car_denki (1)

1: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:16:27.85 BE:271912485-2BP(1500)



13: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:23:03.09
正直いいな



10: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:21:41.45
かっこいいな





8: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:20:21.94
EVだから売れないんじゃなくて
魅力的でないから売れない
カッコイイのを出せば売れるんだよ



330: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 15:21:49.44
>>8
デザインが良かろうと日本人はEVのデメリットを知ってるから売れないよ



9: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:20:59.64
なんでEVなのにエンジン車みたいなデザインにするんだろうな?



14: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:23:17.15
>>9
タイヤが4つあってボディがあるんだから
そりゃ似たような形になるだろ



15: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:23:19.84
>>9
売るため



157: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 11:17:02.79
>>9
車の形って動力で決まってたっけ?



260: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 13:04:29.07
>>9
そりゃ色んな国の基準に適合してなきゃ自国でしか売れないからな
結局、安全面や視認性の面で同じようになるのは仕方ないだろう



27: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:28:15.63
そういや鳴り物入りで登場した高級EVメーカーハイファイがいつの間にか消えていたんだが
一体何が起こったんだ?



165: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 11:26:06.15
3日で壊れそうw
デザインは嫌いじゃないけど



171: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 11:40:18.41
まず信用できない



324: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 15:08:57.09
実際の火災事故がガソリン車に比べて多いのか少ないのかという観点で比較分析しないと意味ないね



175: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 11:54:34.22
どこかで見たような形だな



201: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 12:22:24.43
どこかで見たような形だってのはさておき、色がえらくドぎついなw



195: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 12:20:27.59
まんまテスラ
廉価版テスラと言われたら誰も気づかないレベル(笑)



306: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 14:39:10.61
マクラーレンっぽいな



301: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 14:05:43.00
軽乗るよりはこっちの方がいい



65: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 09:47:50.18
この手のデザインの車見なくなったよな
コンパクトカーと軽とワンボックスばっかw



298: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 14:01:20.47
確かに見た目はいいが・・・



341: 名無しのがるび 2024/04/02(火) 16:00:51.41
格好よく見えん
俺の美的感覚がズレてきてるな



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712016987/

今一番注目されている記事(・ω<)