
19: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:13:25.92
そんなに食べないやつじゃん
20: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:13:27.20
京都は中国人が中国人向けにやってるうまい中華屋があったな
21: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:13:41.99
鱧って別に美味くないじゃん
京都人だってハモしか食えないからしょうがなくて食ってただけやん?
京都人だってハモしか食えないからしょうがなくて食ってただけやん?
23: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:14:09.05
京都だけでなく大阪も関西人全般にある関東人への対抗意識みたいなのが苦手
24: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:14:20.25
京料理は味が濃いとご飯がすすむから
わざと薄味にしてるだけ定期
わざと薄味にしてるだけ定期
27: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:14:50.58
漬物で好きなのあるからわざわざ京都まで買いに行ってるわ
26: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:14:42.84
京都が出汁しっかり取って塩分薄いのを味が薄いって言っちゃうのは正直味覚がバグってると思う
大阪は出汁も味付けも薄いけど
あれはただケチなだけだし
大阪は出汁も味付けも薄いけど
あれはただケチなだけだし
33: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:19:36.60
鱧は別にいらん
あと京都旅行に行った時に思ったのが米の炊き具合が柔らかすぎるよ京都人さん
あと京都旅行に行った時に思ったのが米の炊き具合が柔らかすぎるよ京都人さん
36: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:20:54.05
>>33
友達と嵐山泊まった時思った
同じ京都でもここまでかと
友達と嵐山泊まった時思った
同じ京都でもここまでかと
78: 名無しのがるび 2022/12/08(木) 12:42:35.65
割と微妙なラインナップ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670468814/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
味付けは化粧みたいなもの
薄いほうが好き
薄いほうが好き
2: 名無しのコメ民
京都はかなり調べてから店入らな観光客向けの業務食品を組み合わせてバイト大学生が作ったぼったくり飯にしかありつけない
それか価格帯上げるか
それか価格帯上げるか
3: 名無しのコメ民
いづうでええぞ
4: 名無しのコメ民
今どき関東だから味濃いとか関西だから薄いとか言ってる奴は自分の住んでる地域から出た事ないのかと不思議
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
がしました