
1: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:17:44.746 ID:9mgVUHQB0.net
今化石発掘の章終わった所だけど想像力足らないからか情景が思い浮かびにくいし
どう言う話なのかがよく掴めない
学校でいじめられてて
友達もいじめっ子に調子合わせてて辛いから電車乗って逃避行
友達もそんなつもりじゃなかったんだって一緒についてきてるような解釈で合ってる?
古典でも読みやすいと勧められたから読んでるけどまだレベルが足りてなかったようだ、、、
どう言う話なのかがよく掴めない
学校でいじめられてて
友達もいじめっ子に調子合わせてて辛いから電車乗って逃避行
友達もそんなつもりじゃなかったんだって一緒についてきてるような解釈で合ってる?
古典でも読みやすいと勧められたから読んでるけどまだレベルが足りてなかったようだ、、、
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:19:26.192
わかるわ
なんかすごいわかりにくいところあるよな
なんかすごいわかりにくいところあるよな
8: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:23:22.611 ID:9mgVUHQB0.net
>>2
キンドルだからわからない単語を検索しながら読んでるんだが
画像ないからイメージわかないって言うね
キンドルだからわからない単語を検索しながら読んでるんだが
画像ないからイメージわかないって言うね
3: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:20:18.888
あの世に向かってる氏後の世界とかじゃなかったか
11: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:24:36.663 ID:9mgVUHQB0.net
>>3
しっくりくるけどなぜに?って疑問が残る
しっくりくるけどなぜに?って疑問が残る
5: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:21:45.775
意味考えるより情景を思い浮かべるんだよ宮沢賢治は
14: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:27:28.957 ID:9mgVUHQB0.net
>>5
向いてないかも
水素より透き通ってるとか
水晶の砂の中が燃えてるとか
綺麗な雰囲気は伝わるんだがピンとこない
向いてないかも
水素より透き通ってるとか
水晶の砂の中が燃えてるとか
綺麗な雰囲気は伝わるんだがピンとこない
22: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:34:48.261
>>14
星や鉱物が描写されてて理系というからには気に入ると思ったんだがな
人間失格とかのほうが意味はわかりやすくていいんじゃない
星や鉱物が描写されてて理系というからには気に入ると思ったんだがな
人間失格とかのほうが意味はわかりやすくていいんじゃない
37: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:51:23.249 ID:9mgVUHQB0.net
>>22
理系じゃないから別人じゃないか?
人間失格は8年くらい前に読んだが主人公が女にモテまくりで
こいつが人間失格なら俺はなんなんだ?って凄いモヤモヤしたことだけ覚えてる
理系じゃないから別人じゃないか?
人間失格は8年くらい前に読んだが主人公が女にモテまくりで
こいつが人間失格なら俺はなんなんだ?って凄いモヤモヤしたことだけ覚えてる
6: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:23:10.635
イメージする能力が求められるからそういうの苦手だと文章や描写は難解でも現実世界と似たタイプの古典より読むの難しいかもよ
16: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:31:13.790 ID:9mgVUHQB0.net
>>6
でもわからないなりにイメージしながら読むのが大事なのかな
学校の課題みたい
でもわからないなりにイメージしながら読むのが大事なのかな
学校の課題みたい
7: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:23:21.941
グスコーブドリのほうが絶対わかりやすいぞ
18: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:32:31.345 ID:9mgVUHQB0.net
>>7
わかった
DLした
わかった
DLした
10: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:23:41.882
中田敦彦の解説動画見てから読めば
21: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:34:33.845 ID:9mgVUHQB0.net
>>10
おー結構ガッツリ解説してるね
読んでからゆっくり観るわ
おー結構ガッツリ解説してるね
読んでからゆっくり観るわ
13: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:27:10.826
先週花巻を旅してきた俺にはタイムリーなスレだな
現地で文庫本かったんだけど
なんか作者は深層心理みたいなところで描いてるみたいなことは解説に書いてあったな
理屈じゃ理解できない文章なんだろうと思った
現地で文庫本かったんだけど
なんか作者は深層心理みたいなところで描いてるみたいなことは解説に書いてあったな
理屈じゃ理解できない文章なんだろうと思った
23: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:40:31.401 ID:9mgVUHQB0.net
>>13
読んでて綺麗な心の持ち主だったんだろうなってのは伝わる
読んでて綺麗な心の持ち主だったんだろうなってのは伝わる
31: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:44:37.458
>>23
地域振興に尽くしたとか
化学芸術農業鉱業に造詣深かったとか
最愛の妹なくしてからなんかスピリチュアルになったとか
日蓮宗に傾倒したとか
そういう背景あるみたいだから そういうの全部ひっくるめると
なんか見えてくるらしいね
地域振興に尽くしたとか
化学芸術農業鉱業に造詣深かったとか
最愛の妹なくしてからなんかスピリチュアルになったとか
日蓮宗に傾倒したとか
そういう背景あるみたいだから そういうの全部ひっくるめると
なんか見えてくるらしいね
39: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:53:55.761 ID:9mgVUHQB0.net
>>31
そこまで背景知識必要ならもうムリ、、、
そこまで背景知識必要ならもうムリ、、、
43: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:59:55.915
>>39
それって岡本太郎の作品を初見で100%理解できないみたいな話だと思うから
読んで自分なりに感じることがあるならそれでいいんじゃないかね
誰もがムリな作品ばかりなんだよ宮沢賢治
それって岡本太郎の作品を初見で100%理解できないみたいな話だと思うから
読んで自分なりに感じることがあるならそれでいいんじゃないかね
誰もがムリな作品ばかりなんだよ宮沢賢治
53: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 01:19:17.337
>>39
知らなくても全然大丈夫だから気にしなくていい
知らなくても全然大丈夫だから気にしなくていい
17: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:32:21.828
宮沢賢治は色彩が豊かだよねえ
30: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:43:56.751 ID:9mgVUHQB0.net
>>17
俺はこれまで雨ニモマケズ風ニモマケズしか知らなかった
俺はこれまで雨ニモマケズ風ニモマケズしか知らなかった
15: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:28:18.575
古典ってぶっちゃけ今読むとキツイの多いよね
26: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:41:52.706 ID:9mgVUHQB0.net
>>15
でもタダで読めるからね
とっつきやすいってのはある
でもタダで読めるからね
とっつきやすいってのはある
19: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:34:17.336
まともに理解しようとするだけ偉いな
俺なら8割くらい目を滑らせて読んだ気になってる
俺なら8割くらい目を滑らせて読んだ気になってる
32: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:45:54.900 ID:9mgVUHQB0.net
>>19
いや、同じだよ
一文一文までちゃんと読み込めてない
いや、同じだよ
一文一文までちゃんと読み込めてない
20: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:34:25.574
イメージ出来ないなら映像とかネットで探して見てみれば?
27: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:43:26.341
猫のアニメでも見たら
34: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:47:47.323 ID:9mgVUHQB0.net
>>20
>>27
先にそれを観てイメージが固定されてしまったら嫌だな
>>27
先にそれを観てイメージが固定されてしまったら嫌だな
35: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:49:44.122
>>27
ネコのアニメ見てもようわからんぞあれ
ネコのアニメ見てもようわからんぞあれ
36: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:51:20.381
>>27
ネコのアニメって何???
ネコのアニメって何???
40: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:57:22.679
>>36
何年か前に劇場アニメ化したんだよ
何年か前に劇場アニメ化したんだよ
51: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 01:10:33.939
ザネリっていういじめっ子
猫のアニメだとなぜか一番かわいいキャラデザにされてて色々と混乱する
猫のアニメだとなぜか一番かわいいキャラデザにされてて色々と混乱する
42: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 00:59:54.728
分からないところは読み飛ばして後で解説見れば良いと思う
46: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 01:02:50.544
アクタージュっていう週刊少年ジャンプの漫画で銀河鉄道の夜の舞台をやるってのがあって面白かったよ
48: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 01:05:28.281
小学生の頃読書感想文の課題のために銀河鉄道の夜選んだけどさっぱり分からなくて無理だったわ
44: 名無しのがるび 2021/08/17(火) 01:00:17.316
ジョバンニとカムパネルラって名前だけで
すでに折れかける
すでに折れかける
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629127064/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
まあ、うん、「考えるな、感じろ」が正しいんじゃないかな、、、
夢を見て、起き抜けに覚えてることを書きぬいたともいえる。
瞬間移動もするし、説明不足もそこそこある、むしろ完成してたかすら怪しい。
夢を見て、起き抜けに覚えてることを書きぬいたともいえる。
瞬間移動もするし、説明不足もそこそこある、むしろ完成してたかすら怪しい。
2: 名無しのコメ民
ますむらひろしの漫画版良かったな
アタゴオルの人(猫)
アタゴオルの人(猫)
3: 名無しのコメ民
夢の中を描写してる感はあるけど、最初はそんなものなのかと思いながら映像だけを追いながら読んで、ラストシーンを知った瞬間に全部が繋がるんじゃないの?
子供の時より大人になって宮沢賢治がどんな人が知ってからのが読みやすかった。
子供の時より大人になって宮沢賢治がどんな人が知ってからのが読みやすかった。
4: 名無しのコメ民
『銀河鉄道の夜』はヘッセの『車輪の下』と頭の中でダブるのは自分だけかな
宮沢賢治は自分がまだ心が澄んでいた中学時代に読んだので完全に入り込むことができた
大人になってからではかえって難しいぞ
銀河鉄道は氏者の乗り物 タイタニックの氏者も登場するよね
おっとごめん これ以上は言わないよ 続きを読んでください
宮沢賢治は自分がまだ心が澄んでいた中学時代に読んだので完全に入り込むことができた
大人になってからではかえって難しいぞ
銀河鉄道は氏者の乗り物 タイタニックの氏者も登場するよね
おっとごめん これ以上は言わないよ 続きを読んでください
5: 名無しのコメ民
スリーナインの方がええわ
6: 名無しのコメ民
銀河鉄道の夜が読めないなら
文学本どころか一般的な小説なんかも多くが無理じゃね?
普段どんな本読んでるんだよ
文学本どころか一般的な小説なんかも多くが無理じゃね?
普段どんな本読んでるんだよ
7: 名無しのコメ民
原稿かきかけみたいな注釈入ってたりするしな
8: 名無しのコメ民
若い頃に読むしかないよあの物語は
女なら何歳になっても感情移入できるようだけど
成人男性向けの作品ではない
俺は好きだけど
女なら何歳になっても感情移入できるようだけど
成人男性向けの作品ではない
俺は好きだけど
9: 名無しのコメ民
年末近い、冬の田舎の深夜が思い浮かべれば
いいんだがなー。キンキンに冷えてるんだけど
湿気もある空気みたいなの
いいんだがなー。キンキンに冷えてるんだけど
湿気もある空気みたいなの
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
マウント取ってくる奴が出て来るし、下手すると稚拙な解説始めたりするから、読んでると言わない方が良い
garlsvip
が
しました